2013年3月29日(金)にラウンド。
初めて訪問しました。
このコースは、1983年にオープン。
オープン当初は三井化学系列の「空港エンターフプライズ」という会社が経営していましたが、2004年に経営破綻し、その後、ユニマットグループのコースになっています。
コース名の”白鳳”というのは、造成時に、このコースの敷地内から、白鳳時代のものが出土したらしく、そこから命名しているらしいです。
設計は大久保昌。
コースは、多少のアップダウンがある2グリーンの丘陵コース。
各ホールは全体的に、それほど狭くはありませんが、あまり広くもありません。
以前は、ベントとコウライの2グリーンだったようですが、現在はベントの2グリーンになっています。
AグリーンとBグリーンがあり、メイングリーンはAグリーン。
今回は、Bグリーン使用でした。
A、Bの各グリーンは、ホールによって左右どちらかに配置されています。
Aグリーンが、ほとんど奥に位置していて、距離が長く、グリーン自体の大きさは、Bグリーンよりひとまわり大きい感じでした。
Bグリーンは、けっこう小さめ。
また、Bグリーンは、グリーン面が一定方向の傾斜のみで、うねりのあるアンジュレーションはほとんどありませんでしたが、Aグリーンの方がややうねりがあるようぬ見えました。
おそらく、元々コウライグリーンだったのがBグリーンだと思われます。
コースへ行く前に、WEBで、コースレイアウトを見ていったのですが、”バンカーがたくさんあっておもしろそう!”だと思って、楽しみにいったのでした。
実際にプレーしてみると、たしかにバンカーが多く、このコースの特徴といえます。
グリーン周辺にたくさんのバンカーがあります。
ただ、2グリーンなので、使用していない方のグリーン周囲のバンカーはほとんど関係ありません。
また、Bグリーン使用時は、レギュラーティーからの距離が短いので、それほど気になりませんでした
ただ、グリーンが小さめなので、グリーンをはずすとバンカーに入りますが、距離が短かったこともあり、今回RYOがバンカーに入ったのは2回だけ。
こんな短い距離設定では(Bグリーン使用時)は、たいしてバンカーが効いてない!といった印象です。
レイアウトは、2グリーンなので、グリーンに近づくにつれて末広がりになる形状で、2つのグリーンの間にバンカーや木、グリーンの外側にもバンカーがあるという、2グリーンコース特有のワンパターンなレイアウトです。
ただ、それらのバンカーの隣や手前に、さらにバンカーが造ってあったり、奥にもバンカーがあるので、数はたくさんあります。
あるコースガイドには、バンカーが多いからか?”アメリカンタイプ”と記載があるものがありましたが、2グリーンなので、まったく”アメリカンタイプ”ではないといえます。
2つのグリーンは、真横に並んでいるわけではなく、ほとんどAグリーンやや奥に配置されていました。
砲台形グリーンは少しありましたが、それほど多くありません。
いくつかのホールに特設ティー(プレイング4)がありますが、全ホールにあるわけではありません。
特設ティーがあるホールは、ティーグランドに看板があります。
前述の通り、今回はBグリーン使用でしたが、レギュラーティーのスコアカード記載のトータル距離は、6034ヤード。
実際には、ほとんどのホールで、スコアカード記載距離よりも前方にティーマークが前方に設定してあり、今回のトータル距離は、5800ヤード程度でした。
この日は、平日だったのにもかかわらず、この距離設定は、ちょっと短すぎ。
マスター室前にいたスタッフに聞いたところ、AグリーンとBグリーンは、交互に使用とのことでしたが、どうせなら、Aグリーン使用時にプレーしたいものです。
コースコンディションは、そこそこといったところ。
3月という時期を考えると、まあこんなものでしょう。
クラブハウスは外観は、かなりくたびれていましたが、内部は、そこそこきれいでした。
この日は曇で、スタート時、気温:16.5℃、湿度:71%。
終了時、気温17℃、湿度56%でした。
前半は、湿度が高く、けっこう蒸し暑かったです。
