2008年12月5日(水)ラウンド。
ひさびさに訪れました!(^^
今回はブルーティーからプレー。
このコースは、ブルーティーがレギュラーティーです。
ブルーティーからは、距離が6400ヤードで、けっこう距離があります。
ホワイトは5800ヤードしかないのでした!
やはり全体的に、コースが狭いという印象です!(^^;
ハワイでプレーしてきた直後ということもあり、余計に狭く感じたのでした!(^^;
ハワイのコースの半分くらいの幅???という印象さえあります。
1回目はホワイト、2回目はコンペティー(ホワイトとブルーが半々)
からのプレーで、今回ブルーからのプレーだったので、それも狭く感じた要因なのでしょう!?
1回目の自分のレポートには、”それほど狭くなかった”と書いているのですが、ホワイトティーからだったので、そこからだと、それほど狭さを感じないのかもしれません!?
とにかく、レギュラーティーであるブルーティーからは、ほとんどのホールの幅が狭いという印象!(^^;
ハワイでは調子がよかったのに、このコースで玉砕!!
ハワイ帰りで寒さも身にしみたこともありますが、かなりヘコんだのでした!(^^;
とにかく、このコースは難しいといえます!(^^;
ワンコは、元気でした!(たぶん6年前と同じワンコ)
テニスコートは、物置場となってしまっていて、ほとんど使用されていないもよう!
以前、訪れた時より数年経ち、どんなシステムで運営しているのか?興味がありました!
数年前からGDOで、平日なら誰でも予約がとれるようになっています。
今回はGDOで予約。
以前はスループレーでしたが、現在では、ちょっと昼食休憩できます。
ただ、後半スタート時間は特に決まっていないようで、軽く昼食をとったら、順にスタートするみたい。
昼食は、以前と同じように、サンドイッチかおにぎりの選択制。
ほかに、カレーライスもあり。
昼食付といっても、これらの3択なので、他のコースの¥1500くらいの昼食だと思っていくと、ビックリすることでしょう!
まあ、以前の同じシステムだったので、驚きませんでしたが・・・。
昼食時、レストランは、開いていません!(たぶん)
朝は、以前はバイキングでしたが、現在はバイキングではなく、朝定食みたいなのでした。
ただ、コーヒー、紅茶は、無料で飲むことができます。
朝食とらなくてもコーヒー飲めます!(^^
けっこう、コーヒー美味しく、GOOD!
もしかしたら、ソフトドリンクもOKかも???
今回、GDOの予約で、プレー終了後のデザート券をもらい、ラウンジで、ケーキと紅茶をいただきました!(^^
ラウンジのスタッフは、非常に愛想、感じがよかったです!(^^
GDOの書き込みに、スタッフの態度が悪いとボロクソ書いてありましたが、フロント、マスター室スタッフも、ものすごくいいわけではないですが、
普通でした!
また、ほかのスタッフもちゃんと挨拶するし、別に態度が悪いなんてことは、まったくなかったです!
◆コースコンディション:
●フェアウェイ:A〜B
だいたいフカフカしていて、いい状態でした!
ただ、グリーン手前の花道付近は、何故か?芝が薄めで固かったのでA〜Bとしました!
●グリーン:特A
グリーンはほんとに素晴らしい!
スピードは非常に速く、RYOの感覚では10.5〜11フィートくらい!
●ティーグランド:C
●ラフ:B〜C
◆練習場:
¥500?
