2012年7月1日(日)にラウンド。
初めて訪れました。
1990年にオープンで、コース設計は倉上俊治という人で、監修は浅見勝一という人。
コースは、全体的にはアップダウンがあるホールはそれほどない丘陵コースです。
OUT、INとも、出だしホールは、幅は広めのホールが多いですが、だんたんブラインドホールといった、ややトリッキーホールも少しだけありましたが、総合的にはまあまあのコースという印象。
フェアウェイは、適度な上りと下りがあり、ほとんどのホールでうねりを施してあります。
グリーンはベントの1グリーンで、かなり巨大。
また、、ほどんどが砲台形グリーンで、グリーン面は、ポテトチップ状です。
グリーンまわりには、ガードバンカーでがっちりと囲まれています。
特長は、やはり巨大なポテトチップ状グリーン。
オンしても、カップとボールの場所によっては、アンジュレーションによって、ラインを読むことが難しいばかりか、錯覚で上りか下りかよくわからなかったりして、簡単に3パットにつながります。
ピンポジションにもようと思いますが、上ってから下りとか、下ってから上りとか、曲がると思ったらあまり曲がらなかったり、逆に曲がらないと思ったらけっこう曲がったり、距離感とラインを読むのが難しく、とても苦労しました!(^^;
グリーンスピードが速くなかったのに、多くの仲間も苦労したようなので、もっと速くしたら大変なことになるかも?、
実際には、グリーンスピードがもっと速い方が、もっとスリリングでおもしろいでしょうが、プレー進行を考えると、あまり速くできないのが実情のような気がします。
この日は、それほどグリーンスピードが速くなかったので、それほど難しかったいう印象がないのですが・・・。
スコアカードでは、バックティー:7018ヤード、レギュラーティー:6367ヤード、フロントティー:5905ヤード、レディースティー:5394ヤード。
この日は、レギュラーティー(ホワイト)からプレーしました。
この日、実際にレギュラーのティーマークが設置されていたのは、18ホール中わずか2ホール。
ほかは、スコアカードのフロントティーの距離の位置に設置してあり、実質のトータル距離は、6000ヤードくらいといったところでした。
本来のレギュラーティーのトータル距離が6367ヤードは、ちょっと長めではありますが、おそらく、いつもフロントティーの距離にレギュラーティーが設置してあると思われます。
それなら、スコアカードを書き換えてもらいたいもの。
今回のティーマークの距離からのプレーなら、けっこう短めホールが多いので、けっこうやさしめ?かもしれません。
印象に残るホールといえば、18番ホール。
グリーン右手前に大きな池、グリーン左サイドにも池があるホール。
詳しくは↓をご覧ください。
特設ティーは、ほとんどのホールで設置されていませんでした。(1ヶ所だけあったような気がしますが)
そのため、OBやあやしい場合は、元の場所から打ち直しとなります。
これがゴルフ本来のルールなのでグッド。
しかし、最近、日本のコースでは、特設ティーが設置されてないコースって、めったに見なくなりました・・・。(^^;
コースコンディションは、全体的にはまずまずでした!
詳しくは以下↓をご覧ください。
前日の予報で、温暖前線が西から接近したいたため、この日の群馬県の予報は雨。
スタート前に、少し降り出した雨でしたが、スタートするとやんで、前半は時々ちょっと降られたくらいですみました。
しかし、後半2ホール目あたりから、本降りの雨になり、最後までやむことはなく、ひさししぶりに雨の中のプレーとなったのでした!
この2年くらい、どんなに雨の予報でも、ほとんど雨に降られることがなかったRYOでしたが、とうとう・・・。(^^;
でも今回、レインウェアを着ずに、傘だけでもなんとか平気なくらいですんだので、まだよかったです!
