JAPANゴルフコースランキング&レポート

HOME  <  栃木県  <  アゼリアヒルズカントリークラブ
アゼリアヒルズカントリークラブ
2014年11月16日(日)にラウンド。

初めて訪問しました。

2004年にオープンした、比較的新しいコース。
オープン当初は、「栃木インターカントリークラブ」という名称でしたが、2007年に経営破綻。
その後、OGM(オリックスゴルフマネージメント)グループのコースとなり、現在の名称になっています。

コース設計は、小平真一という聞いたこともない人。
ほかに、「水戸レイクスカントリークラブ」も、この人が設計しているみたい。


さて、コースは・・・。

山あいに造成してあり、ゴルフ場入口から、けっこう車で上り、山の頂上にクラブハウスがあります。
アップダウンや段々畑状のレイアウトで、やや狭いホールが多いのでは?と想像しました。
実際には、段々畑状に造成してあるものの、アップダウンが激しいホールはそれほどない丘陵コースといった印象。

しかし、はっきりいって、レイアウトはおもしろくないです。
ベントの1グリーンで、全体的に、幅がそこそこから広めのホールが多いのですが、18ホールのうち、7ホールにガードバンカーがなく、ほかのホールも、グリーン奥だけにあったり、非常小さいバンカーだったりして、ほとんど効いていないところの配置されています。
多少効いているとすれば、パー3と、1番、9番、11番、14番くらい。
池は、1番ホールティーグランドすぐ前に工事現場のように周囲がコンクリートで固められた池があるだけ。
そのため、コース景観が良いホールがなく、のっぺりとしたレイアウトとなっている印象です。

幅は、そこそこかやや広めのホールが多いのですが、隣りのホールと隣接しているところが1ペナ、それ以外はOBで、左右OBのホールも多くあります。
ほぼ全ホールに特設ティーが設置されていて、OBはプレイング4、1ペナはプレイング3。
”特設ティーからプレーしてください”という、強制的ローカルルールとなっています。
ただ、3番と4番で、2打目以降でOBになった場合は、”緑色の特設ティーから2打付加してプレーしてください”というローカルルームもあり、おもしろくないといえます。


距離は、スコアカード上のレギュラーティーで、6170ヤードと、そこそこですが、打ちおろしで距離が短いやさしめのホールが多いこともあり、全体的には、やさしめのコースだと思います。


しかし・・・。
このコースには、18ホールのうちの3ホールが、最低のレイアウトのホールがあり、大減点・・・。(^^;
3番、4番、17番は、つまらなくて、ひどいレイアウトのホールでした。
ただ、これらの3ホールは、ある意味、印象に残るホールといえます。(笑)
これらの3ホールを、うまく切り抜けられれば、好スコアが出やすいと思います。
これらのホール詳細は、後述する各ホールのところを参照してください。


コースコンディションは、全体的には、まあまあといったところ。
フェアウェイの状態は、多少のディボット跡がありましたが、雑草はなく、芝がハゲているようなところはあまりなく、そこそこ。
グリーンの状態は、それほど良くはなかったものの、悪くはありませんでした。
ティーグランドの状態も、全体的にまあまあ。



スタートホールから3組詰まっていて、予定スタート時間よりも20分くらい遅れてのスタート。
さらに、スタートしてからのハーフは、各ホールで詰まっていて、2時間45分。
後半も、次のホールへ行くと、前の組がティーグランドにいる状態で、3時間かかりました・・・。


この日は快晴。
手持ちの温湿度計で、朝の気温は6℃。
昼頃は11℃くらい。
晴れていたので、ひなたは暖かかったですが、INの後半は15時くらいで日陰になり、非常に寒かったです。
風は、それほどなかったものの、途中、朝と日陰は、寒かったといえます。