今回は、Bグリーン使用。
INスタート。レギュラーティーからプレー。
スコアカード記載のレギュラーティーからの、Bグリーンの距離を記載。
スコアカードには、レディースティーの距離は記載されていませんが、実際には、レディースティー(レッド)のほか、フロントティー(ゴールド)のティーマークが設置されていました。
No.10 □359yard Par 4
ストレートのパー4。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約340ヤード。
幅はそこそこ。
ティーグランドがちょっと高く、フェアウェイはちょっとだけ下の段にあるという感じで、セカンド地点付近はフラットです。
フェアウェイ左にフェアウェイバンカーあり。
セカンドショット地点付近。
この先で少し下っていて、グリーン手前からやや上り。 Bグリーンは左。
ホール形状はY字形で、分岐の中央には木が2本。
2グリーンのコースによくみられるレイアウト。
左右のグリーンの外側と奥にバンカーがあります。
No.11 □122yard Par 3
池越えのパー3。
Bグリーンは左。
この日はピンまで110ヤード。
池越えホールなのですが、距離が短いので、あまり気になりませんでした。
バンカーは、両グリーンの間の奥側と、外側にあります。
小さな桜が、ちょっと咲いていました。
←池の水は、青い藻みたいなのが浮いていて、ダークグリーン色。
透き通ってなく、きれいではなかったですが、鯉がいました。
No.12 □279yard Par 4
ストレートですが、Bグリーンは左なので、やや左カーブといったところ。
フェアウェイが少し低いところにあります。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約260ヤード。
Bグリーンは写真左の木の奥にあり、ロングヒッターであれば、1オンしそうな距離です。
幅はそこそこですが、右の土手下はOB。特設ティーあり。
左前方に池がありますが、ショットには無関係です。
フェアウェイ両サイドとグリーンまわりを合わせて、10コくらいのバンカーがあります。
今回のティーから1コ目のバンカーまで約200ヤード。
1オン狙いしなければ、ティーショットは刻みなので、バンカーはあまり気にならないと思います。
セカンドショット地点付近やや右サイドから撮影。
この先、やや上り。
Bグリーンは左で、左右やや手前にバンカーがあり。
レイアウト図を見ると、全部で10コくらいのバンカーがあるものの、ますが、距離が短いホールだし、使用してないAグリーンまわりのバンカーは無関係なので、半分以上のバンカーはほとんど影響ないって感じです。
←Bグリーンの左から撮影。
Bグリーンは、どのホールも、Aグリーンより小さめで、一定方向の傾斜のみで、うねりはほとんどありません。
No.13 □344yard Par 4
ストレートのパー4。
ティーマークがかなり前方に設定してあり、この日は約306ヤード。
ティーグランドが少し高く、ティーグランド前は低くなっていますが、その先のフェアウェイはやや上りです。
幅はそこそこ。
ティーグランドやや左前方に池があり、ちょっとだけ池越えっぽいですが、120ヤードで越えるので、チョロしない限りは入らない池です。
←ティーグランド左前方にある池。
視覚的プレッシャーもなく、ショットにはほとんど影響ないと思います。
セカンドショット地点付近。
Bグリーンは右。
フェアウェイはなだらかに上っていて、グリーンはかるい砲台形。
No.14 □483yard Par 5
右カーブのパー5。
両側に樹木があり、ティーショットでは、幅はやや狭いです。
ティーグランドが少し高く、フェアウェイはその先やや上り。
ティーグランドからの写真、撮り忘れ。
←セカンドショット地点付近から撮影。
この先もかるい上りです。
サードショット地点付近。
Bグリーンは左。
グリーン手前が低くなっていて、グリーンは砲台形。
Bグリーン手前から右にかけて大きなバンカーがあり、このバンカーはけっこう効いています。
