2014年4月20日(日)にラウンド。
初めて訪問しました。
「甘楽」は、「かんら」とよみます。
このコースは、1975年オープンで、安田幸吉という人の設計。
2008年に経営破綻し、現在は、アコーディアゴルフグループになっています。
コースは、丘陵林間コースで、ベントの2グリーン。
各ホールは林でセパレートされていて、全体的に、幅はそこそこか、やや狭めのホールが多く、広めのホールはあまりありません。
ただ、片側がのり面(土手)になっているところもあるので、運がよければボールがでてくることもあります。
ほどんどが、ティーショットで打ち下ろし、その先が打ち上げになっていて、ほとんどが砲台形グリーン。
似たようなレイアウトのホールが多いという印象です。
OBラインが浅いところもあり、ほとんどのホールで特設ティー(プレイング4)が設置。
2グリーンの昔ながらのレイアウトで、ほとんど2つのグリーンが隣合わせ。
末広がりの形状になっているので、たとえば、右グリーンのホールでは、フェアウェイ右半分からのショットがグリーンを狙えず、左グリーンのホールでは、その逆。
グリーンは2グリーンですが、このコースは、「AグリーンとBグリーン」とか、「メイングリーンとサブグリーン」という区別ではなく、「R(Right)グリーンとL(Left)グリーン」という表記。
ほとんど、旧コウライグリーンだった方が、やや奥にグリーンがあり、距離が長くなっているので、旧コウライグリーンがメイングリーンだと思われます。
左右どちらのグリーンかは、ホールのよってバラバラ。
今回の使用グリーンは、ほとんどが旧コウライグリーンでした。
途中から上りのホールが多く、ティーショットのランディングエリア付近のほとんどは受け傾斜となるため、ランはほとんど出ないので、実際の距離よりも長くなっているといえます。 はっきりいって、レイアウト自体は、おもしろくはない印象です。
全体的に、景観がいいホール、印象に残るようなホールもなく、今一でした・・・。
今回はレギュラーティーからプレー。
スコアカード上は、
セカンドショットで長い距離が残り、打ち上げのため、1クラブ〜2クラブ大きめのクラブで打つことになるため、パー4だと、2打で届かないホールが多く、苦労しました・・・。
そのため、パー3以外は、ドライバーと、セカンドではロングアイアン、そして、ウェッジしか使わなかったのでした・・・。(^^;
最悪なのは、コースコンディション。
時期的に、まだ新芽が生え揃っていないとはいえ、フェアウェイの状態は、かなりひどいところ、未修復ディボット跡が大量にあり、ところどころに雑草もあり、残念な状態でした・・・。
時期的なところを差し引いても、あまりメンテナンスしてない感じがします。
また、グリーンは、2ホールで、ツギハギだらけで、芝がハゲてたり、密集度が少なく、表面もボコボコのグリーンがありペケ。
芝の状態がきれいなところもありましたが、スピードが遅く、スムースな転がりをしませんでした。
コンパクションは硬めで、ボールマークはほとんど付かない状態で、ボールマークはほとんどないのですが、ボールがポコポコと跳ねるところが多く、変なところで、クニャっと曲がったりしてペケ。
スピードは、スタート出口前に9.0フィートと掲示。
前半は、表面に水滴が付いていたこともあり、スーパー遅く、6.5フィート程度でしたが、乾いてきた後も、かなり遅くて、せいぜい7.5フィート程度で、かなり遅く、下りのラインでも2メートルショートしてしまうようなスピードで、はっきりいって、おもしろくありませんでした。
以前は、高額会員権のコースだったのですが、我々のほかは、ジャケット着用の客はほとんどいなかった印象。
まあ、アコーディアゴルフになったので、かなりカジュアルになったのでしょう。
この日の天気は曇。
4月後半になり、3日前くらいは20℃以上に気温になったのに、この日のスタート時の気温は、なんと、7℃。
昼頃に、ほんの少し薄陽が射し、11℃になり、少し暖かくなりましたが、そのあとはまた冷たい空気が入ってきて8℃に・・・。
風がそれほどなかったのが救いでしたが・・・。
2月末並の気温で、真冬用の防寒グッズをもってきていなかったこともあり、1日中寒い中でのラウンドでした・・・。
以下に記載する距離は、スコアカードに記載されているレギュラーティーからの距離。