まだ11月中旬だというのに、こんなに寒いとは・・・。


以下に記載する距離は、スコアカードに記載されているレギュラーティーからの距離。
ティーマークは、だいたいスコアカード記載の距離のところに設置されていました。



No.1 □311yard Par 4

ストレートのパー4。

右はOBで、OBラインは浅いですが、幅は広めです。


















ティーグランドのすぐ前に、大きな池がありますが、周囲がコンクリートで固められて、工事現場の水溜りみたいな池。
景観美もなにも、あったもんじゃありません。

レギュラーティーから100ヤードくらいで越えるので、ショットには影響なし。
レギュラーティーに立っても池は見えないので、視覚的プレッシャーもありません。













セカンドショット地点付近。

この先、かるい上り。


















グリーン手前10ヤードから撮影。


このコースのグリーンは、このホールを含めて、ほとんど円形で、あまり大きくありません。



レイアウト図には、グリーン左手前にバンカーが描かれていますが、実際にはバンカーはなくなっていました。










No.2 □134yard Par 3

グリーン左手前と右にバンカーがありますが、フラットで、なんのへんてつもないパー3。

この日は、ピンまで128ヤード。
















No.3 □344yard Par 4

この日は、ティーマークが10ヤード後方に設置してあり、354ヤードくらい。

途中で谷が横切っている、つまらないホールです。


谷と右サイドはOB。
左はとなりのホールで1ペナ。













レギュラーティーから190ヤードくらいで谷に入ってしまうので、ティーショットはドライバーで打てません。
谷の左は幅が15ヤードくらい?で、狭くて狙えず、谷越えにはキャリーで300ヤード。


ティーショットを180ヤード打ったとすると、セカンドショットで約190ヤード残り、安全に160ヤードくらいしか打たないとセカンドで200ヤード以上残ってしまいます。












セカンドショット以降に谷に落とすと、谷の先にある緑の特設ティーから”2打付加してプレーしてください”という、元のところから打ち直しを選択できない、強制的ローカルルールでした。


















ティーショットで刻んで、セカンドショットで谷に入れてしまうくらいなら、ティーショットで直接谷に打ち込んで、プレイング4で打つ方が、大叩きしないですみます。

それ以上に、左の隣のホールに最初から打ち込んで、1ペナで打つ方が、ボギーですむ可能性があるので、最もスコアを崩さない方法となるかもしれません。

わざと、OBや1ペナ狙いにした方が、スコアが良くなる可能性があるというのは最低のローカルルールといえます。

ティーグランド右前方もえるれた谷がありOBですが、ここは影響なし。








谷の左手前から撮影。
ここから谷越えで180ヤードくらい。

とにかく、中途半端なところに谷が横切っていることで、つまらないレイアウトになってしまっているといえます。


どうせなら、谷の手前にティーグランドを造り、パー3のホールにするべきで、もっとまともなレイアウトを設計できなかったのしょうか???











右の谷はこんな感じ。

谷の縦幅はけっこうあり、100ヤードくらいあるかな?


谷の左の幅は、非常に狭いので、このあたりに刻むことは困難といえます。














ここは山の上なので、谷は深いです。



















No.4 □522yard Par 5

このホールも、途中で谷が横切っているつまらないホール。

このホールはパー5で、2打目と3打目地点の間に谷が横切っています。

















このホールのティーグランドにも、たくさんのローカルルールの看板がありました。



















ややS字形をしています。

ティーショットでの幅は、やや狭め。
右はOBで、左は1ペナです。


レギュラーティーからティーショットで230ヤードくらい打つと、セカンドショットで谷越えは200ヤード以上必要で、谷がどこまであるのか見えないため、セカンドショットでは、谷の手前に刻まなければなりません。











レディースティー左付近から撮影。




















紅葉している木々がきれいでした。



















セカンドショット地点付近。

フラットなので、谷がどこからどのあたりまであるのか、セカンド地点から見えません。

ティーショットでナイスショットをしても、2打目ではショートアイアンやPWあたりで、刻むことになります。

そして谷の手前からの3打目は、グリーンまで200ヤード以上残り、ほんとにつまらないホールといえるでしょう。

このホールも、ティーショットで谷越えにするようなレイアウトにしないと・・・・。









谷の手前に、横長のバンカーがあります。


ここからグリーンまで、200ヤード以上。

















谷の縦幅は50ヤードくらいかな?