左と右奥にもバンカーあり。
No.15 □339yard Par 4
ストレートのパー4。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約330ヤード。
ティーグランド前に池があり、ティーショットは池越えですが、池越えは、今回のティーからだと90ヤードなので、ほとんど影響ありません。
幅はそこそこ。
フェアウェイは池の先から途中までやや上りです。
セカンドショット地点付近。
この先、やや下りで、グリーン手前から上っています。
Bグリーンは右。
2つのグリーンの間にバンカー、外側にはバンカーが3つずつあり。
No.16 □148yard Par 3
Bグリーンは左で、ティーグランドとAグリーンの間に池があります。
Aグリーン使用の場合は池越えとなりますが、Bグリーン使用時は、池越えにはなりません。
。
この日はピンまで147ヤード。
左サイドにも池がありますが、この池は視覚的プレッシャーにもならず、ショットにはまったく影響なし。
Bグリーンのまわりに3つのバンカーがあります。
グリーン手前から撮影。
グリーンはやや砲台形です。
No.17 □510yard Par 5
このコースの名物ホールといってもいいホールで、このコースの中では、最も印象に残り、おもしろいホールといえるでしょう。
形状はだいたいストレートなのですが、かるくS字形になっています。
ティーグランド前に、左の池の一部が張り出してきていて、ティーショットは池越え。
池越えは、100ヤードくらいなので、ほとんど影響ないのですが、その先のフェアウェイ右に長い池が奥まで続いていて、そちらはやや気になります。特設ティーあり。
ただ、視界が広めで、幅はそこそこあるので、ティーショットは打ちづらい感じはしませんでした。
ティーグランドから左前方の池を撮影。
池けっこう大きく、左奥まで広がっています。
水はけっこう汚い感じ。
池の中央付近に、噴水を噴出していたと思われるものがありましたが、朽ち果てていて、使用されていませんでした。(^^;
オープン当初は、勢いよく噴水が出ていたのでしょう!
セカンドショット地点手前付近。
このホールのフェアウェイは比較的フラットです。
フェアウェイ右にある池。
この池は、ずっと奥まで続いていて、グリーン手前付近で左方向へ曲がり、フェアウェイを横断しています。
右の池は、実際には段差があり、途中で途切れていて、つなぎ目が小さな滝になっています。
その滝は、小さな石垣が並んでいますが、ほとんど水が流れてなく残念でした。
よーく見ると、ほんのちょっことだけ、水がチョロチョロ流れていましたが・・・。
セカンドショット地点先付近。
Bグリーンは左。
池がクリークのようになってフェアウェイを横断しているのは、左グリーン手前100ヤードくらいかな?
この写真を撮影したあたりからだと、Bグリーンまで残り200ヤードくらい。
セカンドショットでは、池までのしっかり距離を確認して、手前に刻むか、池越えを狙うか考慮する必要があります。
池の向こう側へ渡る橋。
このホールは、景観もまずまずです。
池の先からやや上り傾斜。
グリーン左右にバンカーあり。
池にはたくさんの鯉がいて、水面を覗き込んだだけで、鯉が一斉に寄ってきました!(^^;
餌をあげる人がいるのでしょう。
No.18 □394yard Par 4
ストレートのパー4。
幅はそこそこで、かるく上っています。
Bグリーンは左。
セカンドショット地点やや手前付近。
フェアウェイ右サイドにバンカーがあり、その先は少し低くなっています。
このあたりからの視界は広く、バンカーの先も広く見えるのですが、RYOは、ティーショットをテンプラしてしまい、これより少し右からのセカンドショット。
2打でグリーンまでは届かないので、そこらへんへ刻みショット。
そしたら、なんと右のフェアウェイバンカーの先に大きな池があったのです・・・。
このホールのレイアウト図を確認していなくって、このあたりから池はまったく見えないため、バンカーの先も広いものだと思って打ったら、なんと、池にはまってしまったのでした!(^^;
