JAPANゴルフコースランキング&レポート

HOME  <  埼玉県  <  美里ロイヤルゴルフクラブ
美里ロイヤルゴルフクラブ
2015年5月1日(金)にラウンド。

初めて訪れました。

このコースは、「市川造園グループ」のコースで、GDOや楽天GORAといったネット予約サイトでの取り扱いがなく、RYOも、これまであまり知らないコースだったのですが、1グリーンのコースで、ビジターでも普通にプレー可能なコースだったので、今回行ったみたのでした。

1993年オープンで、比較的新しめ。
設計は市川造園。

コースは、1グリーンの丘陵コース。
多くのホールが、山あいに段々畑状に造成されていますが、全体的に、幅はそれほど狭くはなく、広めのホールがけっこうあります。
特にINは、広いホールが多くなっていました。

クラブハウス前にある巨大な池が、ホールのレイアウトとは、ほとんど無関係なのは、かなりもったいないといえます。




シグネチャーホールは、17番パー3。
グリーン周囲が池に囲まれているホール。
グリーンが大きく、その周囲にラフやバンカーもあり、島全体がかなり大きいので、”浮島”にはなっていますが、”アイランドグリーン”とはいえないような感じ。

この日は、距離が115ヤード。やや打ち下ろしで、実質110ヤード程度。
印象に残り、きれいなホールではありますが、この距離では視覚的プレッシャーにもならず、ワクワク感もなし。
こんなに距離を短い設定にするのは考え物です。






そのほか、右に池がある13番パー3もきれい。
池の左に、ビーチバンカー(実際にはビーチバンカーになっていませんが)風のバンカーがあり、きれいなのですが、この日の距離は132ヤード。
ティーグランドは池より左にあるので、池は、まったくノープレッシャーでした。


全体的に、バンカーは、そこそこあるものの、あまり入りそうにないところに配置されているバンカーが多く、距離が短いこともあり、ほとんど効いていませんでした。

特設ティーは、一部のホールにあるくらいで、ほとんどのホールには設置されていませんでした。

グリーンは、1グリーンで巨大。
ポテトチップ状のようなうねりのあるグリーンは9番くらいで、そのほか、マウンドがあるグリーンがあったものの、それほどうねりはなく、一定方向の傾斜がある感じのグリーンが多い印象。


スコアカードや、オフィシャルサイトでは、レギュラーティーからのトータル距離は、6449ヤードと記載されています。
しかし、実際に設置されているホワイトティーは、フロントティー相当の距離のところでした。

ブルーティーが、スコアカードのレギュラーティーの距離に設置されていたので、途中で(ほかの組についていた)キャディーに確認してみたところ、ホワイトティーがレギュラーティーなのだとか。

スコアカードには、「フロントティー」の距離記載はなく、カートに積んであるコースガイドとオフィシャルサイドには、「フロントティー」の記載あり。

ホワイトティー(フロントティー)からのトータル距離は、(オフィシャルサイトによると)5954ヤード。
実際には、ほとんどのホールで、オフィシャルサイト記載の「フロントティー」の距離よりも、さらに前方に「ホワイトティー」が設置されているホールもあったので、トータル距離は5700ヤードくらいといったところでした。

パー4のほとんどが300ヤード前後、パー3は130ヤード以下で、全体的に幅が広めのホールが多く、バンカーや池もほとんど効いてないため、このトータル距離だと、かなりやさしいといえるでしょう。

キャディに確認したところ、ブルーティーからのプレーは、マスター室への申請が必要とのこと。
それにしても、レギュラーティーをこんなに短い距離に設定しているのに、ブルーティーからのプレーができないとは、ちょっといかががなものか???
ちょっと客を舐めていると言わざるをえません。

それにもかかわらず、プレー時間が非常に遅いというのはどうゆうことなのでしょうか???
初心者プレーヤーが多いのでしょうか?