★総合評価:A → B (※ほかのコースとの兼ね合いで後日 ”B”に変更。)
レイアウトは、やはり狭い感じがあり、コースはかなり難しいです。
コースコンディションは、この時期にしてはまずまずで、”A”としました。
またリベンジしたいです!(^^
2003年11月13日(木)ラウンド(2回目)。
このコースは現在でも、ネットや書籍のゴルフコースガイドの多くに掲載されてなく、メンバーの同伴または紹介がないとプレーができない、かなり閉鎖された倶楽部なのです。
今回、GSTART(ゴルフダイジェストオンライン予約サイト)オープン(オープンコンペ)というのを開催するというのを発見し、2度目のプレーとなったのでした!(^^
このコースのクラブハウスに、いつからかGDO(ゴルフダイジェストオンライン)のショップを入れているということで、特別にGDOに開放したとのこと。
プレー終了後のパーティーにおいて、このコースの支配人が挨拶。
このコースのことをいろいろ話によると、メンバー1人1人が1株を持ち(1人が複数株を持てない)、全メンバーが平等という方針をとっているようで、支配人をはじめとするコーススタッフも、このコースの株主=メンバーとなっているのだそうです。
支配人は非常に若い方で、フロントスタッフなどを含めて、スーツなどで着飾っているわけではなく、偉ぶったところはなく、非常にアットホームな感じがしました。メンバーの中から選出された方たちが、スタッフをしているのかな?っていう感じがありました!
また、今後も、GDOにコースを開放する予定があるとのことなので、また来年もGSTARTオープンを開催するのかな?
前回のレポートで記述していませんでしたが、”メンバーのメンバーのためのコース”という方針のため、フェアウェイの目土やグリーンのボールマークの修復は、かならず各自で行うことを義務づけているため、カートには、人数分の目土袋が積んであります。
目土は各プレーヤーの責任ですから、他のコースでも ”人数分の目土袋” というのをやってもいい気がします。
今回、前回(2年前)と変わっていたような気がしたのは、クラブハウス左手前に、新しい建造物が増えたような気がします。
そこは、ウェディング、披露宴をやれるような空間になっていて、クラブハウスとの間には、ミニプールがありました。
たぶん以前はなかったと思いますが・・・。
また、前回あった犬小屋はなく、5匹くらいいた犬はいませんでした。
そのかわり、犬が1匹、クラブハウス周辺にウロウロしてました!(^^
雑種のようですが、非常におとなしいワンコでした!(^^
また左奥の駐車場に、鶏小屋がありました。
ゴルフショップには、非常にたくさん(いろんなメーカー)の試打クラブが置いてありました。
クラブに詳しい友人の話では、”○○”という、エルスなどが使用しているメーカーのものが試打できるのは、初めてだそうです。
クラブハウス前では、前回同様、野菜の即売。
にんじん5本くらいで¥200、うめぼし10コくらいで¥100 くらいでした!
ほかにもダイコンなど・・・。
今回は、プレー後のパーティーも、クラブハウス奥の、レストランを使用したため、ロッカールーム2階のメンバーラウンジには入れなくて残念でした!(^^;
コースは、ミュアヘッドらしい特徴的なレイアウトのホールもありますが、2回目で痛感したのは、全体的には狭いホールが多く、けっこうトリッキーという印象。
けっこう正確性が要求されるホールが多いので、けっこう難しいコース!だと思います。
フロント(ホワイト)ティー:5805ヤード。レギュラー(ブルー)ティー:6416ヤード。バック(ブラック)ティー7002ヤード。
今回は、”コンペティー” を設定していて、そこを使用。約半数のホールは、レギュラー(ブルー)ティーの位置、残りはフロント(ホワイト)とレギュラーとの間に設定されていました。
おそらくトータル距離は、6200ヤードくらいかな?っていう感じです。前回は、フロントティーからのプレーだったので、前回よりも難しく感じました。
コースコンディションは、今回は、グリーン以外は今一という印象。
コースの名称、追加で確認できたところです。
NO.1 Start Up
NO.12 Rice Field
NO.15 Hill Top
NO.18 Water Hall
あと、10、11、14、16番ホールの名称は未確認!(^^;
プレートがある位置がホールによって、フルバックのところやレギュラーのところなど・・・にあるので、気づかぬうちに、乗用カートで通過してしまっているのです!(^^;また次回、プレーできる機会があったら、確認してきます!(^^
◆距離表示:
グリーンフロントエッジまで。
ピンポジション表は、たしか4分割で、フロントエッジからの距離はありません。グリーンが巨大なので、けっこうアバウト。
◆コースレイアウト:B
今回2度目でしたが、全体的なトリッキーさを感じ、”B”にしました。
ミュアヘッド設計独特のホールもあり、おもしろいですが、難しいです。
◆コースコンディション:
フェアウェイは、全体的にまだ緑色っぽく、なっていましたが、枯れてしまって茶色い部分も・・・。
●フェアウェイ:B〜C
フカフカしていて、まずまずの”B”くらいのところもありましたが、芝がかなり薄いところ(薄っすらハゲてるような)、雑草もあったりして、今一。
今回は、水はけ悪くてカジュアルウォーターっぽいところもあり、特にそのような部分が痛んでいるような感じでした。
●グリーン:特A
1ホールだけ、ハゲているグリーンがあり、そこは”D”。それ以外のグリーンは素晴らしく、”特A”。
コンパクションは、少しボールマークがつくくらい。
スピードは速めで、非常に転がりがよくGOODでした!感覚としては、太平洋ヒルクレストコースが10フィートだとすると、10〜11フィートくらいといったとこ ろかな?前半は少し湿っていて10フィート、後半は乾いてきて11フィートくらいって感じかな?