ティーショットでIPフラッグあたりまで行って入れば、池はほとんど、影響ないと思うのですが・・・。
グリーンからみたクラブハウス。
10番のティーグランドから撮影した18番グリーン。
ここは、1つのグリーンがとなりあわせに配置されています。。
No.1 □339yard Par 4
ストレートのパー4。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約320ヤード。
幅はやや広めです。
ティーグランドが少し高いところにありますが、フェアウェイは途中まで比較的フラット。
セカンドショット地点付近。
Bグリーンは左。
フェアウェイは、この先下っていて、グリーン手前で上っています。
2つのグリーンの間手前にバンカー。
外側にもバンカーが1つずつあります。
No.2 □339yard Par 4
左ドッグレッグのパー4。
ティーグランドが高く、ティーショットはかなり打ちおろしでで、幅はやや狭いです。
フェアウェイやや右に木が2本立っていて、今回のティーから1本目の木まで211ヤード、2本目の木まで236ヤード。
打ちおろしなので、ロングヒッターは、まっすぐ方向へキャリーで250ヤード以上打つと突き抜けると思います。
ロングヒッターは左の土手裾方向狙いですが、それより少し左へ行くと、池がありOBとなるので要注意。
特設ティーあり。
セカンドショット地点かなり手前付近。
ドッグレッグのコーナーより、手前から撮影。
セカンド地点は、写真右の木の左あたりです。
左サイドは、下へ下がる土手になっていて、その底に池があります。
ティーグランドからは池はまったく見えません。
コースレイアウト図を見ると、この池はもっとぜんぜん左の先にあるように見えるので、ティーショットでは、ぜんぜん入りそうにないところにあるような感じなのですが、入る可能性があります。
←このコースは、成田空港に近いので、ときどき上空を航空機が通過します。
セカンドショット地点付近左サイドから撮影。
Bグリーンは左。
この先、やや上っています。
Bグリーンのまわりにバンカーが4つあり。
フェアウェイ左の池。
池まで落ちなければ、ラフなので、そのまま打つことができます。
この池は、1ペナではなく、なんとOBになっていました。
No.3 □120yard Par 3
Bグリーンは左。
この日はピンまで113ヤード。
右のAグリーンは、このティーグランドからだと、右の崖が邪魔になり見えないので変だと思ったら、Aグリーン使用時は、このティーの左下のティーグランドから打つことになるみたい。
グリーンは砲台形で、グリーン手前に大きなバンカーがありますが、これだけ距離が短いと、あまり気になりませんでした。
No.4 □506yard Par 5
左へ急カーブしているパー5。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約476ヤード。
ここもティーグランドがかなり高台にあり、ティーショットは打ちおろし。
左サイドに池があり、フェアウェイは池の右を大きくまわりこんでいます。
この日のティーから、まっすぐ方向へ打つと、突き当たりのフェアウェイバンカーまで220ヤード。
右サイド奥側には、ずっとネットが張ってありOB。
打ちおろしなので、ロングヒッターはドライバーでティーショットするなら、池の縁方向へ打つ必要があります。
セカンドショット地点手前付近。
この先で、左へ急カーブしています。
セカンドショット地点付近。
カーブのコーナーを曲がりきったあたり。
グリーンまでずっと上りです。
サードショット地点付近。
Bグリーンは左。
2つのグリーンの間に1つ、外側には2つずるバンカーあり。
No.5 □352yard Par 4
右カーブのパー4。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約345ヤード。
幅はやや狭め。
フェアウェイ右サイドは、下へ下がる土手になっていて、底に池があります。