各ティーグランドのプレートには、R(Right)グリーン、L(Left)グリーンの2つの距離の表記があり、プレートに、その日の使用グリーン側に印が付いていました。
スコアカードには、2つのグリーンのどちらかの表記はなかったので、1種類しか用意してないと思われます。
通常、2グリーンのコースでは、2種類のスコアカードを用意しているのですが、このコースでは、使用グリーンも、日によって左右バラバラに設定しているみたいな感じ。
この日は、ほとんどが、スコアカード記載距離のグリーンそ使用していましたが、もう1つのグリーン使用時の距離は、スコアカードと異なる距離になります。
No.1 □378yard Par 4
ストレートのパー4。
この日の使用グリーンは右。
ティーグランドが高いところにあり、ティーショットが打ちおろし。
幅はやや狭め。
ティーマークがティーグランドの右端に設定してあって、非常に立ちづらかったです。
レギュラーティーから200ヤードあたりから、やや急な下り傾斜になっているので、キャリーで210ヤード以上飛ばせば、かなり先まで転がろそうなものですが、実際には、ボールは下り傾斜の途中で止まっていました・・・。
セカンドショット地点手前付近。
フェアウェイは、この先まで下り。
レギュラーティーから260〜270ヤード地点あたりがいちばん低くなっていて、その先は上り。
このコースのほとんどのホールが、このように、最初が下りで、その先が上りになっているワンパターン起伏になっています。
セカンドショット地点先付近右サイドから撮影。
グリーン手前130ヤード付近。
フェアウェイは、右へ下がるサイドスロープなので、ボールは右サイドへ転がり落ちやすくなっています。
グリーンは右で、右サイドからのセカンドショットでは、右の木が邪魔になり、グリーンを狙えません。
ど真ん中に250ヤードくらいのナイスショットをした仲間のティーショットが、このあたりまで落ちていました。
なんて、ひどいレイアウトなのでしょう・・・。(^^;
グリーン手前70ヤード地点付近。
写真ではよくわかりませんが、けっこう上り傾斜はきついので、1クラブは大きい番手で打つ必要があります。
グリーンは砲台形で、グリーン右にバンカーあり。
グリーン右あたりに、ピンク色をしたきれいな花が咲いていました。
その奥には、白い花が咲いた木があり、きれいでした。
ともに、何の木かは不明・・・。
No.2 □381yard Par 4
だいたいストレートのパー4。
この日の使用グリーンは右なので、最後に少し右へ曲がる感じ。
このホールもティーグランドが高く、途中から上りになっています。
幅はやや狭め。
ここもティーマークが右端に設置してあり、立ちづらかったです。
←ティーグランド右にも、花が咲いている木があり、きれいでした。
セカンドショット地点かなり手前付近。
この先まで下りです。
セカンドショット地点手前付近。
フェアウェイは、このあたりから上り。
このホールもグリーンは右で、末広がり形状なので、右のラフからだと、セカンドでグリーンが狙えなくなります。
グリーン手前100ヤード付近。
この先の上りで、グリーンは砲台形。
2つのグリーンの間にバンカーがある、典型的な2グリーンコースのワンパターン配置。
このホールのフェアウェイの状態は泥が露出しているし、ボコボコで、特にひどい状態でした。
グリーン手前30ヤード付近から撮影。
バンカーは、右グリーンのやや内側まで食い込んでいます。
←グリーン奥には、山桜?が咲いていました。
グリーン右から撮影。
このコースのグリーンは、それほど小さくはありませんが、あまり大きくもありませんでした。
また、2つのグリーンとも、同じくらいの大きさ。
No.3 □367yard Par 4
右ドッグレッグのパー4。
この日の使用グリーンは右。
←ティーグランド横にあったレイアウト図。
左がベントグリーンで、右がコウライグリーンと記載されています。
このことから、この日は、旧コウライグリーンを使用していたものと考えられます。
このホールも、ティーグランドが高く、途中まで下り。
ドッグレッグのコーナーあたりから上りになっています。
幅はそこそこなのですが、右サイドのOBラインが浅く、ここもティーマークが右端に設置してあり、立ちづらく、なんか嫌なホールでした・・・。
レギュラーティーから、正面突き当たりまで約230ヤード。