谷の手前に刻めば、谷越えするのは難しくありませんが、3オンさせるのは困難。

ただ、グリーン左手前は広くなっているので、谷に落とさなければ、ボギーをとるのは難しくありません。














谷の左から、やや右を撮影。

ここの谷も深いです。


















谷の左からグリーン方向を撮影。

ここからグリーンまで140ヤードくらい。


















谷の先から撮影。

グリーン手前80ヤードあたり。

グリーン右と奥にバンカーがありますが、ほとんど効いていません。















No.5 □138yard Par 3

この日はピンまで141ヤード。

バンカー越えのパー3。

フラットで、グリーン手前にバンカーがあります。
















この日は、ピンがバンカー越しに設置してあり、このバンカーはやや効いていました。


















No.6 □303yard Par 4

かるく右カーブしているパー4。

右サイドにネットがありますが、幅は広いです。

距離が短めなので、やさしいホールといえます。
















1番ホールのように、ティーグランドすぐ前に、コンクリートで固められた池があるのですが、この池は水がありませんでした。

水がないので余計に工事現場みたいで、景観美もへったくれもなし。


ショットにはほとんで影響ありません。













水のない池の右前方は、えぐれた谷が少し食い込んでいました。

ただ、ショットには影響なし。


















セカンドショット地点付近

フェアウェイはやや上りで、グリーン手前と左手前にバンカーがあります。


ここのバンカーは、そこそこ効きそうなポジションにあるのですが、距離が短いホールなので、あまり影響ナシといってもいいでしょう。












No.7 □391yard Par 4

だいたいストレートのパー4。

幅は広めですが、距離はけっこう長めのホールです。


















ティーグランド左前方に、巨大な岩があります。


天然の岩を、コース造成時に残したのでしょう。
ただ、レイアウトには影響ありません。
















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、この先も広く、かるい上りです。


















右サイドにきれいに紅葉した楓の木がありました。




















グリーン手前100ヤード付近。


グリーン奥にバンカーがありますが、まったく効いていません。
















No.8 □392yard Par 4

ストレートのパー4。

距離もレイアウトも、7番ホールとよく似たホールです。
幅はそこそこですが、7番より幅は狭い感じ。

















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、この先もまっすぐ。


















この7番ホールは、6番ホールから折り返しているので、セカンドショット地点先の左サイドに、6番ホール左にあった、巨大な岩がでてきます。


せっかくの天然巨大岩なので、もっと、レイアウト内にうまく活用すればおもしろいのに・・・。














グリーン手前80ヤード付近。


グリーン周囲にバンカーはありません。
















No.9 □490yard Par 5

左カーブしているパー5。

右サイドはOBで、幅はやや狭め。


















ティーグランドの右は崖で、遠くの山々がみえます。




















セカンドショット地点付近。

この先でやや左へ曲がっています。

右サイドのOBjは浅いので要注意。
















サードショット地点付近。


グリーン右手前にバンカーがありますが、ほとんど効いていません。

入手したコースパンフレットには、グリーン左手前に木が立っている写真が掲載されていましたが、実際には木はありませんでした。
オープン当初の写真の可能性があります。












No.10 □363yard Par 4

やや右ドッグレッグのパー4。

少し下っていて、幅は広めです。
ただ、左右はOB。

















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、少し段々になって、下っています。


グリーンまわりにはバンカーなし。














No.11 □348yard Par 4

ストレートのパー4。

左右OBですが、幅はそこそこ。


レディスティーから撮影。















セカンドショット地点付近。


グリーン左右手前にバンカーがあり、グリーンはやや砲台形。



ここのバンカーは、やや効いていました。












No.12 □149yard Par 3

かるい打ち降ろしのパー3。


グリーンン左右手前と奥にバンカーがあります。

















グリーン左手前から撮影。



















No.13 □402yard Par 4

やや右へ曲がっているパー4.

幅はそこそこ。
左右はOBです。

















セカンドショット地点やや手前付近。

この先から、少し右へ曲がっています。


















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、かるい下り。


グリーン左右と奥にバンカーがあります。














No.14 □514yard Par 5

だいたいストレートのパー5.