セカンドショット地点手前付近。
この先で右へ急カーブしています。
曲がり角右にフェアウェイバンカーあり。
フェアウェイ右サイドを撮影。
土手は急傾斜なので、ボール土手に落ちると池まで転がり落ちる可能性大。
セカンドショット地点付近やや右サイド。
この先上っています。
Bグリーンは右。
グリーン左右手前にバンカーあり。
グリーンは縦長で、横幅が狭いです。
No.6 □152yard Par 3
Bグリーンは右。
この日はピンまで158ヤード。
2つのグリーンまわりに、9コのバンカーがあります。
とはいえ、そのうち6コのバンカーは無関係。
グリーン右は下に下がる土手になっていますが、けっこう広くでセーフ。
No.7 □484yard Par 5
左カーブのパー5。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約470ヤード。
ティーグランドが少し高く、ティーショットは打ちおろし。
写真右下のティーマークが、左側のティーマーク。
右サイドが林、左サイドにネットが張ってあり、けっこう圧迫感があり、幅がやや狭め。
左へ引っ掛けやすそうな右いっぱいにティーマークが設定されていて、非常に立ちづらいホールでした。
ネットは、ティーグランドから200ヤード先くらいまで張ってありますが、その先は途切れていて、ネットの先はOB。
そのため、引っ掛けないように右へ打ち出してしまうと、となりの8番ホールグリーン付近までボールがいってしまうので危険です。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、この先左カーブしていて、上っています。
ネットの先は、こんな土手になっていて、底がOB。
土手は急傾斜なので、OBまで転がってOBになる可能性が高くなっています。
セカンドショット地点先付近。
このあたりまでくると、この先はまっすぐ。
サードショット地点手前付近。
Bグリーンは左。
グリーン左右手前にバンカーあり。
ここのグリーンも縦長で、幅が狭いです。
No.8 □374yard Par 4
やや左カーブのパー4。
ティーマークが前方に設定してあり、この日は約370ヤード。
視界は広く、幅はそこそこ。
←左サイドには、17番ホールにでてきた池がありますが、このホールでは、この池はほとんど影響ありません。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、かるく上っています。
Bグリーンは右。
グリーンは砲台形で、グリーン左右やや手前にバンカーあり。
No.9 □372yard Par 4
ストレートのパー4。
幅はそこそこ。
右サイドに、下へ下がる土手があり、底には池があります。
フェアウェイはやや上り。
右にある池。
右へ曲げると入る可能性あり。
セカンドショット地点からの写真撮り忘れ。
Bグリーンは左。
グリーン手前50ヤード付近真ん中にバンカーあり。
Bグリーン左手前と奥にもバンカーがあります。
左グリーンの左手前には、左へ下がる土手があり下に池があります。
◆予約:
メンバーシップコースですが、現在では、ネット予約サイトなど、誰でも予約可。
今回は、「じゃらんゴルフ」で予約。
OUTスタートで予約したのですが、どうゆうわけかINスタートになっていました。
◆プレー方式:
セルフプレー、キャディー付のプレーの選択制。
4人乗り、リモコン式、電磁誘導カート使用。電気カートだったかな?
◆コースレイアウト:C
17番ホールはまずまずなのですが、全体的にあまり広くはなく、2グリーンなので今一。
バンカーの数は多いのですが、使用してないグリーンまわりのバンカーなど、実際にプレーすると影響がないバンカーが半数あるので、”C”としました。
◆距離表示:
フェアウェイ横に、100、150、200ヤードの表示。グリーンセンターまで。
左グリーン使用時は左の杭、右グリーン使用時は右の杭で表示。
ピンポジション表なし。
ピンについているプラスチックの球体の上中下で、前中後を表示。
コースガイドあり。