●ティーインググランド:C〜D
芝がかなり薄いところ、ハゲているところもけっこうあり、今一。
●ラフ:D
非常に雑草が多く、よくなかったです。
ハゲているところや芝の薄いところも多く、”D”。
◆練習場:あり。
約40ヤード。10打席くらい。¥500で打ち放題。
クラブハウス手前の駐車場の脇にあり、クラブハウスから近く使い勝手がよくなっています。
◆特記事項:
コースガイド:前回はありませんでしたが、ヤーデージブック(有料:¥250(税別))をフロントで販売。
◆料金:
¥9900(昼食付、税別、コンペ代込み)。
◆オープンコンペ:
オープンコンペでは、パーティ時の食べ物は無料(代金込み)。
ただし、ドリンク有料(コーヒー、紅茶も)。ソフトドリンク:¥200(飲み放題)、生ビール:¥800。
参加賞として、ショルダーパッドとGDOロゴ入りボールマーカー、スポーツドリンク(アミノバリュー500ml)1本。
朝食バイキング:¥800。
朝は、コーヒー、紅茶は無料。
昼食は、プレー代込み。サンドイッチ1パックか、ホットドッグ1コか、おにぎり2コのどれかを選択。
ソフトドリンクは、スポーツドリンクお茶などのペットボトルか、コーラやジュースなどを選択。
ビールは、有料で別料金。
★総合評価:A
今回、コースコンディションが今一だったので、”A”にランクダウン。
しかし、コースは難しいですが、グリーンは最高に素晴らしく、またチャレンジしてみたいコースです!(^^
やっぱり、独特の雰囲気があるので、メンバーになってみたいなぁー!と思ってしまうRYOでした!(^^
2001年12月9日(日)ラウンド。
このコースは、”秘密倶楽部”というか、他のコースとは全く違う運営やコンセプトで、RYOにとって、なんか得体のしれないコースでした。
RYOの大好きなミュアヘッド設計ということもあり、かねてから一度プレーしてみたかったコースだったのです。
今回、このコースでプレーできる機会があり、ようやく潜入することができました!(^^
どこが、”秘密倶楽部”なのかというと、ほとんどの市販ゴルフ場ガイドブック、ゴルフ関連ホームページには、掲載されていないのです。
ようやく、2002年度のガイドブックには、1出版社のみ発行掲載があっただけ。
もちろん、地図やカーナビなどにもでてきません!(^^;
そのため、”知る人ぞ知る!”隠れコースといえるでしょう!(おそらく、このコースの存在すら知らない人の方が多いのでは?(^^;)
この「ブリック&ウッドクラブ」は、株主会員制をとっているのです。
RYOの憶測ですが、「高滝湖ゴルフリンクス」という名称になる予定だったコースが、「ブリック&ウッドクラブ」になったのだと思われます。
「高滝湖ゴルフリンクス」がオープン前に倒産したか?なにかで、そのコースの会員権を購入していたメンバーや有志が出資し、株主制をとることによって、存続させたのだと思います。