突き当たり手前にバンカーがあり、そこまで220ヤードくらいなので、ドライバーでまっすぐ打ってしまうと、バンカーか突き抜ける可能性があります。
このホールは、吹流しまで210ヤードでした。
←ここのティーグランド近くには、八重桜?が咲いていました。
セカンドショット地点かなり手前付近。
この先までまだ下っていて、この先から右へ90度近い角度で急激に右へ曲がっています。
セカンドショット地点付近。
この先は上り。
グリーンは右で、砲台形。
2つのグリーン間にバンカーあり。
このホールのフェアウェイも、あまりいい状態ではありませんでした。
No.4 □140yard Par 3
このホールは、2つのグリーンが離れたところにあり、ティーグランドも左右2ヶ所にあり、クロスしています。
この日の使用グリーンは左で、右のティーグランドからでした。
この日は、ピンまで142ヤード。
写真右奥が、もう1つのグリーン。
上写真の左端に、もう1つのティーグランドがあり、右グリーン使用しは、左のティーから打ちます。
グリーン右手前から撮影。
グリーンは砲台形で、右手前にバンカーあり。
No.5 □362yard Par 4
左ドッグレッグのパー4。 この日の使用グリーンは右。
このホールは、グリーンの少し手前まで下り。
幅はやや狭く、このホールは、ティーマークが左端に設置されていました。
正面まっすぐに打つと、230ヤードくらいで突き抜けると思います。 かなり左へ曲がっているので、左の土手裾方向が狙い目。
セカンドショット地点が見えないブラインドホールなので、ティーグランド横に、打ち込み防止用「モニター」が設置されていて、セカンド地点付近の前の組がモニターに映るようになっています。
どうせ、稼動していないのかろ思ったら、ちゃんと動作していました。
「信号機」があるところは多いのですが、「モニター」があるのは珍しいといえます。
ここのティーグランド付近にも、花がたくさん咲いていて、きれいでした。(^^
セカンドショット地点付近。
グリーン手前30ヤードあたりまで下り傾斜なので、セカンドショットは、左足下がりのライからになります。
グリーン手前80ヤード付近。
右グリーンは砲台形で、2つのグリーン間にバンカーあり。
右グリーン右手前にもバンカーがあり、よく効いていました。
近くまで行くと、このホールの左グリーンは、つぶしていて消滅。
草ボウボウでラフになっていました。
使用グリーンの左を、やや大きく拡張工事していたので、このホールは、1グリーンにしたみたい。
どうせなら、全ホール1グリーンにすればいいのに・・・。
徐々に1グリーン化する予定なのかもしれませんけど。
この右グリーンは、やや手前にあるので、旧ベントグリーンを残した可能性があります。
グリーン右から撮影。
このホールのグリーンは、ツグハギがあるだけでなく、ボコボコでひどい状態で、ペケのペケ。
ボールはまともに転がりませんでした・・・。
No.6 □517yard Par 5
最後に左カーブしているパー5。 この日の使用グリーンは右。
ティーグランドのすぐ前から右にかけて池があり、ティーショットは池越えとなります。
このホールもフェアウェイは下り。
ティーグランド前方から撮影。
池は、キャリーで50ヤードくらいで越えるので、視覚的プレッシャーもほとんどなく、ティーショットには影響ないと思います。
池はティーグランドの右にまで伸びていました。
池のフォルムは平凡で、水はきれいでないし、景観美はゼロ。
何もないよりマシといった程度です。
セカンドショット地点付近。
この先まで、まだ下り傾斜です。
セカンドショット地点先付近。
グリーン手前200ヤードあたり。
このホールのグリーンは右なので、グリーンが見えます。
←グリーン手前200ヤード付近の左にある池。
小さめで、ショットにはほとんど影響ないところにあります。
それにしても、ドブの色をしていて汚い池でした・・・。(^^;
グリーン手前120ヤード付近。
このあたりからは上りで、グリーンは砲台形。
グリーン右にバンカーあり。
No.7 □345yard Par 4
左カーブしているパー4。
この日の使用グリーンは左。
このコースでは、比較的平らなホールで、最後にやや上っているくらい。
幅はそこそこですが、正面奥に池があり、まっすぐ方向へティーショットすると、レギュラーティーから248ヤードで池に入ります。