このコースのWEBサイトなどでトータル距離が長いので、チャレンジしたい!と思い予約する人もいるでしょうに・・・。
それなのに、レギュラーティーからの距離が、そこそこ長いと思って、このコースに訪れると、実際にプレーできるホワイトティーは、かなり短いので、”距離詐称詐欺”と言ってもいいでしょう。
もし、このコースでプレーしようと思っている方は、トータル距離に、だまされないように注意しましょう。



コースコンディションは、全体的にまあまあ。
フェアウェイは、フカフカしているところも多かったですが、あまりフカフカしてないところもあり。
ところどころに、野芝のところや、野芝が混入しているところがあるのは残念。
グリーンの芝は、芝の密集度が高く、状態としては良かったです。
ただ、スピードは遅く、上りは転がらない状態。


クラブハウス前には、巨大な池があります。

「ボート乗り場」と書いてある看板があり、船着場のようになっています。
1番と10番ホールのティーグランドは、この巨大池の奥にあり、キャディに聞いたところ、以前は、ボートで池を渡り、ティーグランドまで運んでいたとのこと。

ただかなり前に、ボートは撤廃してみたいです。













巨大池の奥にある大滝の水は、流れていません。→
キャディーに聞くと、1時間に1度くらいは流しているとのことですが、結局、この日は流さなかったみたい・・・。

プレー終了後にも聞くと、このとのころ雨が降っていないので水が不足しているから!との言い訳をしていませしたが、実際にどれだけ流しているのか?疑問です。

滝が流れるところには、苔や草が生えていることからも、水を流したとしても、豪快に水を流すわけではなく、チョロチョロ程度の水量であることが予想されまますが・・・。(^^;





そのほか、オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図には、2番グリーン前や3番ティーグランド前など、クリークが描かれているので、このゴルフ場オープン当初は、おそらく、クリークが流れていたのでしょう。
現在(2015年)では、クリークだったところが埋められたり、クリークが残っているところでも水は流れていません。
クリークは、完全に水を流してなく、今後も流すような気配はありませんでした。

クリークの水を流すのには、経費がかかるのはわかりますが、せっかくのクリークを埋めたり、水を流さなくしているゴルフ場がほとんどになっているので、非常に残念でなりません。
アコーディアゴルフグループのコースは、ほとんど(全部だyと思いますが)クリークがあったところの水を流していませんが、このゴルフ場もアコーディア同様の経費節減方針をとっていたのでした。


7番のティーやグリーン近くに、8番ホールからのボールがバンバン飛んできました。
ネットを張ってもらわないと危険です。
しかも、7番から打ったボールが8番に入っても、1ペナでなく、そのまま打つことができます。
そのため、7番ホールでプレー中の人が打ち終わるまで、8番ホールから打ち込んだ人が待っているのです。
これが、大渋滞の要因かもしれません!
とにかく、危険なので、坊球ネットを張るべきでしょう。


この日は、平日とはいえ、GW中の平日ということもあり、ゴルフ場は非常に混雑していました。

まず、スタート時間の少し前に、スタートホールのティーグランドへ行くと、カートが6台も並んでいました。
そして、予定よりも30分遅れで、ようやくスタート。
その後、各ホールのティーグランドには、前の組のカートがまだ詰まっていて、ティーショットだけでなく、セカンドショット以降も、待たされました。

結局、前半のハーフは約3時間。スタートの遅れを入れると3時間半。
昼食時間は、わずか35分。
後半は、前半よりはプレーの流れはよかったものの、後半は2時間50分。

1番ホールのティーグランドに、「ハーフのプレー時間、2時間」と記載されていましたが、こんなに詰まっていては、2時間どころではありません。

時期的に陽が長くなったので、日没の心配はありませんでしたが、こんなに時間がかかったのは、ひさしぶり・・・。

プレー終了後、マスター室前にいたキャディーに、いつもこんなに混んでいるのか?聞いみたところ、土日は混んでいるけど、平日は混んでいることがなく、GW中の平日だから、この日は混んでいたとのことでしたが・・・。


この日は、快晴。
手持ちの温湿度計で、気温:28℃、湿度20%以下。
風はあまりなく、日差しはやや暑かったものの、湿度が低いので、快適な気候でした。



以下に記載する距離は、スコアカードに記載されているレギュラーティーからの距離。
ティーマークは、ほとんどのホールで、スコアカード記載の距離より、かなり前方に設置してありました。



No.1 □400yard Par 4

ティーマークは330ヤードのところに設置。

ストレートのパー4。
幅はそこそこですが、右サイドは土手なので、やや広め。

ティーグランドが左足上がりの傾斜になっていて、ちょっと立ちづらかったです。

フェアウェイはかるい上り。












セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、少しうねっています。


















グリーン手前50ヤード付近。

この先やや上っていて、グリーンはやや砲台形。

グリーン左に小さなバンカーがありますが、まったk効いていません。















グリーンは大きく、だいたい円形。



















No.2 □548yard Par 5

ティーマークは500ヤードのところに設置。

かるくS字形のパー5。

左サイドは土手で、幅はそこそこ。
フェアウェイは、やや下りです。















セカンドショット地点付近。

この先もやや下り。


















セカンドショット地点付近から右を撮影。

このゴルフコースが山にあるので、遠くの街並みがみえました。


















サードショット地点付近。

グリーン手前が低くなっていて、グリーンは砲台形。


















グリーン手前は、フェアウェイが分断されていて、ラフエリアが横切っています。

オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図には、クラブハウス前の巨大池からつながったクリークが横切っていて、左に池が描かれていました。
これは、そのなごりなのでしょう。