このコースのコンセプトは、”メンバーによるメンバーのためのコース”で、”夢の実現”を目指したクラブ(コースパンフレットやコース内の看板に掲載)なのです。
ゴルフ以外にも、テニスコートが1面(オムニコート)、子供が遊ぶための遊戯施設(すべり台など)があります。
驚くのは、乗馬クラブが、あるらしいのです。
また、バーベキュー施設、さらに、キャンピングカーがあるので、宿泊もできるみたい。
さらに、メンバーが企画し、ディナーショーなどを行ったりもしているようです。
そのほかにも、クラブハウスの入り口(外)で野菜を直売していたり、駐車場に10m四方くらいの柵があり、ワンコ(犬です!)を5匹くらい飼っていました!(かわいい!(^^)
ほんとに、この倶楽部は、”なんかのサークルみたいな組織で、そこでゴルフコースも所有している・・・!”そんな感じです!(^^;
アメリカンスタイルを導入しており、クラブハウスに到着すると、従業員の出迎えなどは一切なく、キャディバックなどの荷物は、自分で積み下ろしします。
ラウンドは、18ホールスループレー。
ハーフ終了時に、マスター室となりにあるスナックショップで、ホッドドッグ1コかサンドウィッチ2つか、おにぎり2コのどれかを選択し、コーラ、コーヒーなどのソフトドリンクを1つ注文して、後半のハーフをすぐスタートすることになります。
これらの昼食は料金に含まれているので無料。
このスタイルは、ハワイなどでプレーするときのような方式!(ハワイは無料ではないです)
コース内には、茶屋はなく、自動販売機(現金)とトイレのみが設置(現金)。
休憩する場合は、テントみたいなのがあるので、そこでします。
メンバーには、ラウンド時に、フェアウェイの目土と、グリーンのボールマークの修復が義務付けられていて、カート(4人乗り乗用カート)に4つの目土袋が用意してあります。
クラブハウスは、けっこう質素。
無駄な豪華さはなく、非常に機能的といえます。
中央のキャディバッグを置くスペース(外です)の床がウッドデッキに。
外観の多くは、木製(ウッド)で、奥にはブリック(レンガ)も使用されています。
入り口(駐車場側)から見て、左側の棟に、フロントとレストラン。
フロントは簡易的で、ソファーなどはなく、チェックイン、チェックアウトするだけといった感じ。
扉が開けっ放しなので、フロントがあるところは、非常に寒かったです!(^^;
その前にプロショップがありますが、半分は”BOAST”の商品が・・。
”BOAST” というのは、あまりメジャーではないですが、テニス用品のブランドです。テニス通でないと知らないかな?
その奥にはレストランがあり、朝食のバイキング(¥700)をやっていました。
入り口から右側の棟の外の階段を下りると、なんかちらかっていて、汚い物置のようなスペースが・・。
ほとんど使用されてない卓球台がほこりをかぶってました!(^^;
室内(地下)にロッカールームと風呂。
中は、もちろんきれいです。(^^;
ロッカールームの棟の2階にあは、メンバーラウンジがあります!