セカンドショット地点かなり手前付近。
このあたりから左へカーブしています。
ティーショットで池に入らなければ、左グリーン使用時は、セカンドショットで池はほとんど影響ありません。
右グリーン使用時は、やや池越えのとなります。
池の水自体は、やや透き通ってるものの、底がドブ色なので、非常に汚くみえます。
景観美ナシ。
池の奥の方から、ある時間間隔で、ゴボゴボと音がして噴出していました。
最初は魚?かと思ったのですが、違うみたい。
池の横から撮影。
左グリーン使用時は、このあたりからだと、少しだけ池越えとなります。
グリーン手前70ヤード付近。
右グリーン手前にあるバンカーが内側に食い込んでいますが、左グリーンからは、かなり手前にあります。
グリーン左手前にもバンカーあり。
このホールのグリーンは、あまり砲台形になっていませんでした。
No.8 □149yard Par 3
池越えのパー3。
この日の使用グリーンは右。
池は90ヤードくらいで越えるので、それほど効いていませんが、ティーショットでチョロすると、もちろん入ります。
池のすぐ奥に、高さ1メールちょっとの小さい松の木が3本立っていて、ショットに影響はないのですが、右グリーンは、この松が邪魔で、グリーン面やピンがよく見えません。
グリーン手前にバンカーがあります。
2つのグリーン間にもバンカーあり。
池には、藻みたいなのが浮いていて、水も汚く、景観美はありません。
No.9 □537yard Par 5
途中までストレートで最後にやや右に曲がっているパー5。
この日の使用グリーンは右。
ティーグランドがやや高く、前が少し窪んでいて、その先はかるーい上り。
セカンド地点手前付近から下っています。
幅はそこそこです。
セカンドショット地点かなり手前付近。
フェアウェイは、このあたりから下り。
セカンドショット地点より先付近。
このあたりからは、けっこう下り傾斜がきつくなっていて、だんだん右へカーブしていきます。
フェアウェイ横にも、花が咲いた木がありました。
サードショット地点付近。
この先は上りで、グリーンは砲台形。
グリーン右手前にバンカーあり。
No.10 □351yard Par 4
かるく左カーブしているパー4。
グリーンが離れたところにあり、2又に分かれていて、Y字形となっています。
この日の使用グリーンは右。
このホールもティーグランドが高台にあり、ティーショットは打ちおろし。
途中まで下り傾斜で、その先は上り。
幅はそこそこですが、ここも、ティーマークが右端に設置してあり立ちづらかったです。
セカンドショット地点かなり手前付近。
フェアウェイは、この先もまだ下っていて、吹流しあたりから上っています。
セカンドショット地点先付近。
この先はうねりながら上り。
中央に大きな木が立っていて、そこから2又に分かれています。
この日のグリーンが右で、フェアウェイセンターより左半分からのショットは、この木が邪魔でグリーンが狙えません。
ほんとに、つまらないレイアウトといえるでしょう。
No.11 □297yard Par 4
右カーブしているパー4。
この日の使用グリーンは左。
このホールは、ティーグランドすぐ前だけ低くなっていますが、その先はずっと上りになっています。
距離は短めで、幅はそこそこ。
ここも、ティーマークが右端に設置してあり、ティーショットが立ちづらくなっていました。
セカンドショット地点手前付近。
この先もずっと上りです。
このホールのグリーンは左のですが、もう1つのグリーンは、やや右にあるものの、ほぼ縦に並んでいて最低のレイアウト。
写真右奥にバンカーのすぐ上に、もう1つのグリーンがあるのですが、バンカー手前か盛り上っていて、セカンドショット地点からもう1つのグリーンが見えません。
このホールのフェアウェイも、ボコボコでひどい状態でした。
No.12 □371yard Par 4
左カーブしているパー4。
正面奥には池があり、あれっ!?さっきも同じようなホールが・・・。
ティーグランドに立った時の景観は、そう、7番ホールとそっくり!
しかも、レギュラーティーから池まで252ヤードで、7番とほぼ同じくらいの距離。
この日の使用グリーンは左なのも、7番といっしょでした。
ここも、ティーグランドがやや高く、池のあたりまでやや下り。
池付近から上っています。
幅はそこそこ。
ティーグランド横にあった、八重桜?かな!?