クリークや池があったほうがよかったのに・・・。
残念・・・。










No.3 □364yard Par 4

ティーマークは340ヤードのところに設置。

右へ直角に近い角度でドッグレッグしているパー4。

やや上りで、幅は広いです。

右のコーナーにはバンカーあり、バンカー越え方向を狙うと、ランディングエリア付近がけっこう上り傾斜の上の段にあるので、キャリーの出るロングヒッターでないと、上の段のフェアウェイまで届かないかもしれません。
届かないと、ウネウネとしたラフエリアですが、グリーンは充分に狙えます。









←ティーグランド右前方にあるクリーク。

奥の4番ホールへと続いています。

しかし、せっかくのクリークも、水は全く流れてなく、クリーク縁の石垣や底の石畳が残っているだけ。

オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図には、前の2番グリーン手前を横切るクリークから、この3番ティーの前を横切って、左写真の右前方クリーク跡まで、つながっている図が描かれているので、この3ホールのティーの前のクリーク部分は完全に埋められていたのでした。









ティーグランドから左方向を撮影。

写真は先ほどの2番ホール。
ここの方が、2番よりも高いので、ここからの方が遠くまで見渡せました。
















セカンドショット地点かなり手前付近。

このあたりまでくると、ようやくグリーンが見えてきます。
グリーンは左写真の右端。

















セカンドショット地点付近。

この先、かなりの上り傾斜で、やや”城攻め”。
かなり上っているので、2クラブくらいは大きいクラブ選択が必要。


グリーン右手前にバンカーがあります。














グリーン左から撮影。

上まで上ると、こんな感じですが、ここまでこないとグリーン面は全く見えません。
















No.4 □171yard Par 3

ティーマークは128ヤードのところに設置。

グリーン面がティーグランドより低く、やや打ち下ろし。


グリーンは、手前奥右から砲台形。
グリーン右にバンカーがあります。














ティーグランド左前方には小さな池があります。

ショットには影響なし。



















ティーグランド前にはクリークが横切っています。
写真奥が3番ティーの右前のクリークとつながっていました。

オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図をみると、このクリークは、このホールのティーグランド左前にある池とつながっていたもよう。
現在は、途中で分断され、つながっていません。

クリークには、水もまったく流れていません。












池の左前方には、5番ホールからのクリークが続いています。

ただ、5番からのクリーク部分にも水は流れていません。


















グリーン手前から撮影。

グリーンは楕円形。

















No.5 □333yard Par 4

ティーマークは314ヤードのところに設置。

全体的なホール形状はストレートのパー4。

右は土手で幅はそこそこ。
やや上っているホールです。

ティーグランド右前方にクリークがあります。













オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図をみると、このクリークは、先ほどの4番左前の池の上部からのクリークとつながっていたようですが、現在は途中が埋められていて分断されています。


もちろん、残念ながらここのクリークにも水はナシ。















フェアウェイ横には、ここにも赤っぽい色の葉の楓の木があり、コースに彩りを加えていました。



















セカンドショット地点付近。

フェアウェイはこの先も上り。


フェアウェイが横長グリーンの左付け根に続いているので、グリーンが少し右にあるような形状となっています。

バンカーがグリーン左にありますが、全く効いていません。











No.6 □388yard Par 4

ティーマークは369ヤードのところに設置。

右ドッグレッグのパー4。
フェアウェイが下り傾斜で、ティーショットは打ちおろし。
幅は広く、正面奥に山の下の街並みがみえて、気持ちよくティーショットが打てるホールです。

ただ、正面奥方向を狙う場合240ヤードくらい?で突き抜けてしまうので、ロングヒッターがドライバーで打つなら、右のコーナーギリギリ方向を狙う必要があるでしょう。
とはいえ、右サイドはOBです。