以下の各ホールの距離は、スコアカード記載のレギュラーティー(ホワイト)のものです。
実際には、2、8、17番の3ホールだけがスコアカード通りの距離の位置に設定してありましたが、それ以外の15ホールは、スコアカード記載のフロントティーの位置にティーマークが設定されていました。
No.1 □502yard Par 5
この日のティーマークの設定は、472ヤード。
やや左カーブのパー4。
幅は広めですが、フェアウェイは、ややうねりが施してあります。
セカンドショット地点付近。
この少し先またりまでは、比較的フラットですが、その先が窪んでいて、低くなっています。
そのため、ティーグランドやこの近くまで、低くなっているあたりに前の組がいると見づらいので、打ち込みに注意。
フェアウェイのやや左サイドに木が3本立っているので、やや右方向へ打っていく必要があります。
サードショット地点手前付近。
3本の木の手前あたり。
木の先から、やや左へカーブしているので、このあたりからだと、グリーン方向は狙いづらくなります。
セカンドショットで、木の先まで運べば問題なし。
サードショット地点付近。
グリーン手前付近がいちばん低くなっていて、グリーンはやや砲台形。
グリーン左手前と右にバンカーがあります。
No.2 □341yard Par 4
このホールのティーマーク設定は本来の距離の位置。
左カーブしているパー4。
幅はそこそこですが、左サイドはOBです。
フェアウェイにうねりがありますが、比較的フラットなホール。
セカンドショット地点付近。
グリーン近くの左サイドのOBラインがけっこう浅いので注意。
グリーンは砲台形で、左右手前と奥にはバンカーがあります。
No.3 □183yard Par 3
この日のティーマークの設定は、159ヤード。
ピンまでは147ヤードでした。
ティーグランドがグリーン面より少し高く、ほんの少し打ち下ろし。
左サイドはOB。
グリーンは砲台形で、左右手前にバンカーがあります。
No.4 □352yard Par 4
この日のティーマークの設定は、327ヤード。
かるーく右へカーブしているパー4。
左サイドはOB、右はとなりのホールですが、幅はそこそこ。
途中までやや下りで、その先は上っています。
セカンドショット地点付近。
グリーン左に1つ、右に2つのバンカーがあります。
今回の距離設定だと、比較的短いのでやさしめのホールといえます。
No.5 □389yard Par 4
この日のティーマークの設定は、363ヤード。
ややトリッキーなブラインドホール。
左サイドが土手になっていて、土手の先で急激に左へカーブしているため、その先がどうなっているのか?まったく見えません。
幅自体はそこそこなのですが、フェアウェイはやや上りで、左の土手が迫っているため、少し圧迫感があります。土手の左はOB。
ティーショットでは、左土手裾からフェアウェイセンター方向が狙い目です。
ただ、打ち込みには注意しましょう!
ドッグレッグコーナーまでは、210ヤードくらいだと思いますが、当たりが悪く、その手前までしか飛ばなかった場合、その先が見えないので、セカンドは刻むだけになってしまう可能性大。
また、引っ掛けて左の土手の中腹に打ち込んでしまうと、その先がまったく見えないのでトラブルになります。
セカンドショット地点手前付近。
ドッグレッグのコーナー左サイド付近かた見たところ。
この先で急激に左へカーブしています。
セカンドショット地点付近、フェアウェイ左サイド。
ここまで来ないとわからないのですが、グリーン右手前には池があります。
セカンドショットは左目方向からへ攻めるのがいいでしょう。
刻む場合も、池に入らないように注意する必要あり。
グリーン手前の池。
池の手前から見たところ。
池の左には花道がありますが、池はけっこう内側まで食い込んでいるので、けっこうよく効いています。
グリーン面は、奥へ下っている、”まんじゅう形”。
ナイスオンしたと思ったボールが、グリーン奥のカラーまで出てしまっていたのでした!そりゃないでしょ・・・。(^^;
池の水面には藻?かにあにかが浮いていて、池の水は汚いです。
ボールが入ったとしても発見できないので回収不能。
そういえば、スタート出口前に、「危険防止のため、池のボールは見えても回収しないように」という旨の看板がありました。
No.6 □523yard Par 5
この日のティーマークの設定は、504ヤード。
右ドッグレッグのパー5。
ティーグランドに立つと、フェアウェイが左へ伸びているようにも見え、どっちへ曲がっているのか?よくわかりません!
