JAPANゴルフコースランキング&レポート

HOME  <  茨城県  <  ホワイトバーチカントリークラブ
ホワイトバーチカントリークラブ(現:ワンウェイゴルフクラブ)

2003年10月27日(月)ラウンド。

1997年オープンのピート・ダイ設計コース。

コースに到着すると、ゲートを入ってすぐの右ところに、パッティング、バンカー練習場があり、ちょっと珍しい。
クラブハウス前(エントランス)に車をすすめると、スタッフが待ち構えて出迎えはなし。少し奥に”バッグドロップ”の看板が・・・。
”BAG DROP” の看板は、ハワイなど海外ではだいたいどこでもあり、そこでゴルフバッグを降ろす!という目印。
そんな海外のコースの多くは、自分でバッグの積み下ろしをするので、”このコースもそのようなアメリカンスタイルなのかな?” と思ったのでした。
自分でバッグを降ろそうと車を降りようと思ったら、クラブハウス脇からスタッフがでてきて、バッグを運んでくれました。



さて、コースですが、非常にフラットな敷地に展開されている林間コースです。
ピート・ダイ設計で林間コースっていうのも珍しい気がしました!

印象としては、限られた敷地内に造ったといった感があり、全体的には広々といった感じはありません。
(写真は1番パー4。バックティーからで317ヤード。)


広々としたホールは18番ホールくらい。
あとは、林にセパレートされていて、各ホールの幅はそれほど広くはなく、幅だけでなく、縦(ホールごとの距離)は全体的に短めです。








レギュラーティーは、スコアカードでは、6060ヤードと短く、バックティーでも6552ヤードしかありません。
敷地の関係で、それより後ろにティーグランドを造れないないのでしょう。

今回は、バックティーからプレーしましたが、10ホールがレギュラーの位置に設定、3ホールがバックとレギュラーの間、スコアカードのバックティーの位置に設定されていたのは、わずか5ホールでした!(^^;
ですので、今回はトータルでもせいぜい6200ヤードくらいといったところ。
もし、レギュラーティーでプレーしていたら、レディースとレギュラーの間、もしくはレディースに近いところに、ほとんど設定されていたので、トータル距離5400ヤードくらいで、あまりにも短すぎ、つまらなかったことでしょう!(^^;




スコアカードのレギュラーティーはちょっと短いので、マスター室への申請せずに、バックティーからプレーしました。
この日は平日でかなり空いていて、3サムだったので、進行上はまったく問題なかったですが、プレー終了の頃に、前の組のカートに青フラッグがついているのを発見!
もしかしたら申請しないといけなかったのかも???(^^;



このコースは、”アメリカンスタイル” を、うたい文句にしているのであれば、どのティーマークからプレーしてもいいはず。
しかし、もし休日など、通常バックティーの使用を認めてないとしたら、かなり短くて、つまらないと言えるでしょう!(^^;
RYOは、普段は、初めて訪れたコースでは、レギュラーティーからプレーします。
”バックティーからプレーしたい!”ということにこだわりはないのです。
ですが、今回の設定のように、レギュラーティーからで、5400ヤードくらいしかなかったとしたら、かなり不満が残るでしょう!
その意味では、バックティーからプレーして正解でした。半数以上はレギュラーの位置でしたが・・・。(^^;

もし、このコースでプレーするのであれば、バックティーからのプレーをおすすめします。





このコースは、余裕をもった敷地を買収できずに、ギリギリで買収したのかな?って感じで、ところどころ、買収できなかったのか、柵(私有地?)がしてあるところがけっこうありました。




そんなことを顕著に感じたのは、10番ホール。
このホールは明らかに変でした!(^^;

ティーグランドとフェアウェイの間に、私有地の畑(使用はしてないようですが・・)があり、柵で囲われています。

その間の木造の橋が、ボロボロでカートで走行すると怖いです!(^^;













そして、そこのティーグランドは使用できないように(意図的に掘りおこされてている。写真)なっているのです。

おそらく、その私有地?にボールが入るから?なのでしょう!?
(←写真が、本来ティーグランドとして造られたところから見た景観。実際のティーは、畑の向こう側に設置されている。)