セカンドショット地点付近。

このあたりから急激に右へ曲がっていて、フェアウェイが途切れている傾斜がきついラフエリア。
グリーンはさらに下の段にあります。

グリーンは右から砲台形で、グリーン縦幅が短く、奥がすぐOBのように見えます。












No.7 □420yard Par 4

ティーマークは400ヤードのところに設置。

かるく右カーブのパー4。
このコースで、最も距離が長いパー4です。

ティーグランドが高く、フェアウェイは下り傾斜。
ティーショットは打ち下ろし。

幅は広めですが、右サイドはOBで、このホールには特設ティーあり。











ティーグランドから右サイドを撮影。

遠くの景色がよく見えます。


















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、このあたりで途切れていて、下り傾斜のラフエリア。
グリーンはさらに下った先にあるので、左足下がりのライからのショットとなります。

このコースの中では距離が長いのですが、下りホールで、手前の花道が広いため、難しくはありません。













グリーン左から撮影。

バンカーが右手前にあるのですが、ここもほとんど効いていません。
















No.8 □167yard Par 3

ティーマークは145ヤードのところに設置。

やや打ち上げのパー3。
グリーン面がティーグランドより少し高いところにあります。

右サイドは、ウネウネした土手になっていて、景観は悪くないですが、今回の距離設定で、ピンがグリーン左サイドに設置してあるのでは、それほど視覚的プレッシャーはありません。












No.9 □520yard Par 5

ティーマークは510ヤードのところに設置。

ややS字形のパー5。
最初はやや左へカーブしています。

右はOBですが、左は土手で、幅はそこそこ。
フェアウェイは、下っています。


このホールも特設ティーあり。











セカンドショット地点先付近。

この先から右へカーブ。

フェアウェイは、この先も下り。
















サードショット地点付近。

この先も下り傾斜。
グリーン手前と左にバンカーがあり、ここは効いていました。


グリーン手前の花道は低くなっていてラフで、グリーンは砲台形。
このホールは、ポテトチップ状のアンジュレーションがあるグリーンでした。












No.10 □316yard Par 4

ティーマークは297ヤードのところに設置。

←ティーグランドからやや右後方を撮影。
バックティーがあるところは、クラブハウス前に巨大池の中の”島”にあり、”アイランドグリーン”ならぬ”アイランドティー”。
そこからの打てればおもしろいのですが、バックティー以外は、”アイランド”から打てないので、おもしろくもまんともありません。
ただ、ティーグランド右サイドに大きな池が広がっているだけ。

だいたいストレートのパー4。
幅は広いです。
(ティーグランドからの写真撮影忘れ。)









セカンドショット地点付近。

フェアウェイは、かるい上り。

グリーンはやや砲台形です。















No.11 □341yard Par 4

ティーマークは320ヤードのところに設置。

ストレートのパー4。
右サイドは土手で、幅は広め。

途中まではかるい下りです。















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは左半分が段の下で、中央が縦方向に傾斜しています。
この先は上りで、セカンドショットは打ち上げ。

グリーン左手前にバンカーがありますが、今回の距離は短いので、ほとんど気になりません。












No.12 □381yard Par 4

ティーマークは334ヤードのところに設置。

左カーブしているパー4。
左は土手で、幅はそこそこ。

フェアウェイは、やや上りです。















セカンドショット地点付近。

セカンドショット地点あたりまで行ってみたら、左の土手先は、かなり幅が広くなっていました。

この先も上りで、グリーンは砲台形。
グリーン右にバンカーがありますが、ほとんど効いていません。

オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図をみると、このホールのグリーン奥に池が描かれていて、その池が16番グリーン手前を横切っているのですが、現在(2015年)では、池は全くありませんでした。
全部埋められてしまっています。







No.13 □188yard Par 3

ティーマークは130ヤードのところに設置。

右サイドに池があるパー3。

池の左にはバンカーがあり、景観もきれいな印象に残るホールです。
ビーチバンカーのようになっていますが、実際にはビーチバンカーになってなく、池とバンカーの境界には石砂利。

しかし、今回のティーマーク設定では、まったく池もバンカーも効いていないので、ノープレッシャーで、あまりおもしろくないのが残念。
(オフィシャルサイトのレイアウト図をみると、フルバックティーは232ヤードで、池の後方に位置しています)








