JAPANゴルフコースランキング&レポート

HOME  <  埼玉県  <  平成倶楽部 鉢形城コース
平成倶楽部 鉢形城コース

2006年10月30日(月)ラウンド。

1993年オープンの”山田クラブ21グループ”のコースの1つ。
”山田クラブ21グループ”は、ほかに、山田ゴルフ倶楽部、万木城カントリークラブ、レイク相模カントリークラブ、南茂原カントリークラブなどのコースがあります。
設計は山田地建、監修が日本ダンロップ。



”平成倶楽部”という、ネーミングは非常にいいと思いますが、”鉢形城(はちがたじょう)コース”って、つけなくてもいいような・・・。(^^;


ほかに、”平成倶楽部・○○コース”という名称のコースがあるわけではないのだから・・・。
”鉢形城”というのは、この近くに、”鉢形城”という名称の”お城の跡?”があるようです。









以前から一度訪れたいコースの1つでした。
訪れてみると、訪れる前のイメージとかなり違っていて、はっきりいってちょっとガッカリでした・・・。(^^;


訪れる前のイメージは、高級接待用コースで、きれいでフラットで広々としたコースだと思っていました!
また、ちょうど、テレビ東京で10月からスタートした「ゴルフ向上委員会」の収録コースが、この平成倶楽部だったので、ちょっとテレビで見た感じでは、広々としたコースのように見えたのでした。(あまりよく見ませんでしたが・・・)




さて、実際は・・・。
OUTスタートでしたが、1番ホールは、まさに”接待コース”を思わせるような、非常に幅が広くてフラット!




1番ホール。→










ところが、2番〜6番までは、非常に狭くてトリッキーなホール連発!
はっきりいって、”ちょっと、ひどいホールばかり!”と言わざるをえませんでした!(^^;
ただ、INは、それほど狭いホールはなく、まずまずでしたが、OUTがひどすぎ!!
OUTは、クラブハウス周辺の1番、9番、7番はフラットで広く、8番はそこそこですが、ほかが・・・。
10月23日放送分では、1、2、7番を放送していたので、超トリッキーで狭いホールで収録していたのかどうか???


4番ホール。→






許せないのは、5番ホール。
右ドッグレッグで、距離が短く、超狭いホールなのですが、”180ヤード以下のクラブを使用すること”というローカルルールがあるのです。
危険防止のためとのこと。
実際に、狭すぎてドライバーで打つ気はしません!また、ブラインドホールのため、たしかに危険なホールです。
しかし、”180ヤード以下のクラブを使用すること”という、使用クラブの強制ホールは、”大減点”といえます!
5番ホール。→








驚いたのは、1993年という新しいコースなのにもかかわらず、2グリーンであったこと!
ベント芝の2グリーンですが、ほとんどのホールが末広がりの形状になっていて、コースレイアウトとしても今一です。
なんで1グリーンしなかったの!???
OUTなんて、狭い敷地に無理やり2つのグリーンを造ってあった感じ。
3番だけ、敷地が狭すぎて、1グリーンにしかできなかったのでしょう!
全体としても各グリーンは小さく、中には非常に小さいグリーンもありました!


グリーンは、アンジュレーションはそれほどありません。2段グリーンがいくつかありました。





この日はセルフデーで乗用カート使用でしたが、カート道路に停めてグリーンへ行くとき、末広がりの2グリーン形状のため、カートからグリーンまで100ヤード近く離れているところがあるのです。2グリーンで、カート道路と遠い側のグリーンを使用しているホールでは、非常に不便。
また、カートをどこまでまわせばいいのか、次のホールへのカート誘導標識などが、わかりづらいです。
まあ、元々、キャディー付のコースなので、そこらへんの整備をしていないというわけ。

また、カートに積んであるコースガイドですが、非常にアバウトなもので、バンカーや池、突き当たりまでなどの距離が表示されていません。
さらに、ショートホールのピンまでの距離も表示なし。



スコアカード上の距離は、バックティーが7013ヤードで、レギュラーティーが6206ヤード。
しかし、スコアカード通りのところにティーマークが設置されているわけではなく、スコアカードにはAグリーン(メイングリーン)の距離しか掲載されていません!
実際には、日によって、Aグリーン(メイングリーン)とBグリーン(サブグリーン)の両方を混在させて使用しています。