そのため、100ヤードくらい先の畑の先に、ティーグランドが仮設してある感じで、ショートホールになっているのです。
(実際に設定されているティーから見た景観。)

レイアウト的には、どうみても、後方のティーグランドを使用するように設計されたミドルホールだったのでしょう。



そのため INには、パー3が3ホール、パー5が3ホールで、トータルでパー36という変則な構成になっています。










2番は526ヤード(このあと記載の距離はバックティー)のパー4。
サードショット地点までストレート。




















グリーンのところだけ、右に折れ曲がっていて、グリーン手前に池があります。


















11番はパー5にしては短め(レギュラーティーで455ヤード)なので、10番をパー3にせざるをえなくて、パー36にするために、パー4の予定だった11番をパー5にしたのでは?というように思ったのでした。

















8番パー3は、198ヤードのパー3。

右サイドに巨大な池があり、ピンは池越しに設定されていて、景観もよく、ピート・ダイらしいスリリングなホール。









6番は、ストレートのパー4。

フェアウェイ右サイドにロングバンカーがあります。


















←そのロングバンカー。




















グリーン手前のまん前が盛り上がっていて、ポットバンカーがあります。


ピンの根元が見えず、距離感が難しいホール。
















9番は、340ヤードのパー4。
ティーグランド前に池があり、ティーショットで池越えのホール。



















12番は、319ヤードの距離の短いパー4。

フェアウェイ右サイドに池があるので、正確なティーショットが必要。


















セカンド地点では、少し右方向にグリーンがあり、グリーンはやや砲台系。
その手前にはバンカー群があります。

















16番は、476ヤード(この日の設定は440ヤード)のパー4。

ティーショットでは、巨大な池越えとなり、その先は左右に林があるホール。


バックティーからだと、池越え約200ヤードくらい必要でスリリング。

フロントティーの場合は、池の中間あたりにあるため(←写真の左部分)、池のプレッシャーはあまりないといえます。











また、グリーン手前右サイドに池があるのですが、林にさえぎられて、セカンド地点あたりからは見えないので、要注意!

(←写真は、17番ティーグランドあたりから見た(16番のティー方向)池。)
















18番は、ゆるやかに左にカーブしているパー5。

非常の幅が広く、フェアウェイ左サイドに巨大な池があります。

このコースの中では、一番広々としていてプレーしやすいホールといえます。




































フェアウェイやラフは、おおむねフラットですが、多少のマウンドやうねりなどを施してあります。



















グリーンはベントの1グリーン。

ポテトチップ状のうねりのあるのは数ホールで、それほどクセのあるグリーンは少ないという印象。

















フェアウェイに、ロングバンカーや、ウッドバンカーなどがあったり、ピート・ダイ設計らしい特長もあります。

また、グリーンまわりには、がっちりとガードバンカーに囲まれていて、よく効いているという印象でした。

















池がらみのホールもけっこうあり、レイアウト的に景観もよく、効果的に配置されていると思います。

ただ、残念ながら、ピート・ダイ設計コースによくある、”アイランドグリーン” はありませんでした”(^^;














コースコンディションは、フェアウェイはまずまずなのに、グリーンが今一だったのが残念!(^^;
芝が薄く、まだらになっていて、転がりが悪い(バウンドするとこあり)ばかりでなく、遅かったです。
カートに6分割ピンポジション表がついていて、その日のポジションは、スタートのところに掲示されています。
また、カートには、コースガイドがありますが、これがかなりアバウトなので、バンカーや池までの正確な距離はよくわかりません!(^^;
近くに養鶏か養豚場かなにかがあるのか?2、14、15番ホールあたりが、スーパー臭いです!(^^;
クラブハウスは、新しいのできれいですが、あまり大きくなく、造りは簡易的な感じ。
1階には、フロント、ロビー、売店、ロッカールーム、浴室がありますが、それぞれあまり広くありません。
2階にはレストランと、会員権販売の事務所?みたいになってました。




1階のトイレ奥にドアがあったので開けてみると、マスター室(使用していない)、エアーガンなど、まさにスタートの出入り口。
おそらく、クラブハウス内売店の奥にスタートへの出入り口があるのですが、そこは閉鎖されています。
そこは、カート置き場になっていました。