左写真では、よくわかりませんが、かんり上っているホール。
幅は広めです。

















セカンドショット地点付近。

この先もまだ上りで、2打目のランディングエリア付近は見えないブラインド。
そのため、セカンドショット地点に信号機が設置してありました。
信号機に気づかないと、打ち込んでしまう可能性があるので、注意が必要。














サードショット地点手前付近。

このあたりまでくると、この先は、やや平らになって、グリーンが見えてきます。

















サードショット地点付近。

グリーン手前、50〜80ヤードあたりで、左の土手が食い紺dえいて、幅が絞られ、狭くなっています。
左右のOBは浅いので要注意。

グリーン手前から少し上っていて、グリーンは砲台形です。

グリーン周囲にバンカーなし。











No.15 □311yard Par 4

だいたいストレートのパー4。

幅はそこそこで、距離は短め。


左右はOBで、OBラインは浅いです。
、フェアウェイは、途中からや段があって、その先は、下っています・













セカンドショット地点付近。


グリーン周囲にバンカーはありません。

















グリーン手前が少し低く、グリーンは手前と左からやや砲台形。



















No.16 □148yard Par 3

やや打ちおろしのパー3。

グリーン右手前にバンカーがあります。
この日は、ピンが左に設定してあり、バンカーはあまり効いてない感じでした。



まだ時間は3時前でしたが、完全に日陰となり、寒かったです。











No.17 □549yard Par 5

かるーく右カーブしているパー5。

距離も、けっこう長めです。

2打目と3打目の間が非常に狭くなっている、つまらないホールです。















ティーショットのランディングエリア付近の左右は崖となっていて、梅の背状で、幅はやや狭いです。
左右はOB。


















セカンドショット地点付近。


そこの左は壁のような崖があり、右は崖がやや内側に食い込んでいて、幅が非常に狭くなっています。
いちばん狭いところは、幅は20ヤードくらいでしょうか???
左右はすぐOBです。

セカンドショットでは、左の壁の圧迫感があり、ややつま先下がりの右へ出やすいライで非常に立ちづらく、右のOBへ打ちこみやすい感じがあり、なんか、嫌なホールでした。










最も幅が狭いあたりが、少し盛り上って高くなっていて、その先がやや下りなので、先が見えません。


そのため、ここも、セカンドショットチテン付近に、信号機が設置されていました。















幅が狭いところ付近右サイドから撮影。

この先は、やや下りで、ピンフラッグがようやく見えてきます。
グリーンは、左写真の左土手の先方向にあり、右のラフからで、やっとフラッグが見えました。
これより左からはピンも見えません。

グリーン面は全く見えず、グリーン周囲がどうなっているかわからないので、ホールを知らないと、このあたりからのショットも狙いづらいといえます。











土手の先まで行ってみると、左土手の先は、広くなっていました。
でも、プレーしたことがないと、まったくわかりません。



















グリーン手前150ヤード付近。
幅が狭いところの先あたりです。

この先は、幅が広くなっていました。

















グリーン手前80ヤード付近。

グリーン周囲にバンカーはありません。



このホールも、3番、4番ホール同様、もう少し良いレイアウトの設計ができなかったのでしょうか???












No.18 □315yard Par 4

だいたいストレートのパー4。

かるく上っていて、幅はそこそこ。
左右OBですが、左のOBは浅いです。

距離は短めなので、やさしめ。















ティーグランドの脇にある看板。

左は崖で、民家があるようですが、ここから練習でボールを打つような最低ゴルファーがいるのでしょうか???

















ティーグランドから右を撮影。

下の段は10番ホールで、その奥には遠くの景色がみえます。


















セカンドショット地点手前付近。


フェアウェイは、この先も上っています。


















左のフェアウェイバンカーは、やや白っぽい砂でした。



















セカンドショット地点付近。


グリーン右手前にバンカーがありますが、あまり効いていません。
















◆予約:
 メンバーシップコースですが、ネット予約サイトなど、誰でも予約可。
 
 今回は、OGMサイトから予約。
 OGMサイトの方が、GDOやGORAよりも、500円安いプランがあったので。


◆プレー方式:
 セルフプレーのみ。
 キャディー付のプレーの選択できるか不明。

 4人乗り乗用カート使用。
 ガソリン式。
 運転式カート。



 シートにメッシュ状カバーあり。→











◆コースレイアウト:D
 1グリーンですが、3ホールつまらないレイアウトのホールがあり大減点。
 ほかのホールは、そこそこ幅がそこそこから広めなので、やさしめ。
 プレーしていて、おもしろいレイアウトではありません。
 池がほとんどなく、バンカーも少ないので、ホール景観はよくありません。
 

◆距離表示:
 フェアウェイ両サイドに、50、75、100、125、150、175、200ヤードの25ヤード刻みの表示。
 グリーンセンターまで。





 簡易コースガイドあり。
 カートに積んであります。













 ピンポジション表なし。
 コースガイドに、A、B、C(前、中、奥)の3分割のピンポジ表が掲載されています。
 A、B、Cは、ホールによってランダム。
 マスター室近くに、その日のアルファベットが掲載しれています。
 この日は、「A」でした。