この日、レギュラーティーからラウンドしましたが、実際のトータル距離は6206ヤードではありません。
Aグリーンがすべて奥というわけではなく、また、Aグリーンがすべて右というわけでもなく、ホールによって、AとBグリーンの前後左右はバラバラ。
ティーグランドの”ティーマークの横に灰皿がある側”が、その日の使用グリーンです。


この場合は、右のグリーンを使用。→








さらに、コース内の距離表示は、左のグリーン使用ホールは左の表示杭を見る!といった方式なのですが、反対サイドにボールがあるときは、非常にわかりづらいといえるでしょう!
RYOは、”距離測定スコープ”があったので、問題なかったですが、ない人は、わからないでしょう!

まあ、キャディー付でプレーすれば、不自由さは感じないのだと思いますが、セルフでプレーさせる日があるのなら、ある程度はわかりやすくしておいてもらいたいもの。


スコアカードは、Aグリーン(メイングリーン)の距離表示。
ほとんどのホールは、Aグリーンの方が距離が長くなっていて、グリーンもBグリーンより大きめ。
全ホールAグリーンかBグリーンのどちらかでプレーさせているわけではなく、AとBの混在でプレーさせているようです。
ティーで左右どちらのグリーン使用なのかはわかりますが、AかBどちらのグリーンなのか、よくわかりません。
左右ではなく、コースガイドやティーグランドにAかBの掲示をする方がいいと思います。

コースコンディションは、グリーンの状態はまずまずでしたが、フェアウェイは、全体的に芝がベターっとしていて薄かったです。




1番 パー4。
スターティングホールは、幅が非常に広いです!
フェアウェイは、最後が上り傾斜ですが、それまでは概ねフラット。

ティーグランドの左は池が広がっています。

















←ティーグランドのすぐ前には、左の池から突き出た池が2本あります。

ただ、ティーショットでは、プレッシャーもかからず、ほとんど影響なし!















ものすごい末広がりの形状。
”Y字形”になっています。
この日は、右のグリーン。
右グリーンは、上り傾斜している上にあり、砲台形。

←右グリーンは、写真右バンカーの上。
左グリーンまでは、それほどの上り傾斜はありません。

カート道路はフェアウェイの左で、グリーンまで、とんでもない距離が・・・。(^^;
実際にはカート道路は右へまわりこんでいて右グリーン奥までまわせるのですが、知らないとまったくわからないので、左グリーンの横にカートを停めて右グリーンまでいくことになるでしょう!(^^;
前の組がそうしてたので、当然、左に停めるものだと思いました!参りました・・・。(^^;







2番 パー5。
右にカーブしている距離が長いロングホール。

1番ホールがすごく広いホールだったので、とうぜん広いホールが多いのかと思ったら・・・。

レギュラーティーからでも575ヤードあります。ちなみにバックティーからは668ヤードもあり、ハンデキャップ1のホール。

左が土手で土手の上はOB。右は下への崖でOB。
幅は、やや狭いホールです。

右のOBラインは浅いので、カート道路より右へ行くと、すぐOBとなります!








←セカンドショット地点付近。

ここから先も右へカーブ。
フェアウェイは、左から右へ下がる傾斜なので、真ん中へ打ったボールもけっこう右まで転がってしまいます。

右サイドのOBラインは、この先も、ずーっと浅いので要注意。

この先、グリーンまでは、上り傾斜。


また、まっすぐ距離が出すぎると、奥の林に突き抜けるます。









←サードショット地点手前付近。
最後の曲がり角あたりです。



この先もグリーンまで、右サイドはOB。

このあたりからの上り傾斜は、けっこうきついです!













←グリーン手前から見たところ。

←この日は左グリーン。
メイングリーンは左グリーンで、グラスバンカーが手前から右にあります。

グリーンは2段グリーンで、傾斜がかなりきついです!

グリーンの左奥に岩がありました!


右グリーンは、直径10mくらい?しかないように見える、非常に小さいグリーンでした!