スタッフの人員削減のためか?理由はわかりませんが、
本来のスタート出入り口を使用せずに、クラブハウスのエントランス脇にテーブルが設置し、そこにスタート表。
そう、実際にそこ(外)をマスター室としてスタート管理しているのです。
帰る際に、ゴルフバッグは、その近辺の置き場に、誰もスタッフはいない状態で放置されてます。
ハワイなどではよくある光景なので、RYOは驚きませんでしたが、
日本では”バッグ引き換え券”などの方式をとるコースが多い中、珍しいといえば珍しいです。




プレー終了後、クラブハウスに入るときも、正面出入り口を使用するため、シューズの芝などをとり払う”エアーガン”がありません。
そう、ハウス裏にあるからです。


クラブハウス外、コース内無人売店、ホール間など、何ヶ所かに”自動販売機”が設置されています。
料金は、定価どおりの”¥120” 。
ゴルフ場にしては珍しく良心的!(^^
ただ販売機には ”ビール”はありません!



このコースは、日本の関東エリアコースでは珍しい ”スループレー” コースなのです。
9番ホールグリーンが、クラブハウス近辺にないことから考えても、たぶん、スループレーのみのプレー方式だと思います。
(北海道や沖縄のコースなどは、スループレーが多いですが・・・)

9番をホールアウトしたところには、簡易的なプレハブの小屋があり、軽食がとれるようになっていました。
おにぎり:¥130くらい、生中:¥500 など。
ハンバーガーは、¥400くらいとけっこう高かった!
ほか、カレーライス、ラーメンなど、¥700〜¥900くらいだったかな?
ゴルフ場の昼食としては安いです。






後半のスタート時間は決まっているわけではないですが、ゆっくりと時間はとれません。
もともとスループレーなのですから・・・。
ここの小屋からは、10番ティーグランドの様子は見えないので、カメラによりモニター画面が設置されてます。
それを見ながら、ティーグランドが空いたら、小屋を出発する!という方式のようです。
そのため、ハンバーガー、おにぎり などであれば、食べ終えてなくても、そのまま持っていくことができます。ほかには、ラーメン、カレーライスなど。
また、ドリング類もプラスティック製のコップのため、そのまま持っていっていいとのことでした。

しかし、それを知らなかったRYOたちは、そんな小屋があることを知らずに、スループレーなので、そのまま10番ティーグランドへ・・・。
すると、ティーグランドにいたのは、2組前のパーティーで、小屋に寄っていく旨を教えてもらったのでした!(^^;
でも、こんな方式であることや、小屋があることを知らない(9番グリーンと10番ティーとの間をカートで普通に通ると見えないしわからない)プレーヤーは、通過してしまうでしょう!?(^^;
フロントにおいてある ”らくらくカートマニュアル”という小冊子に、その方式のことが載っていました。
それによると、休憩しない場合は、前の組にパスをする許可をとるのだそうです。
そのため、クラブハウスにあるレストランを使用している人は、ほとんどいないような感じで、なんか、”もったいない!”っていう感じがしました!(^^;


多くのコースでは、食事メニューは¥1000〜¥2000で、ドリンク類は¥300 くらいの設定のところが多く、少しでも ”儲けよう” というコースが多い中、
このコースは、その点、”儲け根性” が見られなくて、好感がもてます。

土浦市の市街地からほど近いところにあるので、この近辺に在住している方にとっては、非常に便利でしょう!



◆プレー方式:
 セルフプレーのみ。
 乗用カート使用(ガソリン式)。4人乗り。
 カート道路のみ走行可。
 
◆プレー予約:
 今回は、ネットで予約しましたが、土日祝の予約は不可だったので、通常平日以外は、ビジターのプレーができないのかもしれません!?