これが、なんとも素晴らしかったです!(^^
普通のレストランやパーティールームといった感じは全くなく、バーカウンター、ピアノなどがあり、どこかのカフェバー?といった感じの、落ち着いたくつろげそうな雰囲気がりました!(^^
奥はサンルームのテラス(←写真)のようになっていて、コースが見渡せます。
そこには中2階、3階もあり、パーティールームになっていました。
多くのメンバーさん?が、ゆっくりとくつろいでいて、なんか、”いいなぁー!”と思ってしまうような雰囲気がありました!(^^
もちろんコースは素晴らしかったですが、ただ単にゴルフだけでなく、テニス、ラウンジ、バーベキューだけでも利用したくなるような、なんか、ここのメンバーって、”うらやましいなぁー!”と思ってしまったRYOでした!(^^
コースは、ミュアヘッド設計の丘陵コースですが、オークヴィレッジ、セゴビア、富士中央ほどは、特徴的なホールは少なく、ヒルクレスト、芝山のように、ミュアヘッドにしては、オーソドックスな印象。
しかし、各ホールには名前がついています!(^^
ティーグランドに手書きのレイアウト図があり(全ホールにはなかったような気が・・・?)、ホールの名前が書いてありました。(^^ わかったところでは
NO.2 Raide
NO.3 Canyon
NO.4 Long
NO.5 Dam
NO.6 Hills
NO.7 Peninsula
NO.8 Twelve Oaks
NO.9 Cypress
NO.13 French Onion
NO.17 Redan
印象に残るホールは、まず、7番ミドルホール。
ホワイトティーからは、312yですが、ティーグランドから、かなりの打ち下ろし(たしかコースガイドに高低差30ヤードと書いてあった)ホール。
ティーグランドには、”グリーンが空くまで打たないでください”
と掲示してあり、1オン可能なホールです。
グリーンの左右には、バンカーが2コずつ、その外側と奥は全部、池に囲まれている、左右対称な形状。(→写真はたしか4番のティーグランド脇から見た7番グリーン。
7番のティーグランドは写真の上部。)
ミュアヘッドらしい特徴のあるホールです。
シグネチャーホールは、17番ショートホールでしょうか?
ホワイトティーから156ヤードで、こちらも打ち下ろしホール。
グリーン左サイドに大きな池がある美しいホール。
一番狭いと感じたのは、2番ミドルホール。
打ち下ろしで、左にドッグレッグ、左1ペナ、右OB。
傾斜がきつく、幅が狭いので、”かなりトリッキー”というホールでした!(^^;
18番は、ティーショットでは、左サイドの大きな池が気になります。
右は土手で、ブッシュや林になっていて、ティーショットが非常に立ちづらいホールでした。
キャリーで200ヤード以上飛べば、池を越えそうなのですが、RYOは、アゲインストで、引っ掛けが怖いので、右目を狙ったら、ボールはさらに右へでて、土手(ブッシュ)にINしてしまい、ミュアヘッドの罠にまんまとはまってしまったのでした!(^^;
セカンド地点あたりより、上り傾斜になっていて、グリーン左脇あたりから、左サイドにはずっとクリークとなっていて、滝のように大きな池へとつながっています。
しかし、そのクリークは、水が流れていなかったのです!(^^;
もし、流れていれば小さな滝が連なっていて、きれいそうなので、ちょっと残念!(^^;
多くのホールは、片側がOBで、片側が1ペナゾーン。
狭いという印象のホールは少なかったですが、曲がる人には、けっこうきついといえます。
OBや1ペナゾーンに入った場所などによって、ドロップエリア(OBは前進4打、1ペナでは前進3打)が数多く設置してあります。
OB時は、前進4打が強制されるわけではなく、選択可のようでした。
しかし、他の多くのコースで見られるように、それぞれのドロップエリアは甘くはありません。
まず、海外のように、”ドロップエリア”としてあるように、”特設ティー”ではないので、もちろんティーアップはできません。
(日本では何故か、ティーアップができる特設ティーが多いので、あまりフェアとはいえません!(^^;
そして、位置的にも、ティーショットがナイスショットして到達すると思われる地点よりも、はるか後方に設置、また、ドロップエリアは、フェアウェイにあるわけではなく、ホールの左右どちらかの端にあり、かなりの傾斜に設定してあるところが多く、しかも、ハゲていたりしているところもあり、多くのコースでありがちな、”特設ティーを使用したほうが有利”といったことは全くないので、ある意味でフェアだといえます!(^^
逆に、そこにお世話になると、かなり厳しい状況になることになるわけです!(^^;
今回は、フロントティー(ホワイト)からプレー。
この日は、混雑している(それでも40組だそうです)とのことで、フロントティーからプレーしてほしいとのことでした。
レイアウトは、少し狭い印象のホールがあったもの、全体的にはオーソドックスかな?
しかし、フェアウェイは、適度なうねりがあり、フェアウェイであっても、フラットなライは、あまりありません!