3番 パー3。
やや打ち下ろしのショートホール。
このコースで唯一の1グリーンのホールです。
おそらく、敷地が狭すぎて、2つのグリーンを造ることができなかったのでしょう!?
まあともかく、1グリーンなので、このコースでは1番大きいグリーン。

しかし、それにしても距離が短すぎ!
この日は、左にピンがきってあり、かなり手前。
しかも、ティーマークが通常のレギュラーティーの下の段のフロントティーのところに設置されていたのです。
距離スコープで測定したところ、ピンまで89ヤードでした!(^^;
しかも、ティーグランドが少し高台で、やや打ち下ろしのため、実質は80ヤード程度です。
ちょっとなめた設定といえます!(^^;






驚いたのは、なんと、グリーンの真ん中にラフエリア(ベント芝を伸ばしてある)があります!ティーグランドから見ると、真ん中に色が違うところがあると思ったのですが・・・。
ピンとラフをはさんで反対にオンしてしまった場合は、ラフエリア上を転がすことになります!(^^;
1グリーンではありますが、2つのグリーンをくっつけたように、左グリーンと右グリーンを分けたようにしているみたいです。


←今回、このラフの端に修理地の青杭が立っていしたが、あのあたりだけ芝の貼り替えしたばかりのため、修理地扱いとなっていました。
このラフ全体が修理地というわけではありません。








グリーンは右奥へと伸びている形状で、右奥へ向かって傾斜(下がっている)しているので、少し大きめに打つと、右奥のエリアへ転がってしまいます。
そうすると、ラフを通過するパットを打つはめに・・・。


同伴の友人は、ちょっと大きかったら、右エリアまで転がってしまい、ラフを通過するパットを打つはめになり、怒ってました・・・。(^^;













4番 パー4。。

ここがまた、とんでもないトリッキーなホール。
左に直角にドッグレッグしていて、非常に狭いホールです。
左のコーナーの底には池がありOB。


正面、突き当たりの土手まで190ヤードくらい。
フェアウェイの幅は、10ヤードくらいなので、土手にぶつけるつもりで打つか、アイアンで距離を落としてでもセンターに打つか。
土手にぶつけた場合、ボールが土手の途中で止まることもあり、その場合は2オン困難になります。










←底までは土手(ラフ)なので、上から転がり落ちた場合は、途中で止まている可能性もあります。



















この日は左グリーン。
右グリーンは、左グリーンより1段上(奥)にあります。(写真のバンカーの右奥)



セカンド地点から先は、すごい上り傾斜で打ち上げ。

フェアウェイは、右から左へ下がる傾斜で、幅は狭いです!












5番 パー4。
ここがさらに、とんでもないホール。
距離が短く、右ドッグレッグで、非常に狭いホール!
ティーショットは谷越えで左右はOB。
写真正面に見える大きな木のやや右奥にグリーンがあるのです。
この日右グリーン使用で294ヤード。
おそらく直線距離なら270ヤード程度なのでは?

なんと、最悪なのは、”ティーショットは180ヤード以内のクラブ使用”と強制されていること。
ブラインドでグリーンが見えず、あまりにも狭いので、ドライバーで打つ気にはなりませんが、”使用クラブを強制する”のはペケ!たしかに、ドライバーで木の上か右に打つと危険ではありますが・・・。
本来は、信号機でも設置して、自由に選択させるべきでしょう。
まあ、距離が短いので、ティーショットで150ヤードくらい打っておけば、充分ではありますが・・・。






←正面に見えた木の右の小山から見たグリーン。


ロングヒッターであれば、この木の右を越えていけば1オンできる距離なので、ドライバーで打つと当然危険であるため、使用クラブの強制をしているのですが、コース設計上、無理があるといえるでしょう!


右グリーンは、”L字形”(この方向から見ると逆さに見える)。
左グリーンは、非常に小さいです。(バンカーの左)










←木の左サイドのフェアウェイから見たところ。
このあたりで、ティーグランドから150ヤードくらいなので、セカンドは130ヤード程度。


パー4であることを考えると、ティーショットは150ヤード打てば充分ではあるのですが・・・。ちょっとおもしろくありません!