グリーン後方から撮影。

今回のティーマークでは物足りないですが、きれいに造られているホールでした。
















No.14 □392yard Par 4

ティーマークは339ヤードのところに設置。

左ドッグレッグのパー4。
幅は広いです。

フェアウェイがけっこう上りで、ティショットは打ち上げ。

ロングヒッターであれば、左のバンカー越え方向を狙っていけます。

安全に攻めるなら右のフェアウェイ方向狙いですが、左ドッグレッグしていて上り分があるので、セカンドショットの距離がかなり残ってしまいます。









セカンドショット地点付近。

この先、フェアウェイは、うねりながら、けっこう上っています。


















グリーン手前50ヤード付近。

グリーン左に小さなバンカーがありますが、ほとんど効いていません。
















No.15 □472yard Par 5

ティーマークは457ヤードのところに設置。

左ドッグレッグしているパー5。
ここも幅は広いです。

フェアウェイはやや下り。















セカンドショット地点手前付近。

この先で大きく左へ曲がっています。


















セカンドショット地点先付近。

フェアウェイは、この先も下っていています。


















サードショット地点付近。

幅は非常に広いです。


















左サイドは、巨大なグラスバンカーのようなラフエリア。

なんか、以前は池でもあったかのような大きさの陥没したエリアでした。
















No.16 □315yard Par 4

ティーマークは300ヤードのところに設置。

だいたいストレートのパー4。
幅は広いです。

フェアウェイは、途中までかるーい下り。















セカンドショット地点付近。

フェアウェイは途中で途切れていて、グリーンまではラフエリア。
この先はやや上っています。

オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図では、12番グリーン奥の池が、このホールのグリーン手前まで伸びている図が描かれています。
このラフに、池があったのでしょう。
すべて埋められています。
どうして、こうゆうことするんでしょうね〜!?
距離も短いし、やさしくて、おもしろくもなんともないホールになってしまっているといえます。








グリーン左から撮影。

池がなくなったかわりに、オフィシャルサイトのコース全体レイアウト図に描かれていないバンカーが2つ、グリーン手前に造られていました。
ただ、距離が短いホールなので、ほとんど効いていませんが・・・。














No.17 □140yard Par 3

ティーマークは130ヤードのところに設置。
この日はピンまで115ヤードでした。

グリーンが池に囲まれているパー3。
このコースのシグネチャーホールといってもいいでしょう。

ティーグランドが高く、打ち下ろしです。














全体が池に囲まれているので、いちおう”アイランドグリーン”にはなっているのですが、グリーンのまわりにバンカーもあり、アイランド自体が巨大なので、”アイランドグリーン”という感じがしないのは残念・・・。

今回、ピンまで115ヤードで打ち下ろしのため、実質100ヤードくらいだったので、周囲の池の視覚的プレッシャーは、まったくありませんでした。













池の左奥を撮影。

池からグリーンに渡る橋が数ヶ所にかかっていました。


















池の水は、きれいではないですが、そこそこ。


せっかくの”名物ホール”と思われるホールなのに、こんな距離が短くては、あまりおもしろくもないといえるでしょう。















No.18 □577yard Par 5

ティーマークは528ヤードのところに設置。

左ドッグレッグのパー5。

幅は広めですが、左サイドのOBエリアが、少し内側に食い込んでいるので、少しティーショットが建ちづらい感じでした。

フェアウェイは、途中までけっこう下っています。













セカンドショット地点付近。

この少し先でやや急な下り傾斜があり、その先で90℃近い角度で急激に左へ曲がっています。

















セカンドショット地点先付近右サイド。

このあたりまでくると、ようやくグリーンが見えてきて、この先も、大きく左へ曲がっています。

















サードショット地点付近手前左サイド。

この先、フェアウェイはやや上り。


















サードショット地点付近。

グリーンまでの右サイドには、クラブハウス前にある巨大な池があるのですが、このホールでは、ほとんど影響なし。

















グリーン左から撮影。

池は、グリーンの少し近くまで迫っているのですが、グリーンとの間にバンカーもあり、グリーンを狙うショットでのプレッシャーは、あまりもかからないと思います。


この巨大な池が、あまり活かされていない残念なホールでした。












◆予約:
 メンバーシップコースですが、誰でも予約可。
 GDO、楽天GORA、じゃらんゴルフなど、ネット予約サイトの取り扱いはありません。
 今回は、直接TELにて予約しました。


◆プレー方式:
 セルフプレー、キャディー付のプレーの選択制。


◆コースレイアウト:B-
 1グリーンで、池やクリークがらみのホールが多く、全体的に幅も広めのホールが多いので、レイアウト自体は悪くはありません。
 ただ、クリークの水が流れてなく、池も埋められてしまったところがあるのは残念。
 