アップダウンもそこそこあり、ミドル、ロングホールの多くは、ティーショットで打ち下ろし、セカンドショット以降では打ち上げ。
グリーンのほとんどは砲台系となっています。
手前には花道になっていますが、グリーンの左右片方がバンカー、その反対は段差(グラスバンカーみたいな感じ)。
特に、時期的にグリーン周辺のラフは、霜の後でベターっとしていて、芝が薄く、泥に近いライ。
そのため、グリーンはずすと、アプローチが非常に難しいものとなっていました!(^^;
フロントティー(ホワイト)からは、5900ヤードと短く、ミドルホールでは300ヤード前後のホールが多いこともあり、それほど難しくはないかもしれませんが、レギュラーティー(ブルー)は、6400ヤード、バックティー(ブラック)は、7000ヤードなので、かなり難しくなることでしょう!(^^;
グリーンはベントグラスのワングリーン。
細かい芝のベントグラスを使用していて、非常に転がりがよく、素晴らしいグリーンでした!(^^
前半は、夜露?霜?の影響でやや濡れていましたが、風が強くなってきたこともあり、だんだん乾いてきて、かなり高速になりました!
スロープがきついところでは、上りでショートすると元に戻ってきてしまったり、下りでは、さわっただけのようなパットが、5mくらいオーバーしてしまったり・・・で、非常におもしろく、素晴らしいグリーンでした!(^^
このブリック&ウッドクラブは、メンバーとその同伴、紹介でのみプレー可能で、さらに、”知る人ぞ知る”というコースなので、おそらく、ごく限定された人たちだけがプレーすることになると思われ、多くの組数を入れるようなコースではなく、メンバーの意向もあり、このような高速グリーンで運用できるのではないでしょうか!?
多くのコースでは休日には50組くらいは入れるわけで、そうすると、あまり高速グリーンにした場合、プレー進行が非常に遅くなってしまう要因になると思われるからです。
あまりにプレー中に渋滞すると、メンバーを含めた多くの人から苦情がでることになるでしょう。
RYOがメンバーであるヒルクレストCも、初めてラウンドした頃は、これくらいのスピードがあったのですが、最近は、それほどでもなくなっているのは、こうしたことが要因と考えられます!!(^^;
それを考えた場合、この”ブリック&ウッドクラブ”のような、メンバーが運営するような独自のスタイルをもったこのコースだから実現できる、”高速グリーン”なのだと思います!
メンバーが”高速グリーンにしよう”というスタンスであれば、その通りに実現可能な運営なのですから・・・!
なんともうらやましい限りです!(^^;
残念だったことは、プレー進行が遅かったこと。
この日は40組とのことでしたが、9時くらいのスタートで、スループレーで終了が3時。
ハーフに約3時間かかりました!(^^;
INスタートで12番ホールから、各ショットで渋滞!(^^;
この日は、前半は風もなく暖かかったので、まだよかったですが、後半は風も強くなってきて、”待たされるのに弱い!”RYOとしては、もっとサクサクと進行してくれたら、もっと満足だったのですが・・・!(^^;
距離の短さ(ミドルホールでグリーン空くまで待つホールや、ロングホールでも2オン狙う人がいる)と、高速グリーンに苦労している!?
が、渋滞の要因ではないかと思われます!(^^;
◆プレー方式:
4人乗り乗用カート(ガソリン式)使用、セルフプレーのみ。
カートは、カート道路のみ走行可。
1ラウンドスループレー。
◆プレー方法:
メンバー、メンバー同伴、紹介のみ。
今回は、友人に誘われてプレーできました!(^^
「JCB・PGAクラブ」に加入していると、平日のみとれるらしいです!?
