TPC水戸後楽園カントリークラブ(現:うぐいすの森ゴルフクラブ水戸) |
2012年7月追記。
アメリカにある「TPC at ソーグラス」。
PGAツアーの準メジャーともいわれている「プレーヤーズ チャンピオンシップ」が開催されてる素晴らしいコースがあります。
そのコースと同様に「TPC」を冠としたゴルフコースとして、「TPC馬頭後楽園ゴルフコース&ホテル」に続いてできた、日本で2番目のコース。
「TPC」の名が付くつくコースということは、「US PGAツアー」を開催できるコース仕様として「US
PGA」から認可されたわけです。
RYOがプレーしたのは1996年11月末。
その年の5月に、このコースがオープンしたので、期待して行ったのでした。
グリーンだけでなく、フェアウェイ、ティーグランドもベント芝を使用していて、この時期でも緑の中でプレーでき、とても気持ちよかった印象があります。
しかし、アップダウンがかなりある山岳コースで、非常に難しく、コースとしては残念なからおもしろくありませんでした。
いくら、「US PGAツアー」を開催できるコース仕様といっても、いくらなんでも、こんな山岳コースで、「PGAツアー」なんて開催できないでしょう!?と思ったのでした。
RYOがプレーした1996年当時は、ゴルフコース名は、「TPC水戸後楽園カントリークラブ」でしたが、数年後、いつのまにか、コース名は「水戸後楽園カントリークラブ」となり、「TPC」の名称が消滅してしまったのです。
おそらく、「TPC」との契約か何かがあって、契約期間が切れたのか?「TPC」の名称をつけられなくなったのでしょう。
このコースは、その頃までは、「後楽園」という名称がついているように、「後楽園球場」「後楽園遊園地」の会社(現在の(株)東京ドームなのかな?)が経営していました。
その後、このコースは、「セントレジャーグループ」に売却され、「セントレジャーゴルフクラブ馬頭」という名称になりました。
その後、さらに、「セントレジャー」が売却し、現在は「日本緑地開発」という会社の経営となり、コース名は、「うぐいすの森ゴルフクラブ水戸」となっています。
今となっては、このコースが、かつて、「TPC」を冠としていたゴルフコースだったことなんて、知る人も少ないことでしょう!?(^^;
きれいだったオールベント芝のコースコンディションは、現在はどうなっているでしょうかね〜!?
(2000年記載)
1996年11月24日ラウンド。
栃木県の「TPC馬頭後楽園ゴルフコース&ホテル」に続いて、日本で2つ目の「TPC」が冠につくコースで、
1996年5月にオープンした、まだできてまもないコース。
「TPC」というのは、「Tournament Players Club」の略で、「US PGAツアー」を開催できる、PGA認定コースなのです。
コースは、どちらかというと「山岳コース」で、PGA認定ということもあり、もちろんグリーンは、1グリーン。
アップダウンがけっこうあり、ティーグランド以外は、フラットなところがほとんどありません。
ティーグランド以外は、かなりの傾斜からのショットとなるため、フルショットできないのが残念です。
コースは、今年オープンしたので、クラブハウスはとてもきれい。
ティーグランド、 フェアウェイ、グリーンとも、ベント芝を使用しており、 この時期でも、美しい緑色の中でプレーできるのは、
最高に気持ちいいです。どこのコースも、こうならいいのにな〜!!
コースコンディションは、オープンんまもないコースにありがちな芝付きが悪いようなこともなく、GOODでした。
ベントのフェアウェイはやわらかく、しょっとすると、ワラジのようなターフがごっそりとれます。
ティーグランドの芝の状態は最高にきれいでした。
ただ、問題なのは、コースの難易度。
”ちょっと難しすぎる!”というのが感想です。
まず第1に、グリーン。
超高速でアンジュレーションもすごい。
RYOはこれまで、国内100か所くらいのコースをラウンドしましたが、 今までラウンドした中で、一番、速くて、難しかったです。
なんと、今回は44パットの自己最多パット数に・・・。普段は、30〜36パットくらいなのですが・・・。
たとえば、砲台グリーンにオンしたはずのアプローチが、 グリーンが速いために止まらず、下まで落ちてしまうところもあったのです。
第2に、コースレイアウト。
ショートホール以外のほとんどが、ティーグランドからは打ち下ろし、 セカンドショット地点より先が打ち上げで、砲台形グリーンでした。
セカンド地点より先が上りになっているため、ティーショットのボールはランがでず、距離があまりでません。
セカンドショットの残り距離が長くなるだけでなく、かなりのアップヒル(左足上がり)
のライからのセカンドショットになるので、ホワイトティー(5892ヤード)からのプレーでも、実質的な距離は6200ヤードくらいはあるといった感じです。
フェアウェイはほとんどフラットなライは無く、かなりのアップヒルばかり。
そんな急傾斜の上りのライから確実にグリーンオンさせるのは、なかなか難しかったです。
さらに、ほとんどのホールが、左右ともOB。
ただ、ティーショットでOBのプレシャーはありますが、 幅は比較的広い印象です。
また、クロスバンカーや、フェアウェイが分断されているところ(その部分はラフエリア)といったトラップも多く造られているので、正確なショットと戦略性が求められます。
そして第3にラフ。
これが、「ファインフェスク」という洋芝を使用していて、 細くて、長く、ねばりがあるので、ラフに入るとロストになりやすく、ボールが発見できても、脱出うるのがやっとといった感じ。
また、このねばりのある芝からのアプローチは、なかなか上手く打てず、全く寄りませんでした・・・。(^^;
さすがにTPC(トーナメントプレーヤーズクラブ)の冠がつくゴルフ場といった難しさでした!(^^;
今回は、来年3月末までの冬期料金で、 休日にしてはけっこう安かったですが、それ以降の料金は不明。
◆プレー方式:
乗用カートを使用したセルフプレー。
◆コースレイアウト:D
アップダウンがすごい山岳コースで残念。
◆コースコンディション:
●フェアウェイ(ベント):A
芝付きが悪いこともなく、とてもきれいでした。
●グリーン(ベント):A
状態は良かったです。
超高速グリーンでした。
●ティーグランド(ベント):特A
きれいでした。
●ラフ(ファインフェスク):A
フェスキュー芝の一種。
状態はよかったですが、非常にねばりがある芝でした。
11月末までは緑色みたいです。
◆クラブハウス:A
新しいのできれいでした。
◆風呂:B
新しいのできれいですが、まあまあといったところ。
◆トイレ:B
きれいです。
ウォシュレットあり。
◆レストラン:B
きれいですが、まあまあ。
★総合評価:D
オールベント芝の状態は良かったですが、かなりアップダウンがある山岳コースで、レイアウトはちょっとつまらないという印象で、”D”としました。
グリーンは非常に速く、難しかったですが、おもしろかったです。
|
|
|