◆距離表示:
 フェアウェイ両サイドに、100、150、200ヤードの表示。
 グリーンセンターまで。


 簡易コースガイドあり。→
















 ピンポジション表あり。
 5分割のピンポジ表が、カート上部に貼ってあります。→




 IPフラッグ(吹流し)なし。








◆コースコンディション:B
 全体的にはまずまずといえます。

 ●フェアウェイ(コウライ):A〜C
  全体的にはまあまあといったところ。
  フカフカしていおて状態がいい”A”のところもありますが、野芝や雑草があるところ、泥が露出しているところもあるのが残念。


  芝の密集度がそこそこ高く、フカフカしていて状態が良かったところ。→














  野芝のように芝の葉は太いところ。→

















  時期的なものか?まだ芝がちょっと茶色っぽかったところもあり。

















  芝の密集度がやや少なめだったところ。→

















  芝を貼り替えたと思われるところ。→

  まだ、芝付きがよくなく、泥も露出していました。















  ほかにも、同様のところがあり。→

















  ところどころに、タンポポなどの雑草あり。→


















  これも雑草です。→















  グリーンまわりは、芝の密集度が少なく、泥が露出しているようなところが、ところどころにありました。→
















 ●グリーン(ベント):A〜B
  芝の密集度は高く、芝の状態としては良かったです。

  グリーンの芝は、芝の密集度が高く、状態としては良かったです。
  ただ、スピードは遅く、上りは転がらない状態。

  RYOの感覚では、8フィートといったところ。














  コンパクションは、やや硬め。
  ボールマークが少し付くくらい。














 ●ティーグランド(コウライ):A〜C-
  ホールによって、芝の密集度が高く、状態はいい”A”のところがあるのですが、野芝のところや、芝が少ない”C-”のところもあり。


  状態が良かったところ。→














  野芝のような太い葉の芝だったところ。→


















  芝の密集度がやや少なめだったところ、→

















  芝の密集度が少なめだったところ、→















 ●ラフ(野芝):B〜C-
  芝の密集度がそこそこだったところもありますが、密集度が少なかったところもあり、全体的には、”B〜C-”といったところ。
















  芝の長さは、4センチくらいのところもあれば、1センチくらいの短かかったところもあり。

  芝が長めのところは、あまり芝が密集していないので、隙間にボールが沈む感じ。















  芝の密集度が少なめだったところ。→

  芝の隙間のボールが入るライになります。















  芝の密集度がかなり少なめだったところ。→

  泥に近いライになりました。













 ●バンカー:
  やや白っぽい色の砂のところと、それほど白くないところがあり。
  表面の砂粒は未確認。

















  ちょっとグレーっぽい色の砂。→
















◆クラブハウス:B
 けっこう大きくて立派です。

 外観もそこそこきれい。


 2階建て。
 1階は、エントランス、フロント、ロビー、リビングエリア、売店、ロッカールーム、風呂、スタート出口。


 2階は、レストラン、パーティールーム、リビングスペース。








 エントランス上部もきれいでした。→

















 ロビーは広く、2階まで吹き抜けで天井が高く、とても広い空間です。

 写真左奥がフロント。→















 2階からみたロビー。→


















 ロビーの天井は、8角形になっていて、シャンデリアが吊り下がっていました。→















 ロビーにあるリビングスペース。→

 ソファーは皮張り。














 2階のリビングスペース。→

 ロビーの上部分が、このような通路状になっていて、ソファーとテーブルテーブルが並べられています。

 写真奥がパーティールームかな!?
 手前側がレストラン。












 そこの壁は、こんな感じで、壁にはシャレた感じのランプみたいなのが付いていました。
















 2階には、このようなリビングスペースもあり。→

















 クラブハウスからコース側に出ると、巨大な池があります。

 右写真奥は18番グリーン。















 池の前には、右写真のような看板があります。→

 「ボート乗り場」???