幅はそこそこで、途中までは比較的フラットです。
今回のティーマークからだと、まっすぐ250ヤード以上打つと突き抜けてOBになると思うので、ロングヒッターは要注意。
セカンドショット地点付近。
ドッグレッグのコーナーあたり。
この先から急激に右へ曲がっていて、下りになっています。
この先の右サイドはm、ゆるやかな土手になっていて広いですが、左サイドはすぐOBエリアなので、右から攻めるの無難。
サードショット地点付近。
フェアウェイの左サイドから見たところ。
この先も下りで、グリーン手前がいちばん低く、グリーンはかなりの砲台形。
グリーン手前の3つのバンカーが、視覚的にも非常によく効いているといえます。
No.7 □349yard Par 4
この日のティーマークの設定は、325ヤード。
ゆるい左カーブのパー4。
やや幅が狭いホール。
左サイドがOBで、OBラインがけっこう浅いの要注意。
フェアウェイはうねりがありますが、途中までは比較的平坦です。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、この先上っています。
グリーン面は、2段グリーンというか、中央付近が窪んでいて低くなっています。
この日のピンは、その窪み傾斜のの途中にきってあり、手前から下って上っているラインで、錯覚もあり、距離感がよくわからないグリーンでした!(^^;
No.8 □156yard Par 3
このホールのティーマーク設定は、本来の距離の位置。
ただ、フロントティーも同じ距離だったのでした。(^^;
やや打ち下ろしのパー3。
グリーン手前に池があり、池越えホールです。
池の左手前から見たところ。
この池にも、藻?みたいなのが浮いていて、きれいくありませんでした。
No.9 □374yard Par 4
この日のティーマークの設定は、340ヤード。
だいたいストレートのパー4。
左サイドはOB、右サイドはとなりのホールで、幅はやや狭いです。
この日は、ティーマークが、ティーボックスの右端に設置してあり、非常に立ちづらかったです。
セカンドショット地点付近。
フェアウェイは、やや上りで、グリーンはやや砲台形。
グリーン左と、右手前にバンカーがあります。
No.10 □362yard Par 4
この日のティーマークの設定は、335ヤード。
やや右カーブしているパー4。
っや上りで、幅はそこそこです。
セカンドショット地点付近。
グリーン左右にバンカーがあり、グリーンは砲台形です。
No.11 □372yard Par 4
この日のティーマークの設定は、346ヤード。
ストレートのパー4。
幅はそこそこで、やや下りのホール。
セカンドショット地点付近。
グリーンは砲台形で、右手前ろ左右にバンカーがあります。
No.12 □177yard Par 3
この日のティーマークの設定は、153ヤード。
オーソドックスなパー3。
ティーグランドとグリーン面は同じくらいの高さかな?