カートに搭載されています。
IPフラッグ(吹流し)あり。
距離はホールによって異なり、レギュラーティーから210〜240ヤード地点にありました。
◆コースコンディション:
●フェアウェイ(コウライ):B〜C
芝の密集度はそこそこで、ハゲているところ、雑草は、ほとんどありません。
ただ、時期的にフカフカ感はあまりなく、ややベターっとした感じだったので、今回は、”B〜C”としました。
ベストシーズンになれば”A”くらいの状態になるかもしれません。
フェアウェイは緑色の塗料で着色されています。
●グリーン(ベント):B-
芝の密集度はそこそこ。
スピードはやや遅め。
RYOの感覚では8フィートといったところ。
ただ、傾斜がきつい下りだけはちょっと速めでした。
コンパクションは普通。
ボールマークが少しつくくらい。
●ティーグランド(コウライ):B〜D
芝の密集度がそこそこで、”B”くらいだったところもあれば、芝がハゲていた”D”のところもあり。
密集度そこそこで、まあまあだったところ。→
芝があまり生えてなくて、けっこう泥が露出していたところ。→
ティーグランドも着色されています。
●ラフ(野芝):B
ラフは伸びていず、フェアウェイよりも、ややフカフカで打ちやすい状態でした。
グリーンまわりなど、コウライのラフもあり、そこはフカフカ。
●バンカー:
ややベージュっぽい色の砂を使用しているところと、白っぽいグレーの砂のところあり。
表面の砂粒はそこそこ。
前日に雨が降ったせいか?水を含んでいて、重かったです。
ややベージュっぽい色の砂だったところ。→
ほとんどはこれです。
白っぽいグレーの砂だったところ。→
17番ホールなど、いくつかありました。
◆クラブハウス:C+
2階建てのクラブハウス。
屋根が汚くて、外観はけっこうボロい感じです。
古くなってきて、だいぶくたびれた感があります。
エントランス上部は、それほど汚くはなかったですが、きれいでもなかったです。→
入口横の一部の柱のまわりに、ちょっと高級感がある感じのレンガ貼りになっていました。
室内にも、これと同じ壁(柱)があります。
入口を入ると、すぐまん前がフロント。→
1階は、フロント、ロッカールーム、風呂、トイレ、スタート出口、売店。
2階には、レストラン、小トイレ、リビングエリア、ビジター用ロッカールームがあり、ビジター用ロッカールームは、1階ロッカールーム内に階段があり、レストランとは別部分にあります。。
フロント前のスペースは、けっこう狭いです。→
フロントのまん前、入口側に、わけのわかんないオブジェ?が飾ってありました。→
木製のような感じで、編んであるような筒状になっています。
しゃれた感じもなく、なんなのこれ???
もしかしたら、ここから出土された白鳳時代の品のレプリカなのかもしれません!?
フロントの右奥に5段くらいの階段があり、その上の段のフロアに、ロビースペースがあり、売店。
ここの天井は、2階まで吹きぬけで高くなっていて、縦長のちょっとしゃれた感じの照明が吊り下がっています。→
壁には、絵画が飾ってありました。→
ロビースペースの床。→
少し茶色っぽい色の、こんな感じのカーペット。
ロビースペースは広くなく、すぐ奥がスタート出口。
その両側に、ゴルフシューズやキャディバッグなどの商品が陳列されていました。
アコーディアっぽい・・・。(^^;
スタート出口を出たところに、本日の使用グリーンが掲示されていました。→
「黄色」と書いてあるのは、Bグリーンは、各ティーグランドにある距離表示板の色が「黄色」ということでした。
2階への階段を上がったところにあるリビングスペース。→
レストランは、写真の右手前にあります。
◆ロッカールーム:B-
1階はメンバー用で、ビジター用はロッカールーム内にある階段から上がった2階にあります。
1階のロッカールーム。→
天井は平凡で、蛍光灯むき出し。
(空調の?)パイプもむき出しで、しゃれた感はナシ。→
壁はザラザラ壁で、高級感なしで今一。
ロビースペースのカーペットと柄は同じで、少しグレーっぽい色のカーペット。→
高級感はあります。