 スタート出口を出た正面には、池の手前に右写真のような階段があります。
















 その階段を降りると船着場のようになっていました。→

 どうやら、これが「ボート乗り場」。

 スタートホール(1番と10番ティー)が池の奥にあるので、キャディーの話によると、ずっと以前は、アトラクション的に、ここからボートに乗ってスタートホールまで送迎してたとのこと。
 残念ながら、数年前にボートは撤廃し、現在(2015年)ではボートはナシ。









 コース側から見たクラブハウス。→

 パッティング練習グリーン付近からみたところ。














 池の奥、1番ティーと10番ティーの間あたりの奥には、大滝があります。→
 岩や石垣などが積まれていて、段々になっているところもあり、写真ではよくわかりませんが、けっこう高いです。

 しかし、滝に水は流れていません。
 残念・・・。
 キャディーの話では、時々、水を流しているらしいのですが、この日は流していませんでした。
 滝の岩には苔も生えていることからみても、水を流していたとしても、チョロチョロ程度の水量しか流してないと思われます。
 大量の水を流したら、けっこう豪快な滝になりそうなのに・・・。






◆ロッカールーム:D+

 クラブハウスの立派さからすると、かなりしょぼいロッカールームです。


















 ちょっと古くさい感じのルームで、 高級感はありません。
















 床は、ややベージュっぽい色で、ややフカフカカーペット。

















 ところどころのカーペット間のつなぎめ?みたいなところが、穴のようになっていました。

















 汚れが目立つところあり。→
















 壁は壁紙で、汚れや、めくれているところあり。→

















 天井はザラザラ壁で、蛍光灯ムキ出し。

















 対面するロッカー間スペースはそこそこ。



















 長椅子は木製で、安っぽいタイプ。→















◆ロッカー:D-
 ブリキロッカー。
 電子ロック式。

 電子ロック式ですが、かなり安っぽいロッカーです。

 おまけに、幅がかなり狭くて使いづらくペケ。
 奥行きもやや浅め。
 扉の裏に鏡なし。








◆貴重品ロッカー:あり。
 フロントの正面と、ロッカールーム入口手前の2ヶ所にあります。
 カードホルダーのICチップ?(バーコード?)をかざし、指認証もある2段階方式。暗証番号の入力もあったような?




◆風呂:B-
 浴室の広さはそこそこ。
 まあ、そこそこきれいです。
 窓の外は、すぐパッティング練習グリーンや、18番ホールとクラブハウス間の通路。
 窓の下部にスモークシートが貼ってあるので、外の景観はみえません。

 浴槽の縁は、黒っぽい石。
 浴槽内は、ザラザラしたやや高級感ある感じのタイル。
 きれいです。

 ジャグジーあり。
 湯加減は、普通でまあまあ。
 浴槽が2つありますが、どちらもの湯加減は同じ。






 浴室の床は、石っぽい感じのタイル。

















 大きさが違うタイルとのミックス。→

 やや高級感があり、きれいです。
















 天井は茶色のステンレス。→
 窓のサッシとともに、白カビのような斑点がありました。

















 浴室の壁は、15センチ四方くらいのタイル(少し模様入り)で、タイル間の隙間の汚れがけっこうあり。


















 
 洗い場のセパレータ:なし。


 サウナなし。
 サウナは、以前はあったようですが、現在は使用されておらず、用具倉庫になっていました。
 おそらく、2つの浴槽のうちの1つは、水風呂だったと思われます。











 洗い場の台は黒っぽい石。

 
 シャンプーとコンディショナーは別々タイプ。
 どちらも、けっこう良さそうなシャンプーとコンディショナー。

 ボトルは3色で、少しシャレた感じでした。











 脱衣エリアの広さはそこそこ。
 壁は木貼りできれい。

 洗面台は大理石っぽい石に埋め込みタイプ。


 ハブラシなし。












 床はゴザっぽいヤツ。

 天井は平凡。













◆トイレ:C
 トイレも、クラブハウスの立派さからすると今一。
 高級感はありません。
















 床は、全面グレーっぽい色のゴム。→

















 天井はザラザラ壁に、蛍光灯ムキ出し。→


















 壁は、縦長タイル。→

















 洗面台は、石っぽい台に埋め込みタイプ。
 きれいです。

 ハブラシなし。















 個室は7つ。
 全洋式で全ウォシュレット使用。

 トイレエリアは、ナフタレン臭いです。













 個室の扉は安っぽい感じの木で、仕切りも安っぽい感じの石状のもの。→

 個室に、除菌クリーナーあり。

















 2階のトイレ。→

 壁や床など、1階とトイレと同様。、















 洗面台も1階と同様でした。
















◆レストラン:B
 
 クラブハウス2階にあります。


 窓の外は、クラブハウス前の巨大な池がみえて、景観はグッド。

 レストランルームがかなり広く、テーブルが少ないのか?テーブルがゆったりと配置され、余計に広く感じます。

 レストラン内は分煙。
 禁煙エリアは1/3くらいしかなく、となりのテーブルとの間隔が広いとはいえ、煙が流れてきて、ペケでした。 







 この日は、昼食付デー。
 全メニュー追加料金なし。
 ただ、最も高いメニューが1400円(税別)で、やや大衆的な感じのメニューばかりでした。

 鶏ナンコツつくね膳、ホタテとカレイの味噌バター焼き、赤城鶏油淋鶏重甘酢ソース、ロイヤル春のちらし丼、香り豚のロースカツ膳、香り豚の鉄板焼きカツスタミナソース:1400円(税別)。