きれいでした。
セカンドショット地点付近。
この先ははかるい上り。
グリーンは左なので、池はほとんど影響なし。
池は、水が少なく、周囲のゴムが露出しています。
池の水や底も汚く、景観美ゼロ。
池の周囲には、ロープがたくさん張ってありました。
プレー終了後、仲間から聞いたのですが、2011年5月に、この池で、死亡事故があったらしいです・・・。
RYOは、ずっと前にそのニュースをみたことがあったのですが、すっかり忘れていて、仲間から聞いて思い出したのでした・・・。
なんとも、痛ましい事故ですね・・・。(泣)
No.13 □402yard Par 4
ストレートのパー4。 この日の使用グリーンは右。
このホールのティーグランドに立った時の景観は、1番ホールとそっくり。
ティーググランドが高台にあり、ティーグランドから60ヤードあたりがいちばん低く、その先はずっと上り。
幅はそこそこです。
セカンドショット地点かなり前付近。
ティーショットのランディングエリアが上り傾斜なので、ランはほとんど出ず、ぜんぜん飛んでいませんでした。
402ヤードと、やや距離が長めで、2打目以降は、やや”城攻め”に近いくらいの急な上りなので、実質の距離が非常に長いホールです。
グリーン手前100ヤード付近。
写真ではよくわかりませんが、けっこう上っています。
グリーンは右で、手前にバンカーがあります。
グリーンは砲台形。
No.14 □143yard Par 3
打ちおろしのパー3。
この日の使用グリーンは右。
この日は、147ヤードでした。
ティーグランドが高台にあり、打ちおろしです。
2つのグリーンの間にはバンカーがあり、グリーンは砲台形。
末広がり形状なので、ティーショットは斜め方向を向いてアドレスしなけらばならず、立ちづらくて、2グリーンならではのつまらんレイアウトといえます。
No.15 □346yard Par 4
ストレートのパー4。
この日の使用グリーンは左。
ここもティーグランドが高台にあり、ティーショットは打ちおろし。
ティーグランドから50ヤード付近がいちばん低く、その先は、ずっと上り。
幅はやや狭めです。
セカンドショット地点手前付近。
ここも、ここからけっこう急な上り傾斜で、”城攻め”ホール。
ティーショットのランディングエリアはかなりの上り傾斜なので、ここも、ほんとに飛んでなくて、嫌になってしまいます・・・。
グリーンは右ですが、グリーン面はまったく見えません。
グリーンは砲台形で、2つのグリーン間手前にバンカーあり。
No.16 □484yard Par 5
やや右カーブのパー5。
この日の使用グリーンは右。
途中までやや下りで、その先は上り。
幅はそこそこです。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、この先もまだ下り。
サードショット地点付近。
この先は上りです。
グリーンは砲台形で、2つのグリーン間にバンカーあり。
グリーン面は、ややまんじゅう形。
No.17 □127yard Par 3
なんのへんてつもないパー3。
この日の使用グリーンは左。
グリーン手前が低く、グリーンは砲台形。
2つのグリーン間手前にバンカーがあります。
No.18 □497yard Par 5
右カーブしているパー5。
この日の使用グリーンは左。
ティーグランドがかなり高く、ティーショットは打ちおろし。
幅は、やや狭いです。
ティーショットのランディングエリア付近が上り傾斜になっているので、ティーショットは距離がでません。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、この先、やや少し下っています。
サードショット地点手前付近。
この先まで、下っていて、その先は上りです。
グリーンは左で、砲台形。
このホールも、右グリーンはつぶされていて、1グリーンでした。
レイアウト図をみると、右グリーンが奥なので、残した左グリーンは、旧ベントグリーンだと思われます。
グリーン上から右を撮影。
右グリーンは草ボウボウでラフ状態でした。
左グリーンは右を拡張していたので、ここも、1グリーンにしたもよう。
全ホールを1グリーン化するのかは不明。
◆予約:
メンバーシップコースですが、現在はアコーディアゴルフグループなので、ほとんどパブリック状態。
ネット予約サイトなど、誰でも予約可。
今回は、楽天GORAで予約しました。
◆プレー方式:
セルフプレーのみ。
ネット予約のプランをみると、キャディー付のプレーの表示は全くないので、キャディー付は選択不可と思われます。
4人乗り乗用カート使用。運転式カート。
そこそこのスピードがでます。
アコーディアグループのコースなので、カートでフェアウェイ走行可のようですが、この日はカート道路のみ。
おそらく、フェアウェイ走行できることは、ほとんどないでしょう。
アコーディアのコースは、フェアウェイ走行可といっていても、ほとんど走行させていません。
まあ、こんなひどいコースコンディションなら、フェアウェイ走行させてもかわらないでしょうに・・・。
◆コースレイアウト:C-
末広がりの昔の典型的な2グリーンコースのレイアウトで、下って上りのホールばかりで、おもしろくありません。
全体的に広くはなく、印象に残るような景観のいいホールもなく、”D+”としました。
◆距離表示:
フェアウェイ両サイドに、100、150、200ヤードの表示。グリーンセンターまで。
左グリーン使用時は左側に表示、右グリーン使用時は右側にある表示をみます。
ピンポジション表なし。
アコーディアゴルフでは、ピンポジション表はなく、ピンフラッグの色で、赤・・・手前、白・・・真ん中、青・・・奥 という、アバウトなものだけ。
そのほか、フェアウェイセンターに、左右グリーンセンターまでの距離を記載した埋め込みプレートあり。→
ただ、数は少ないです。
コースガイドあり。
かなり簡易的なコースガイドがカートに積んであります。
IPフラッグ(吹流し)あり。
レギュラーティーから約230ヤード地点。
ドッグレッグホールなどのいくつかで、210〜220ヤードに設置のところもあり。
◆コースコンディション:
●フェアウェイ(コウライ):D
着色していると思われますが、時期的に色が落ちているのかも?