 そのほか、ピンに装着されている小フラッグの位置で、上(奥)、真ん中(中)、下(手前)を示していました。→

 IPフラッグ(吹流し)あり。
 ホールによって、距離がさまざまで、レギュラーティーから220〜275ヤードのところに設置。






◆コースコンディション:B
 全体的には、まあまあといったところ。

 ●フェアウェイ(コウライ):B
  この時期で、もう着色されていました。
  芝の密集度はそこそこで、状態はまあまあといったところ。



















  ややフカフカのところもありましたが、少し硬いようなところもあり。
  ディボット跡が、修復、未修復のところを含め、けっこうあった感じ。















 ディボット跡は、修復してあたっところ、未修復してたところと合わせて、やや目立つところがありました。















 ●グリーン(ベント):B
  芝の密集度は、そこそこ。
  芝の表面は、少しデコボコした感じで、ボールの転がりは、ややスムースさに欠けました。
 
  スピードは、速くはなく、やや遅め。
  傾斜がきついところがあり、下りのラインは、やや速めのところがありましたが、上りのラインはかなり遅かったです。
  RYOの感覚では、下りが8.5フィート、上りは7.0フィートといったところで、総合的に、7.8フィートくらいの感じ。
  横からのラインは、あまり曲がりませんでした。
  コンパクションは、そこそこ。
  ボールマークが少し付くくらい。
  未修復ボールマークがたくさんありました。





 ●ティーグランド(コウライ):B
  ティーグランドも着色されていました。
  芝の密集度はそこそこ。

















  全体的に、芝がハゲているようなところはなく、まあまあでした。
  けっこう硬いところが多く、ティーが刺しづらいところあり。















 ●ラフ(コウライ野芝):B
  まあまあ。
  芝は、あまり伸びてなく、ややフカフカ。


















  フェアウェイより、かえって打ちやすいところが多かったです。
  泥が露出しているようなところは、あまりなかったです。















 ラフにも、ディボット跡が目立つところあり。
















 ●バンカー:
  グレーっぽい色の砂を使用。→
  表面の砂粒は細かいところもありますが、粗い砂もあり。
  砂場でよく使われているような砂で、重いタイプでした。

 














  フェアウェイバンカーなど一部で、やや白っぽい砂だったところあり。

















  白っぽい砂は、やわらかめ。
















◆クラブハウス:B-
 新しめなので、全体的にきれいです。
 外観の汚れ、エントランス上部の汚れは、それほどありません。


















 建物自体は、簡易的な建材を使用している感じで、建築費が安くすんでいるような建物でした。















 内部も、まあきれい。
 ただ、全体的に簡易的な感じで、高級感はありません。


 2階建て。
 1階は、エントランス、フロント、ロビー、売店、トイレ、ロッカールーム、風呂、スタート出口、リビングスペース。

 2階は、レストラン、パーティールーム。

 