各ロッカーには、メンバーの名前が入っていました。
ロッカーが並んでいる横の面には、大きな鏡あり。→
対面するロッカー間スペースはそこそこ。
奥側にロッカーがあるところもあり、けっこうロッカー数は多い感じでした。
奥側部分。→
長椅子は、皮張りで、高級感があります。→
1階ロッカールームの一部分に、ガラス扉があり、VIP用のようなロッカールームがありました。→
VIP用ロッカールーム。→
ロッカー自体が、ほかのロッカーとちょっと違うものを使用。
長椅子は、壁際にくっついているタイプでした。
1階のロッカールーム内に2階へ上がる階段があり、ビジター用ロッカーは2階フロアにあります。
風呂は1階にあるので、ビジターはちょっと面倒です。
2階のロッカールーム。→
階段を上がった突き当たりの壁際に、壷が飾ってありました。→
壁は、1階と同じザラザラ壁。
一部分は、大理石っぽい石が貼ってあり、やや高級感があります。→
2階ロッカールームの天井は、貼り材が貼ってるので、1階よりは、少しはいいですが、蛍光灯はむき出しで、今一。
2階の床もカーペット。→
1階と同じものです。
対面するロッカー間スペースはそこそこ。
長椅子はこちらも皮張り。
床や壁、ロッカー、長椅子は、メンバー用とビジター用、どちらも同じでした。
◆ロッカー:B+
木製ロッカー。
きれいです。
カードホルダーのキーで開閉タイプ。
扉は立派な感じですが、中はちょっと安っぽい感じ。
そこそこきれいにはなっていますが、幅は広めで、奥行きは今一。
扉の裏に中鏡あり。
◆貴重品ロッカー:あり。
フロントのすぐ右前にあります。
◆風呂:C+
きれいですが、浴室の広さは、ちょっとこじんまりしていて、あまり広くないです。
洗い場は、入口左面と奥側にあり、右手前にシャワーエリア(立って浴びるタイプ)があります。
サウナなし。
天井はステンレスできれいでした。→
壁は、縦長のやや高級感ある感じのタイル。→
床は花崗岩。→
浴槽は、台形。
ジャグジーなし。
湯加減は、ちょっと熱めでペケ。
浴槽の縁は花崗岩。
浴槽の中は、石状のタイル。
、
きれいです。
洗い場のセパレータ:あり。
ただ、セパレータがあるのは、浴室の左(入口からみて)側だけで、奥側はなし。
仕切りはちょっと赤っぽい花崗岩。
カランはプッシュ式。
洗い場の椅子が小さすぎて最低!
高さが15センチくらいで、腰が痛くなっていまいました!
幼児用じゃなないんだから・・・。
湯船につかって、ほかの洗い場をみたら、セパレーターがある側には、1つおきに、ちゃんとした高い椅子もあり。
全部、高さのある椅子にしてもらいたいものです。
シャンプーとコンディショナーは別々タイプでしたが、中身はちょっと安っぽい感じでした。
脱衣エリアの広さはそこそこ。
きれいです。
。
天井は平凡。→
床はゴザ。→
脱衣エリアにも、貴重品ロッカーがあります。→
洗面台は、安っぽいプラスティックのような台に埋め込みタイプ。
奥に、冷水機あり。
洗面台は、ああmるいみない四角形でした。→
ハブラシあり。→
休憩エリアあり。→
休憩エリアは、落ち着いた雰囲気で、しゃれた感じでした。→
休憩エリアの外は、池があり、庭園になっています。→
たいした庭園ではなかったですが・・・。
休憩エリアには、マッサージ機あり。→
休憩エリアの左奥に部屋があり、何かと思ったら・・・。→
マッサージルームみたいでした。→
使用してなさそうでしたが・・・。
◆トイレ:D
ちょっと今一。
高級感はまったくありません。
天井は平凡で今一。→
蛍光灯むき出し。
壁は、10センチ四方くらいの安っぽいタイル。→
床はちょっとはよいタイプですがゴムで今一。→
洗面台は、ちょっと安っぽい感じのプラスティック台に埋め込みタイプ。
四角で、風呂と同じです。
ハブラシあり。→
ほか、うがい薬、手を洗う時に使う消毒液あり。
個室は5つ。
仕切りはちょっと安っぽいベニアみたい。
個室の中は、ちょっと狭いです。
全洋式で全ウォシュレット使用。
便器がちょっと古い感じ。
便座シートあり。
2階レストラン手前の小トイレ。→
天井は兵瓶で、壁は壁紙。