新芽の緑と混在していたので、薄っすら緑でした。
まだ新芽が生え揃っていない時期的なことを考慮しても、ちょっとひどい状態で、”D”としました。
芝の状態がいちばんまともだったところ。→
これでも、芝の密集度はやや少なめで、ベターっとしていてフカフカ感ゼロ。
スレスレに素振りすると泥が露出する状態です。
芝の密集度がそこそこのところ。
茶色っぽくみえるところは、まだ新芽が生え揃ってなく、枯れた状態のところなので、これは、まあまあの状態のところ。→
ただ、このような、ややまとも状態のところは、全体的には少ないのでした・・・。
これも、まあまあまともだったところ。→
芝の長さは不均一です。
ひどいのは、芝が生えてなく、隙間だらけで、泥が露出しているようなところもかなり多いのです。→
このように、ディボット跡なのかわかりませんが、泥が露出しているところもかなりあります、→
フェアウェイの多くに、ヂボット跡だらけの、このようなひどい状態のところがたくさんあり、ペケ。→
特にひどかったのは、2番フェアウェイ。
フェアウェイがボコボコで、最低でした。
これは、なんか、穴ボコみたいなのが、たくさん空いていて、泥ふが出ていたところ。→
ディボット跡ではなく、なんかクワか何かで、耕した跡みたい。
そのほか、フェアウェイには、ところどころに雑草が・・・。→
フェアウェイにタンポポが咲いているところもありました。→
とても、フェアウェイのメンテナンスそしているとは思えないくらいの状態の悪さでした。(^^;
改善を期待します。
こんなコースコンディションは、数千万の会員権を買ったメンバーは、激怒していることでしょう!?
●グリーン(ベント):C〜D-
全体的には、芝の密集度はそこそこで、芝の状態自体は悪くはありませんでしたが、5番と18番グリーンが最低だったので、”C〜D-”としました。
芝の状態がまともだったところ。→
全体的には、INの方が、まだまともだったような・・・。
それでも、芝の刈り方が均一でないのか?ボールがポコポコと跳ねるところが多く、転がりが非常に悪かったです。
しかし、まともな状態の芝のグリーンも、かなり遅くてつまらないもいいところ。
スタート出口前に、スピードが、9.0フィートと掲示されていましたが、こんなの大嘘。
前半は表面が濡れていたので、6.5フィートくらいでスーパー遅く、これは仕方ないとはいえ、後半、乾いている状態でも、せいぜい7.5フィート程度。
下りのラインでも2メートルショートしてしまうくらいの遅さで、はっきりいっておもそろくありませんでした。
コンパクションは硬めで、ボールマークはほとんど付きませんでした。
こんなに硬いのに、こんなに遅く、ポコポコ跳ねるのは、芝をあまりカッティングしていない!って感じです。
そのほか、グリーンに雑草が混入しているとこともあり。、→
5番グリーン。
芝が生えていないところや、ハゲているところがあり、ひどい状態。→
5番グリーンは、このようにボコボコで最低。→
これでは、スムースな転がりをするわけありません。
このボコボコのところは、グリーンなのです・・・。→
状態が悪いので、芝を部分的に貼り替えているようですが、もうすこしなんとかならないものでしょうか・・・。
ツギハギだらけのところ。
18番グリーンも、ツギハギだらけで、ボコボコでした。→
ツギハギしていないところも、ひどい状態でした。
●ティーグランド(コウライ):C
全体的に芝の密集度が少なく、フカフカ感なし。
時期的には、こんなものでしょうか。
芝の状態がまずまずだったところ。→
これも、まともな状態だったところ。→
このようなに、かなり芝の密集度が少ないところあり。→
●ラフ(野芝):B〜C
ラフは場所によって、状態がまあまあのところと、今一なところがあり。
状態がいいところは、芝の密集度が高く、フカフカ。→
フェアウェイより打ちやすかったです。
コウライ芝?のラフみたいなところもあり、さらにフカフカでした。→
ラフでも、芝がベターっとしていたところ。→
バンカーの周囲に、しばがハゲていて、”修理地”になっていたところあり。→
●バンカー:
グレーっぽい色の砂を使用。
表面の砂粒は粗め。
小砂利が混入しているところもあり。
濡れていることもありましたが、すぐ下は硬い状態で、非常に重かったです。
◆クラブハウス:B-
外観は、それほど古くもなく、そこそこ。
外壁は、横長の白っぽいタイプで、やや高級感あり。
屋根のすぐ下部分は、なんか雨ダレの跡か?なんか汚れた感じで、やや古くなった感じ。
エントランス上部はきれいでした。