 ロビーの天井は、2階まで吹き抜けで高くなっています。
















 ロビーは、そこそこの広さがあります。

 床は全面カーペットですが、フカフカ感がないタイプ。

 写真→がフロント。→














 クラブハウス売店。→
















 1階の一角にあるリビングエリア。→

 窓側は、テーブル席でした。














◆ロッカールーム:C
 新しめなのできれいですが、簡易的で高級感はありません。
 全体的なロッカールームの広さは、そこそこ。


 ロッカー番号の並びが不均一?で、番号が探しづらいです。

 ロッカールーム内は禁煙。












 天井は平凡。
 照明は蛍光灯ムキ出しタイプ。

















 壁は壁紙です。
















 床は全面、オレンジ色っぽい色のカーペットですが、フカフカ感がない硬くて安っぽいカーペット。→

















 対面するロッカー間のスペースは、そこそこ。
















 長椅子は、クッションがあるタイプの人工皮の安っぽいヤツ。
















◆ロッカー:D
 ブリキロッカー。
 ロッカーの扉は木目調のプラスチック製みたいな感じ。
 
 そこそこきれいにはなっていますが、中はブリキで、安っぽいです。


 カードホルダーのキーで開閉タイプ。

 幅はそこそこ広めですが、奥行きは浅め。
 扉の裏に小鏡あり。






◆貴重品ロッカー:あり。
 フロントのやや前方にあります。



◆風呂:C
 新しめなのできれいです。

 浴室の広さは、やや狭め。


 窓の外はすぐ、つい立で、庭園のよいなものは特にナシ。
 小さい松の木が2本あるだけ。


 サウナなし。










 浴槽内は、7センチ四方くらいのややザラザラタイプのタイル。
 きれいです。

 浴槽の縁は、赤っぽい花崗岩。

 ジャグジーなし。

 湯加減は、普通。










 浴室の天井は白塗装の木貼り?みたいで、きれいでした。→
















 浴室の床は、石っぽいヤツで高級感あり。
 きれいです。
















 浴室の壁は、紺色っぽいタイル、→


















 洗い場のセパレータ:なし。

 カランはプッシュ式。















 シャンプーとコンディショナーは、別々タイプでした。
















 脱衣エリアの広さは、やや狭め。

















 床はゴザっぽいヤツ。→


















 天井は平凡。→
 壁紙かな?
















 壁は壁紙。→
















 洗面台は、きれい。

 ハブラシなし。















 洗面台は、石っぽいヤツに埋め込みタイプ。

















 ミネラルウォーター?あり。→
















◆トイレ:C
 まあまあきれいですが、高級感なし。

 ハブラシなし。

 洗面エリアの床は、ロッカールームと同じ、硬いカーペット。


 トイレ内禁煙。











 洗面台は、石っぽいヤツに埋め込みタイプ。
 浴室の洗面台と同じ。
















 トイレの個室は、4つくらいだったかな!?


 全ウォシュレット使用。















 扉や仕切りは、安っぽい感じの建材ですがきれい。


















 ジェル状の便座除菌剤あり。
















 トイレエリアの床は、全面ゴム。→
 キズか変色で、汚くなっていました。















 壁は、長方形の模様入りタイル。→
 きれいです。




















 2階のトイレは小トイレではなく、そこそこの広さがありました。

 2階には、マウスウォッシュあり。→











◆レストラン:B
 クラブハウス2階にあります。
 レストラン室内はきれいです。

















 テーブルクロスや床のカーペットなどもきれいでした。→


 レストラン内は禁煙だったかな?














 今回は、昼食付プラン。
 追加料金ナシは、カレー、パスタ、そば、うどんとブリの照り焼き丼くらいで、ほかは追加料金。

 ブリの照り焼き丼を注文。
 追加料金なし。
 照り焼きの味付けがまずまずで、味はまずまずでした。










 
 仲間が注文していた、ちたけつけ汁そば。追加料金:なし。


















 仲間が注文していたカツカレー。
 追加料金:250円くらいだったかな?















 仲間が注文していた、きのこカレー。追加料金:なし。

















 仲間が注文していた、煮カツ御膳。追加料金:250円。

















 仲間が注文していた、豚生姜焼き御膳。追加料金:250円。→
















◆練習場:あり。
 エントランス側の駐車場の方にあります。
 クラブハウスからは近いです。

 左右奥上がネットの鳥カゴタイプ。
 フラットで、幅は狭いです。

 距離は30ヤードくらい。
 











 打席は11打席。

 人工芝マット使用。
 使用ボールは未確認。

 料金は、1コイン24球で、300円(税別)。









◆スタッフの応対:C
 まあ普通といったところ。


◆料金:
 15200円(日曜、セルフ、税込、昼食付)
 OGMサイトからの予約プラン。
 OGMサイトの方が、GDO、GORAよりも、500円安いプランあり。


◆特記事項:
 特になし。


◆アクセス:
 東北道・栃木ICから約15分。
 ICからは、けっこう近いです。



★総合評価:C-
 1グリーンで、幅はそこそこかやや広めのホールが多いですが、コースレイアウトはおもしろくはありません。
 3つのホールが、ひどいレイアウトのホールがあり、ペケ。
 コースコンディションは、全体的にまあまあといったところ。
 栃木ICからけっこう近く、3ホールを除けば、初心者などにはプレーしやすいかもしれません。



このページのトップへ






ゴルフダイジェスト・オンライン







































ゴルフダイジェスト・オンライン