この日のピンはグリーン左サイドの、”L字形の縦幅が短いところ”(写真のバンカーの上)にきってありました。
左にのピンがきってあったら、グリーン右の広いエリアを狙っていった方が賢明。
”L字形の縦幅が短いところ”は、10ヤードない?くらいで、ほんとに奥行きがないのです。







”L字形の縦幅が短いところ”の前後にバンカーがあり、ここに落としてしまうと、大トラブルになる可能性があるので、注意しましょう!
奥のバンカーを越えてしまったら、すぐOBがあります

手前のバンカーに入れてしまった友人は、地獄になってました!(^^;
グリーンの縦幅が10ヤードくらいしかないので、手前のバンカーから打って、ちょと大きいとすぐ反対側(奥)のバンカーに入ってしまうのです。
また、奥のバンカーから打つとまた手前のバンカーへ・・・。(^^;

まあ、距離が短いホールなので、工夫をこらした設計になっているのですが、狭く、短く、トリッキーで、使用クラブを強制されて、ロクでもないホールといえます!(^^;







6番 パー5。
かるくS字形をしているロングホール。
ティーグランドは、やや高台にあり、ティーショットは打ち下ろしですが、フェアウェイは、グリーンまで上り傾斜です。

左の崖下はOB、右は土手ですがその上はOB。

幅としては、やや広めなのですが、フェアウェイの真ん中に木が2本立っているので、木の左右どちらかを狙う必要があります。
ロングヒッターであれば木の上を越えるかな???












フェアウェイ左サイドの木の左手前から見たところ。




















←セカンドショット地点とサードショト地点の間くらいかな?


フェアウェイは、この先も上り傾斜。
両サイドはたしかOBで、幅は広くありません!



この日のグリーンは左。












7番 パー3。
スコアカードのレイアウトを見ると、2つのグリーンが巨大な半島状の中にあり、まわりが池に囲まれています。
しかし、その半島が大きすぎて、ティーグランドに立っても、囲まれていることはほとんどわかりません!(^^;


今回は右グリーン使用していたので、手前まで食い込んでいる池が、まったく池越えにならず無関係!
グリーン右の池が少しは気になりますが、この日はピンまでの距離が124ヤードだったので、ほとんどノープレッシャー。
ちっとも、おもしろくありませんでした!(^^;










←ティーグランドから、やや左方向を見たところ。
このホールは、クラブハウスにの近くなのです。

池の左には、12重の塔くらいの石像が・・・。


写真の右奥に見えるのが、左グリーン。
このグリーンを使用していれば、やや池越えになります。













←右のグリーン。

グリーンのすぐ右には池があります。


















8番 パー4。

右へドッグレッグしているミドルホール。

幅はやや広くてフラットです。

















←セカンドショット地点付近。


この日は、左グリーン使用。

2つのグリーンの間にバンカーがある、典型的な2グリーンコースのつまらないレイアウト。














9番 パー4。

やや左へカーブしているミドルホール。
ここも、幅が広くて、フラットです。


















このホールも、7番ホールのように、2つのグリーンのまわりが池に囲まれています。
アイランド状になっているのですが、アイランドが巨大なので、7番ホール同様、レイアウト図を見なければ、池に囲まれていることは気づきません!

←セカンドショット地点付近。


グリーン周辺は池に囲まれているため、グリーンのすぐ手前を池が横切っているのですが、フラットなホールなので、セカントショット地点あたりにきても、グリーン手前の池がほとんど見えませんので、注意しましょう!








←グリーンすぐ手前から見たところ。

この日はA(右)グリーンを使用。
そのため、左側と奥の池はまったく無関係でした。




このコースの中では、少しおもしろいホールの1つ。













10番 パー4。

クラブハウス前のホールは、このホールも幅が非常に広いです。



















←セカンドショット地点付近。

この日は。左グリーン使用。
この先、ややダウンスロープになっていて、グリーン手前からアップスロープ。
グリーンは、やや砲台形になっています。


右のグリーンは、写真の水をまいているところ。
グリーンは、かなりの盛り上がった砲台形で手前にバンカー。
グリーンがかなり手前なので、距離が300ヤードくらいしかないのでは???
距離がない分、難易度を高くする工夫がしてあります。








11番 パー5。

右カーブしているロングホール。
幅は広いですが、右サイドはOB。


















←セカンドショット地点付近。


この先、ややアップスロープになっています。

















←サードショット地点付近。


この日は、右グリーン使用。



左にOBあり。













12番 パー3。

池越えのショートホール。
この日は、右グリーン使用で160ヤード。

池は谷底にあり、OBです。

景観は特にきれいではありません!