 ざるそば膳、ざるうどん膳、香り豚のロースカツカレー:1400円(税別)。

 坦々面、オリジナルビーフカレー:1200円(税別)。
 香り豚のカツサンドウィッチ:1100円(税別)。

 生中:600円(税別)

 など。










 今回は、ざるそば膳を注文。→
 かき揚げと、ミニ海鮮丼がセットで付いていました。

 味は普通。














 仲間が注文した、香り豚の鉄板焼きカツスタミナソース。→
















◆練習場:あり。
 クラブハウスから遠いです。
 少し歩いた上、ジグザグ坂を、かなり下りたところにあります。→
 帰りは、上り坂がきつい。
 ベルトコンベアのようなヤツを設置してもらいたいもの。















 打席の左半分の正面は崖で、距離は100ヤードくらい。
 下は池。


 右半分は幅が狭いですが、奥220ヤードくらいの距離がありますが、奥がV字状に、奥へ行くほど幅が狭くなっています。











 左半分の打席前は池で、奥は土手の壁です。→


















 10打席。
 人工芝マット使用。


 マスター室でサインして、ボールケースごと自分で持っていきます。
 20球:200円(税別)。
 1人20球限定で、それ以上は打てません。


 ボールは、練習球とコース球の混在かな?







 池の左は、ダムのようにコンクリートで堰きとめられていました。→














 
パッティング練習場は、2ヶ所。
クラブハウス横にもあるのですが、そこはクローズ。
もう1ヶ所は、1番と10番のティーグランドの近くにあるのですが、巨大池の奥にあるので、クラブハウスから遠いです。
カートで移動し、スタートする前ならいいですが、早めに到着した時など、歩いていくと遠くて不便。
クラブハウス近くの練習グリーンも開放してもらいたいものです。



1番ティーの近くに、アプローチ練習場(バンカーあり)があります。
20ヤードくらいのアプローチ練習ができます。
そこのグリーンは芝の手入れしてなく、ボールは転がりません。
アプローチするところのライも、芝があまり生えていないところが多く、ライはよくないです。
ただ、そのような悪いライからの練習に最適。






 



◆スタッフの応対:C
 まあ、普通といったところ。


◆料金:
 9664円(セルフプレー、税込、昼食付)
 この日は、昼食付デー。
 2015年5月、6月ではこの日だけが昼食付デーで、あとは昼食なし。
 そのほか、月火などに、セルフデー(昼食付)の設定があります。
 3バッグ割増あり。400円(税別)
 今回は、それを承知で予約しましたが、3バック割増は、やめてもらいたいものです。



◆特記事項:
 特になし。


◆アクセス:
 関越道:花園ICから約20分。



★総合評価:B-
 1グリーンで、全体的に広めのホールが多いので、プレーしやすいコースです。
 コースコンディションも、この時期としては、まずまずといえるでしょう。
 池がらみの印象に残るパー3が2つあり、レイアウトは悪くはありません。
 ただ、ホワイトティーからだと、かなり距離が短く、バンカーや池がまったく効いていないので、物足りないといえます。
 ホワイトティーからだとやさしいので、好スコアが出やすいと思われます。
 気分よく帰れるかもしれませんが、やさしいので、ここでストスコアをマークしてもバカにされるかも?といったやさしさといえます。
 あまりにも短いギュラーティーの距離設定にしているので、非常に残念なゴルフ場ともいえるでしょう。
 ホワイトティーのトータル距離設定は、少なくとも6000ヤードくらいにはしてもらいたいものです。
 そのほか、大滝が流れてないし、クリークの水がないのはガッカリ。
 クリークに水を流すことは今後も期待できませんが、大滝くらいは流してほしいもの。


このページのトップへ






ゴルフダイジェスト・オンライン







































ゴルフダイジェスト・オンライン