床はゴムですが、1階のゴムよりは、少し高級感あるタイプ。→
洗面台は、1階と同じ。
奥側が木になっているので、1階のトイレよりは、ちょっと高級感ある雰囲気になっています。
2階のトイレにはハブラシ、うがい薬なし。
◆レストラン:
クラブハウス2階にあります。
きれいです。
レストランは、禁煙にななってなく、分煙。
奥側が喫煙席のようです。
柱に、高級感がある石状タイルが貼ってあり、天井から吊り下げられた照明は、ちょっとしゃれた感じ。→
窓の外は、テラスのようになっていて、でっぱったスペースあり。
昔のクラブハウスによくみられるタイプといえます。
プラスチック製のスノコみたいなのが敷いてありますが、あまりきれいには見えません。
その先は、9番と18番グリーングリーンが見えますが、このテラスが邪魔で、あまりよくみえないので、いい景観ではないです。
今回、昼食付プラン利用でしたが、限定メニューや、追加料金はなく、どのメニューでもOKなのはグッドです。
ぶり大根御膳:\1700、天ぷら蕎麦と江戸前握り寿司:\1700、倶楽部特製ビーフカレー:\1350、かつ煮御膳:\1550、石焼きピリ辛牛肉クッパ:\1500など。
生中:\700。
白鳳御膳(\1800)を注文。→
刺身、煮物、ヒレカツ、茶碗蒸し、フルーツなど、品数が多く、それぞれの味はそこそこでしたが、お得感があり、まずまずでした。
◆練習場:
あり。
あることはあるのですが、クラブハウスからかなり離れていて、普通のゴルフ練習場と兼用しているので、あるとはいえない感じもします。
ゴルフ場への入るところのちょっと奥、道路の向こう側にあり、クラブハウスからは、坂を降りて、道路の向こう側まで行かなければいけないので、けっこう遠いし、戻るときは坂を上っていかなければなりません。
カートでも貸しだしてほしいものですが、公道を渡るためNGなのでしょう。
でも、なんとかしてもらいたいもの。
道路(公道)の向こう側にある練習場のクラブハウス。→
「白鳳カントリー倶楽部ゴルフ練習場」という看板があったので、同じところが経営しているのでしょう。
左右奥がネット。
普通のゴルフ練習場です。
屋根付。
人工芝マット使用。
約220ヤード。
フラット、幅はそこそこ。
打席数は数えませんでした、けっこうありました。
ゴルフ場利用者は、練習場の受付で、サインでコインを購入。
現金でも可。
55球:500円。
一般の練習場だけの利用者にとっては、入場料はないし、安いのですが、ゴルフのラウンド前の練習にしては、ボール数が多すぎ。
30球くらいで300円くらいのも設定してもらいたいものです。
使用のボールは未確認。
この練習場の奥に、バンカー、アプローチ練習場あり。→
◆スタッフの応対:A
フロントスタッフは感じがよく、応対はよかったです。
◆料金:
9900円。(平日、昼食付、税込)
「じゃらんゴルフ」のプランを利用。
ほかのネット予約サイトでも料金は同じでした。
3バッグ割増なし。
2サム割増料金なし。
とはいえ、2サム割増込の料金設定といった感じ。
今回、じゃらんのポイント5100Pを利用。
GDOは、1予約で最高1000円分までしか利用できない(GORAは30000円分まで)のですが、じゃらんポイントは上限なしなとこがはグッドです。
◆特記事項:
屋根付駐車場あり。
高級コースでよくみられる屋根付駐車場。
オープン当初は、かなり高級だったのでしょう。
ドレスコードあり。
来場時
上着着用(7〜8月以外)。
Gパン、Tシャツ、サンダル、スリッパ禁止。
プレー時
襟付シャツ着用。
裾だし禁止。
男性の半ズボン使用時、インナーソックス禁止。
◆アクセス:
東関道・成田ICから約15分。
都心からは、けっこう近いといえます。
★総合評価:C
バンカーは多いですが、全体的に幅が広くはなく、2グリーンのコースなので、レイアウトは今一といった印象。
また、Bグリーン使用だと、かなり距離が短めなので、ちょっと物足りなさが残ります。
コースコンディションは、時期的にそこそこといったところで、”C”としました。
|
|
|