13番 パー4。

ほとんどストレートのミドルホール。
ゆるやかな上りスロープです。

幅は、それほど広くありませんが、そこそこくらい。
右サイドはOBです。















←セカンドショット地点付近。



この日は、左グリーン使用。
左といっても、けっこう縦に並んでいる感じ。















右グリーンは、この写真の右手前にあります。


グリーンの右奥の斜面は、庭園風に植栽されていて、この斜面の上から、滝が流れています。
しかし、このホールからは、滝はほとんど見えません!(^^;















滝は、13番ホールをホールアウトして、14番ホールとの間にある茶屋の横にあるのです。



















せっかく滝を造ってあるのに、コースレイアウトの中には、まったく関係ないところにあるのは、ちょっともったいないです・・・!(^^;



この滝の下流となるクリークも、まったくホールに無関係なところを流れています。














14番 パー3。

この日は、左グリーン使用。
左グリーンは、砲台形になっていて、小さいです。
手前にグラスバンカー、左にバンカー。

















グリーンの傾斜がけっこうきついです。




















15番 パー4。

だいたいストレートのミドルホール。
幅は、やや狭い感じ。
右はOBだったと思います。

途中まで、やや上りスロープで、その先、下りになっているので、その先が見えないブラインド。














←セカンドショット地点付近。

グリーン手前100ヤードくらいから、ダウンスロープになっています。

















この日は、左グリーン使用。




















16番 パー4。

左カーブしているミドルホール。
幅はそこそこ広いですが、右の樹木の右はずっと池があるので、要注意!

















←ティーグランドのすぐ右から池が続いています!




















←セカンドショット地点付近。


ティーショットだけ気をつければ、その先はけっこう広いです。


この日は、右グリーン使用。














17番 パー5。

このコースの名物ホール。
このコースで、一番きれいで、一番いいホールといえるでしょう!

右にカーブしていて、右サイドはずっと池。
池の縁にバンカーがあり、景観がきれいです。



視界も広くて、フェアウェイは、おおむねフラット。











←セカンドショット地点付近。


ティーショットで、バンカーの横まで運べればベストですが、このあたりからだと、バンカー越えのセカンドショットになります。
















←池のすぐ横にあるバンカー。
ビーチバンカーにはなっていません!



















←サードショット地点左サイドのラフから。

この日は左グリーン使用。

このあたりのフェアウェイは、ややうねりがあります。



グリーン周囲には、桜の木があったので、その時期は、さらに素晴らしい景観となるでしょう!











18番 パー4。

最終ホールは、ストレートのミドルホール。
幅は広いですが、右はOB。

ティグランドがやや高台にあり、ティーショットはやや打ち下ろし!



フェアウェイは、やや上りスロープで、フェアウェイやラフは、けっこう、うねっています!











←セカンドショット地点付近。


この日は左グリーン使用。

















←この日のピンポジションは、手前いっぱい!



















このコースには練習場はなく、バンカー、アプローチ練習場のみあります。
といっても、砲台状の狭いグリーンで、アプローチできるのはせいぜい10ヤードくらい。
打てるライは、野芝で、ほとんど手入れされていませんので、ほとんどハゲか、隙間だらけの状態。
グリーンの芝はカットしていず草ボウボウ。まったく手入れしてないので、転がりは見れません。
多くの人が練習しているので、なかなか自分のボールを採りにいけません。
まあ、それはいいとして、信じられないことがありました!!
バンカー練習場です。
バンカーは大きく、アゴが1m30センチくらいの深いバンカー。
それはいいのですが、その砂。
このバンカー練習場で使用している砂は、グレーの粒が粗いタイプで、よく砂場で見られる砂。
非常に重く、けっこう難しい砂です。



ところが・・・、驚いたのは、実際のコースでは、この砂は全く使用していないのです!(^^;
コース内のバンカーの砂は、ややベージュっぽい砂が主で、ところどころ、白い砂のところがありました。
つまり、バンカー練習場の砂質とは、まったく違うわけです。
ベージュっぽい砂、白い砂は、砂粒が細かく、RYOは好きな砂質なのですが、練習場とコースの砂質は同じにすべきでしょう!!!
はっきりいって、練習場のバンカーで練習しても、コースでは意味をなさないわけです!
ということで、かえって、悪影響になることもあるでしょう!
同伴した友人は、時間があったので、入念にバンカー練習場でかなりの時間練習していたのですが、実際のコースで異なる砂質のバンカーで距離感や、重さがまったくつかめず、悲惨なことになってました!(^^;