1階建ての平屋。
レストラン棟は、別棟にあります。
1番ティー付近から見たクラブハウス。→
コースとの間に、公道が通っていて、その上の橋を渡っていきます。
1階に、フロント、ロビー、売店、ロッカールーム、風呂、トイレ、リビングスペース、スタート出口があります。
フロント前の広さはそこそこ。
床は全面カーペットですが、フカフカ感ないタイプ。
フロント。→
きれいです。
アコーディアゴルフなので、自動清算機あり。
天井は、こんな感じ。
ちょっとモダンな感じで、シャンデリアあり。
クラブハウス内は禁煙のようでした。
ロビーフロアの売店。
アコーディアらしく、大量の商品が陳列されています。
スタート出口手前右のリビングスペース。→
ロッカー入口手前や、こんなところにまで商品が陳列されていました。
スタート出口手前左にも、リビングスペースがあります。→
◆ロッカールーム:B-
全体的な広さはそこそこで、きれいです。
天井が、けっこう低いです。
天井は平凡ですが、LED照明?みたいで、やや暗め。
がやけに低い感じ。
床は全面グレーっぽい色のカーペット。→
ややフカフカで、きれいです。
ごく一部、飲み物のこぼしたシミがあるところあり。→
対面するロッカー間スペースは、そこそこ。
スリッパや靴ベラは、各ロッカーになく、中央長椅子横にある方式。
長椅子は木製。→
安っぽい感じはなく、きれいです。
ロッカールーム入口手前の廊下。→
この奥に風呂があります。
風呂の手前にあった中庭。→
◆ロッカー:B
木製ロッカー。
カードホルダーのキーで開閉タイプ。
やや高級感がある木で、きれいです。
幅、奥行きはそこそこ。
扉の裏に鏡ナシ。
◆貴重品ロッカー:あり。
フロントのすぐ右横にあります。
カードホルダーのICチップ?(バーコードかも?)を読み取るタイプ。
新しいです。
◆風呂:B-
浴室はきれいです。
浴室の広さは、そこそこ。
浴槽は、奥側の中央にあり、正方形みたいな形状で広め。
広めなのはいいのですが、みんな中央部には入らないので、ちょっと無駄な形状という感じがします・・・。
浴槽の縁は黒っぽい高級感ある石。
浴槽内は、やや高級感あるタイプの5センチ四方くらいのタイル。
まあきれいでした。
外は庭園はなく、景観は今一。
天井は、シルバーのステンレス。→
汚れはなく、きれいでした。
湯加減は、やや熱めで今一。
ジャグジーなし。
サウナなし。
浴室の床は、石状タイプ。→
やや高級感があり、きれい。
浴室の壁は、石状のタイル?みたいなヤツで、高級感あり。→
洗い場のセパレータ:なし。
シャンプーとコンディショナーは別タイプ。
浴室内は、照明が暗めで、落ち着いた雰囲気です。
脱衣エリアの広さは、そこそこ。
脱衣棚のカゴが、埋め込みタイプでした。
珍しい・・・。
使いやすかったです。
脱衣エリアの床は、フローリング。→
きれいです。
天井は、けっこう高く、こんなんでした。→
ちょっとかわった感じでした。
脱衣エリアの壁は、壁紙かな???→
洗面台は、プラスチックのような台に海込みタイプ。→
ハブラシなし。
◆トイレ:B-
まあそこそこきれいです。
うがい薬あり。
ハブラシなし。
タオルが洗面台上にも置いてあるのは使いやすいです。
洗面台は、安っぽいタイプのプラスチック台に埋め込みタイプ。→
洗面エリアの床は、安っぽいタイプのカーペット。→
壁は、壁紙?みたいなところと、タイルのところがあり。→
壁がタイルのところ。
やや高級感あり。
天井は壁紙で平凡。→
ちょっと、継ぎ目あり。
個室は8コのうち、和式2コ。
洋式は全ウィシュレット使用。
和式はなくした方がいいのでは???→
洋式の個室には、除菌液あり。→
個室エリアの床jは、全面ゴムみたいなヤツで今一。→
レストラン棟のレストラン入口左手前にもトイレがあります。
こちらのトイレは、”D”。
トイレエリアの床は、赤っぽい色のゴム。→
この床もゴム。→
壁も10センチ使用くらいのタイルで、高級感ナシ。→
こちらのトイレは、クラブハウスのトイレより古い感じ。
リフォームしてないのかな?って感じです。
洗面台は、安っぽいプラスチックに埋め込みタイプ。→
ハブラシなし。
うがい薬あり。→
◆レストラン:
スタート出口を出た向かい側の別棟にあります。
1階なので、窓の外の景観は今一。
レストラン棟の入口左手前にも、トイレあり。
レストラン入口。→
レストラン室内は、照明がやや暗く、少しシックな感じですが、床がゴムみたいなので、高級感はほとんどナシ。
レストラン内も、たしか全面禁煙だったような???