◆距離表示:
ホール内の表示は、グリーンフロントエッジまで。
その日のピンポジションは、1番、10番ホールティーグランド脇に番号で掲示。
しかし、グリーンのエリアが記載(番号)されているピンポジ表は、カートに張ってあるものと、コースガイドに掲載されているものと、違うホールがあります!(^^;
カートに貼ってある方が正しいようでしたが、そこにピンがきってないホールもありました!(^^;
ピンには、黄色いプラスチックボールがついていて、グリーンの前後真中を表示するようになっていますが、あるホールでは、まったく違う位置についていたり、カップの中に入っているものもあったようです!(^^;
フェアウェイセンターに、ホワイトテイーから200ヤード地点に吹流しあり。
◆コースレイアウト:A
少し狭いホールもありますが、非常におもしろいコースです!(^^
カートにコースガイドが積んであります。
◆コースコンディション:B
全体的には、この時期にしてはまずまず。
●フェアウェイ(コウライ):B
歩くと少しフカフカして、この時期にしてはまずまず。
しかし、ショットをすると、なんか薄い感じがします!(^^;
ほとんど目土もされていますが、目土で砂がてんこ盛りになっているところもあり、そこにボールが止まると悲劇!(^^;
●ティーグランド(ベント):B
この時期でも緑色できれいに見えます。
しかし、やや芝の密集度が薄かったです。
●グリーン(ベント):特A
非常に細かい葉の芝で、転がりもよく、素晴らしいといえます!(^^
高いボールのショットはけっこう止まりました。
ボールマークの跡もほとんどなく、修復を義務づけているだけのことはあります。(^^
スピードですが、前半のラウンドではやや濡れていたので、それほど速くはありませんでしたが、後半、乾いてきたら、非常に高速になりました!(^^
●ラフ(野芝?コウライ?):D
時期的に仕方ないところ。
霜が降りている時期なので、ほとんどベターっとしていました。
芝は短く薄く、その下が硬いので、もう泥のライに近い!といったところが多かったという印象。
●バンカー:
グレーの砂場にあるようなタイプ。
重そうに見えますが、見た目ほど重くないという印象。
◆クラブハウス:C〜特A
フロントのあるところがかなり質素だったり、ロッカールームまでの階段が物置みたいになってちらかっていたので、そこらへんはCですが、メンバーラウンジが素晴らしく、ここは特A!(^^
◆ロッカールーム:B
ロッカールームは、靴をぬいであがるタイプ。
下駄箱があり、そこに靴をいれ、あがると、ワラみたいな床。
◆ロッカー:C
ロッカーは、木のロッカー。
カードホルダーのキーで開閉タイプ。
かんなや塗装やなどを全く施していない、”木そのもの”で、”大工さんがちょこっと組み立てた”といったロッカーでした。
ロッカールームの壁も、塗装などがなく、コンクリート剥き出し状態。
ある意味ではしゃれてるかもしてませんが、幅、奥行きがやや狭く、棚がないので、使い勝手がやや悪い!(^^;
◆風呂:B
まあまあといったところ。
ロッカールームが風呂の脱衣所も兼ねていて、浴室内には、木のつい立や壁の一部、椅子、桶に木を使用。
特に木の香りはしませんでしたが、窓の外はちょっとした庭園があり、少し落ち着く雰囲気。
サウナもありました。
ジャグジーなし。
湯加減ぬるめでまずまず!(^^
(夏は39度、冬は41度に設定という張り紙がありました!)
洗い場のセパレータあり。
シャワーの蛇口がレバー式(一定時間で止まるタイプ)。
ハブラシなし。
◆トイレ:B
まあ、こんなものでしょう。
きれいにしてあります。
床はゴム。
全ウォシュレット。
◆従業員の応対:A
部外者には冷たいのでは?と創造していたのですが、そんなことは全くなく、どの人も非常に感じがよくGOODでした!(^^
◆料金:
¥16900(税別)
(その他パーティー料理:¥2000。)
カードはMASTER、VISAのみ。
JCB使用不可。
◆特記事項:
このコースには、プラスチックボールマークがありません!
RYOはコレクションしてるのに・・・!(^^;
◆アクセス:
館山道:木更津北ICから約30分。
高滝湖近くにあります。
CCザ・ファーストを目指していき、さらに先へ。
トンネルをすぎて少し走行しると右側にあります。
案内の看板は、ほとんどないです!(^^;
★総合評価:特A
ミュアヘッド設計コースは、やはり好きです!(^^
グリーンコンディションがよかったこと、ラウンジの雰囲気がよかったこと!など大満足でした!(^^
また、いいシーズンに、ぜひ行きたいコースです!(^^
|