(これらの写真では、砂の違いがよくわかりませんが・・・)





コース内の木には、ほとんど、木の名前の札が貼ってあり、なんの木かわかるようになっています。

マスター室の小屋の横(バンカー練習場の近く)に、自動販売機がありました!
料金は通常料金だったので、ソフトドリンク買うときは、小銭を持ってきて、自販で買った方がお得!
マスター室、ハウス内売店でサインして買うと、¥350かかるので・・・。
おそらく、従業員用の自販機みたいでしたが、買っても全然平気でした!


◆プレー方式:
 キャディー付のみのラウンド。
 月曜日にセルフデーあり。
 4人乗り乗用カート使用。運転式。ガソリン式。


◆予約:
 コースHPから、WEB会員になれば予約可能。
 大手ゴルフ予約サイトからでは、予約できません。


◆コースレイアウト:C
 OUTはひどいですが、INはまずまずなので、全体的には”C”としました。
 OUTはE。INはBといったところ。
 2グリーンで、グリーンは小さく、9番、17番ホール以外は、あまりおもしろくありません!


◆距離表示:
 その日の使用グリーンは、ティーマークの横に灰皿がある側。
 左グリーン使用ホールは左の杭、右グリーン使用ホールは右の杭を見ます。
 ほか、カート道路には、左右のグリーンまでの距離を表示。
 幅がかなりあるので、非常にわかりづらいといえます。













◆コースコンディション:C
   秋ぐちに入り、やや芝が茶色っぽくなりかけの頃ではありますが、全体的には今一。


 ●フェアウェイ(コウライ):B〜D
  やや葉が太めの芝。
  クラブハウス周辺のフラットのホールの状態は、まずまずで”B”くらいでした。




  ほかのところはフカフカ感はなく、全体的にベターっとした感じで、芝が薄い状態で”C”といったところ。
  素振りで地面をかすると、ちょっと泥がでるくらい。









  また、排水溝の近くなど泥エリアの”E”のところもあり。→

















 ●グリーン(ベント):A〜B
  グリーンの状態としては、まずまずで、”A〜B”くらい。
  ただ、セルフデーだったせいか、かなり未修復ボールマークが残っていました。
  コンパクションは、やややわらかめ。ボールマークが少しつくくらい。
  スピードは、普通程度。掲示では2.9メートル(約8.8フィート)。
  けっして速くはなく、それほど遅くもなく、といったくらい。
  ボールの転がりとしては、ソコソコくらい。











 ●ティーグランド(コウライ):B〜C
  ホールによってまあまあのところと、芝が薄いところがあり。














 ●ラフ(野芝):C〜D
  密集度はソコソコで、芝と芝の隙間もあり、今一。
  長くても5センチ程度で、あまり伸びていませんでした。


 ●バンカー:
  やや白っぽい色ですが、ベージュでもなく、薄いグレー色といった砂を使用。
  粒は、細かめ。
















◆クラブハウス:A
 クラブハウスは、立派です!

 2階建て。
 1階に、フロント、ロビー、売店、レストラン、コンペルーム、ロッカールーム、風呂、スタート出口。
 2階は立ち入り禁止!VIPルームか何かなのかな???













 ”鉢形城”にちなんでか?昔の日本のお城のような感じのたたずまい。


 屋根は、銅が錆びたような、うす緑色。















 正面入口には、大きな石など庭園風。
 ゲートからクラブハウスまでの植栽も、よく手入れされています。















 ハウスの周囲は、”お堀”のように、池で囲まれて(コース側だけ)います。

















 ただ、クラブハウス周辺、コース内の池の水は、なんか汚く、15番ホール奥の滝&クリークの水も含めて腐ったような臭いでした・・・。(^^;















 コース側から見たクラブハウスも、植栽や橋など・・・。
 風情があります!
