◆コースレイアウト:A
 距離は短いですが、ピート・ダイらしいレイアウトでまずまずで、けっこうおもしろいです。


◆コースコンディション:B
 フェアウェイの状態はよかったですが、グリーンはあまりよくなく、総合的には”B”としました。

 ●フェアウェイ(コウライ):A〜B
  全体的には、フカフカしていてまずまずといえます。
















 ●グリーン(ベント):C〜D
  芝の密集度が少なく薄かったです。
  なんか、芝が薄いところと生えているところがまだら状になっていて、デコボコしていて、非常に転がりが悪か ったです。(→写真ではよくわかりませんが・・・(^^;)
  そのため、スピードもけっこう遅め。
  刈り方:4.3ミリ、スティンプメーター:2.7メートル(換算したら約8.86フィート)と掲示あり。
  実際には7.5〜8フィートくらい?というスピードに感じましたが・・。

 ●ティーインググランド(コウライ):B〜C
  まあまあ〜普通といったところ。

 ●ラフ(野芝):B〜C
  まあまあのところと、薄くて隙間が多いところあり。一部雑草あり。
  林の中や近辺はベアグランドが多いです。

 ●バンカー:
  グレーっぽい砂使用。
  
  


◆クラブハウス:B
 新しくきれいですが、ちょっと簡易的。








◆ロッカールーム:C
 きれいですが、かなり狭いです。
 床はカーペット。



◆ロッカー:D
 ブリキロッカー。かなり安っぽいです。
 カードホルダーのキーで開閉タイプ。
 幅、奥行きとも狭く広めで、今一。








◆貴重品ロッカー:あり。
 1階フロントの正面にあります。


◆風呂:C
 脱衣所、浴室は、けっこう狭いです。
 新しいのできれいですが、浴槽の中は5センチ四方のタイルで今一。
 浴槽はオーソドックスな長方形で小さめ。
 外は庭園風。
 スループレーというスタイルなので、入浴しない人も多いのかな?














 洗い場のセパレータ:なし。

 サウナなし。
 ジャグジーなし。
 ハブラシなし。

 湯加減は、まあ普通。










◆トイレ:C
 壁が安っぽいタイルで、なんか簡易的。きれいにはなっていますが普通といったところ。
 床は全面ゴムで、ゴム臭いです。

 全ウォシュレット。
 ハブラシなし。
 

◆レストラン:B
 クラブハウスの2階にありきれい。
 スループレーなので、ガラガラ!なんかもったいないです!(^^;
 使用しなかったので、メニューなど不明。
 
 レストラン入り口に、ひつまぶし:¥1500 というのが掲示してありました。











◆コース内簡易レストラン:
 生ビール:¥500
 おにぎり:1コ¥130・・・売り切れてた!(^^;
 ハンバーガー:¥400くらい・・ハンバーガーにいては高い!
 ほかには、カレーライスやラーメン(¥700〜¥900くらい)などがありました。
 食堂といった感じで、他のコースに比べると料金は格段に安いです。



◆練習場:あり。
 250ヤードくらい。15打席くらい?
 人工マットの打席と天然芝の打席あり。
 天然芝の打席は人工マット打席の10ヤードくらい前方にあり、この日は平日で空いているためか開放してました。ただし、天然芝の打席はウッド使用不可。 ただ、けっこう砂が入っていて、打ちづらかったです。
 混雑時は危険なので、人工マット打席クローズしている可能性があり。
 人工マット打席からはウッド使用できます。

 25球:¥300。
 







◆従業員の応対:C
 まあ普通です。


◆特記事項:
 メタルスパイク使用禁止。


◆料金:
 ¥12950(平日、セルフ、税別)。


◆アクセス:
 常磐道・桜土浦ICから約20分くらい?
 土浦北ICからも同じくらいの時間かな?
 都心からは、けっこう近いといえます。



★総合評価:B
 レイアウトはピード・ダイらしく、けっこうおもしろいです!(^^
 ただ、レギュラーティーだと全体的な距離がかなり短いのが難点。バックティーからであれば、まずまずです。
 残念なのは、グリーンコンディションがよくないこと。よければAですが、今回は”B”としました。
 グリーンの状態がよく、バックティーからプレーできるのであれば、けっこういいです!!(^^













ゴルフ場検索
日付
地域
[Ctrl]キーで複数選択可
価格
下限
上限
高速道路
さらに条件をくわしく
(上の条件を最低1つ選択下さい)
キャディつき
セルフ
4・5人乗りカート
2人カート
リモコン(歩き)
手引きカート
昼食付き
2サム保証
GSTART限定特典
スペシャル特典










ゴルフダイジェスト・オンライン