パーティールームは、ないみたいでした。
レストラン奥にセパレーションを立てるだけみたいです。
床は、このようなゴム?っぽい床敷きで、高級感なし。→
食堂って感じです。
レストランの床がカーペットでないところは珍しいといえます。
今回は昼食付プラン。
昼食は1296円までで、それ以上は追加料金。
ほとんどのメニューが追加料金324〜648円。
追加料金なしは、特選カレーと、スパイシーカレー、エビカツサンド、鯛茶漬けくらい。
鉄板サーロインステーキを注文。
追加料金:540円。
肉はオーストラリア産で170グラム。
肉の厚さはそこそこで、味はそこそこ。
不味くはなかったですが、スジがあって、あまりいい肉ではないって感じでした。
仲間が注文した、群馬産豚ロース生姜焼き。
追加料金:324円。
仲間が注文した、彩り海鮮りらしDON。→
追加料金:540円。
そのほか、生中:650円。
◆練習場:あり。
クラブハウスのエントランス側、駐車場側の奥にあります。
、クラブハウスからちょっと遠いです。
コインは、マスター室かフロントでサイン。
ところが、マスター室ではコインくれなくて、フロントだけでした。
幅はそこそこで、比較的フラットです。
左右と奥にネットあり。
距離は、奥のネットまで165ヤードでした。
12打席。
左用打席あり。
人工芝マット使用。
25球:320円。
練習球(1ピースボール)使用。
一部、コース球混入。
ゴムティーが、かなり高いタイプしかありません。
普段から高めにティーアップする人以外は、ドライバーの練習にはならないかも?
練習場の奥のネットの向こう側には、そこそこの広さのスペースあり。→
何も使われていないようなので、もったいない感じ。
アプローチ練習場にでもすればいいのに・・・。
60ヤードくらいは充分に打てるアプローチ練習場ができるスペースです。
打席の左に、アプローチとバンカー練習場あり。→
アプローチ・バンカー練習場にピンは立っていますが、グリーンの手入れされてなく、コウライ芝で、草ボウボウのラフ状態でした。→
◆スタッフの応対:C
まあ、普通といったところ。
◆料金:
13020円(楽天GORAのプラン、休日、消費税込、ゴルフ場利用税込、昼食付(1296円まで))
→12210円(総額、昼食込)
仲間の1人が直前に、GORAの直割(直前割引)プランが掲載されていたのを発見して当日交渉したら、直割プランに変更してくれました。
この時期の、休日料金としては、けっこう安いといえます。
◆特記事項:
駐車場の近くに、「○○荘」と書いてある別棟がありました。→
けっこう奥へ続いていて部屋数もありあそう。
宿泊施設だったのか?社員寮なのか?わかりませんが、なんかさびれていたので、現在は使用されていないみたいです。
駐車場には、屋根付あり。→
昔は、けっこう高級コースだったことを伺わせます。
駐車場の一角に、洗車コーナーあり。→
昔は、けっこうこのような洗車コーナーがあるゴルフ場があったのですが、最近では、あまりみかけなくなりました。
現在、使用してもいいのか?水が出るのか?は不明ですが・・・。(^^;
◆アクセス:
上信越道・吉井ICから約15分。
関越道の渋滞がなければ、練馬入口から1時間20分くらいでした。
★総合評価:D+
コースレイアウトは、2グリーンの昔ながらのレイアウトで今一。
今回はコースコンディションがちょっと悪かったので、”D+”としました。
この時期の休日料金としては安かったのですが、こんなコースコンディションでは、”安かろう悪かろう”になってしまっていて残念。
コースコンディションがよければ、”C”にはなるでしょう。
改善を期待しています。
|
|
|
|