 なんか、京都や奈良にあるお寺?のようにもみえます・・・。

















 ロビーは、なんかだだ広いです!→

















 ロビーの天井は高く、上部には、江戸時代くらい?の屏風絵のような・・・。→

















 ロビーの横にある階段の下のスペースには、こんな岩と砂で、”枯山水”のような・・・。→

















 ”枯山水”のような石と砂。→
















 2階があるのですが、この階段の先は立ち入り禁止!→
 2階に何があるのかは不明です!

 コンペルーム?それともVIPルームかな???















 ロビーからロッカールームへ行くと中の廊下。

 たくさんの絵画が展示してあり、オークションをしていました!→
 (写真は、わざとボカしてあります!)














 レストランの手前(となり)にあり、テレビ、書棚に、囲碁、将棋などがあるリラクゼーションスペース。→
















 リラクゼーションスペースの反対側。→
 表彰式などができるくらい広いスペース。
















 スタート出口の横には、車の展示!→

 それにしても、この車、どうやって、この中に入れたんだ???(^^;














◆ロッカールーム:A
 床はフカフカのカーペット。
 非常にゆったりとロッカーが配置されていて、広いです。
















◆ロッカー:特A
 木製ロッカー。
 電子ロック式。
 幅、奥行きとも、広めでGOOD。













◆貴重品ロッカー:あり。
 フロントの左横にあります。
 ただ、フロントからは見えないところにあります。
 数が少なく、いっぱいになったら、フロントで貴重品袋。



◆風呂:B
 まあ、きれいですが、普通。
 浴室は広めです。
 浴槽は、細長い長方形。
















 浴室内の温度がちょっと暑かったです。
 湯加減は、まあ普通。


 
 洗い場のセパレータ:
  両サイドはあり。浴槽の正面はなし。

 ジャグジーあり。
 サウナなし。









 脱衣所エリアは、けっこう広め。
 床はゴザみたいなヤツ。















 洗面エリアも広く、きれい。
 ハブラシあり。

















◆トイレ:C
 まあ、きれいにはしてありますが、普通といったところ。
 個室は、やや広めで、全洋式、全ウォシュレット。
 床は、コンクリート調のゴムで、今一。
 壁は、下部が花崗岩で上部は安っぽい感じの壁紙。
 洗面台も普通。

 ハブラシあり。











◆レストラン:B
 1階にあります。
 室内は非常に広く、明るくて、きれいです。
 外は、クラブハウスまわりの池が見え、まずまず。
















 この日はセルデーで、昼食付。
 4品くらいからの選択制。
 黒豚のとんかつ膳を注文。
 味は、まあまあでしたが、肉は5ミリくらいで薄かったです。

 生中:¥700











◆練習場:なし。
 バンカー、アプローチ練習場があります。→
 しかし、バンカーの砂質がコース内と違うので最悪!
 かえって、バンカー練習はしない方がいいでしょう!

 アプローチは悪いライからの10ヤードくらいしか打てず、練習にはなりません!
 

 練習場なし!と思っていた方がいいでしょう!








◆スタッフの応対:B
 フロント、レストランはまあまあ。
 マスター室前にいたキャディーは、非常に明るく、感じよく、特Aでした!
 ほかのスタッフは、すれ違うと、きちっと挨拶をし、しっかり教育されています。


◆料金:
 \11,897(セルフデー、3バッグ、昼食、乗用カート代込)
 

◆特記事項:
 特になし。


◆アクセス:
 関越道・花園ICから15分くらい。



★総合評価:C
 OUTのひどい数ホールがあり、フェアウェイのコンディションも今一で、また訪れたいとは思わないので、”D”としたいところでしたが、INはまともで、クラブハウスがきれいなので、今回は ”C”としました。
今回はセルフデーで比較的安かったですが、通常はキャディ付しかなく、平日¥14000以上するとなると、ちょっとコストパフォーマンスが悪い!といえます。













ゴルフ場検索
日付
地域
[Ctrl]キーで複数選択可
価格
下限
上限
高速道路
さらに条件をくわしく
(上の条件を最低1つ選択下さい)
キャディつき
セルフ
4・5人乗りカート
2人カート
リモコン(歩き)
手引きカート
昼食付き
2サム保証
GSTART限定特典
スペシャル特典










ゴルフダイジェスト・オンライン