グリーンは4つのバンカーに囲まれています。
No.13 □522yard Par 5
この日のティーマークの設定は、488ヤード。
かるーく右カーブしているパー5。
途中までは比較的平坦ですが、その先は上り。
幅はそこそこですが、ティーグランドの右前方に木が1本立っているので、やや狭く感じます。
右前方の木はそれほど高くないので、ドライバーで普通に打っても、上を越えますのでそれほど気にならないと思います。
セカンドショット地点付近。
このあたりからやや上り。
サードショット地点付近。
グリーン右手前と左にバンカーがあります。
今回のティーマーク設定では、距離が短めなので、やさしめ。
No.14 □406yard Par 4
この日のティーマークの設定は、381ヤード。
やや右カーブのパー4。
やや下りで、幅はそこそこ。
ティーグランドから100ヤードくらい?前方に木が1本立っていますが、ドライバーで普通に越えるので、気にならないと思います。
セカンドショット地点付近。
この先、フェアウェイは下り傾斜です。
セカンドショット地点先付近。
グリーン左手前から左にかけて大きな池があり、よく効いています。
グリーン右にはバンカー。
セカンドショットは、左足下がりのライからになるので、残り距離に応じて、レイアップが必要。
フェアウェイ左サイドからのセカンドだと池越えになります。
今回の距離のティーマーク設定では、それほど長くないので、それほど難しくはないと思います。
池の手前から見たところ。
池は、ひょうたん形になっていて、ひょうたんの窪み部分に橋がかかっていました。
景観がまあまあで、少し印象に残るホールです。
このグリーンは、超巨大でした!
No.15 □358yard Par 4
この日のティーマークの設定は、326ヤード。
左カーブのパー4。
左サイドが土手になっていて、その先が左へ急カーブしているブラインドホールで、5番ホールと少し似ています。
土手に幅があるので、幅はそこそこですが、右はOB。
ティーショットで左の土手に打ち込むとセカンドショットで先が見えなくなりますが、このティーマークの位置だと、短めなので、よほど引っ掛けないかぎりは、カーブのコーナーまで届くと思われます。
セカンドショット地点手前付近。
カーブのコーナーあたりです。
この先、フェアウェイはやや上り。
セカンドショット地点付近。
グリーンはやや砲台形で、3つのバンカーに囲まれています。
No.16 □153yard Par 4
この日のティーマークの設定は、130ヤード。
グリーン面が少し低く、やや打ち下ろしのパー3。
右サイドにはOBがあるので、要注意。
グリーンまわりにお3つのバンカーがあります。
No.17 □344yard Par 4 このホールのティーマーク設定は、本来の距離の位置。
右カーブしているブラインドのパー4。
右サイドは土手で、その右はOBですが、幅はそこそこ。
ティーショットは右の土手裾方向が狙い目。
セカンドショット地点付近。
カーブのコーナーあたりです。
グリーンの50ヤード手前付近。
グリーンは手前と左から砲台形で、手前のバンカーが非常によく効いています。
No.18 □504yard Par 5
この日のティーマークの設定は、477ヤード。
左カーブしているパー5。
このコースで最も印象に残るホールです。
幅はそこそこですが、右サイドの樹木が迫っていて、少し圧迫感があるかもしれません。
右サイドはOB。
フェアウェイはやや下りです。
セカンドショット地点付近。
カーブのコーナーあたり。
セカンドショット地点とサードショット地点の中間付近。
この先、フェアウェイ右サイドに、グリーン手前にかけて大きな池があります。
セカンドショットでは、この池に入れないようにレイアップする必要があり。
サードショット地点付近。
右手前の池の左あたり。
グリーン左手前から左にかけて、もう1つ別の池があり、景観もまずまずです。
グリーン手前が低くなっていて、グリーンは砲台形。
◆予約:
メンバーコースですが、現在では、ネット予約サイトなどで、誰でも予約可。
今回は、GDOにて予約しました。
GDOで予約 → 楽天GORAで予約 →
◆プレー方式:
セルフプレー、キャディー付のプレーの選択制のようですが、GDOなどのプランにはセルフしかありません。
キャディー付を選択する人は、ほとんどいないのかな???
電磁誘導式リモコン式、ガソリン式、4人乗り乗用カート使用。
カートには、ボールピッカー(池のボールを拾う器具)の装備なし。
「危険防止のため、池に入ったボールは回収しないように」という旨の看板あり。
1ヶ所だけ、池の周囲にボールピッカー(網状のヤツだったような)がおいてあったホールあり。
とはいえ、ほとんどの池は、底が見えなかったり、藻が浮いていたりして、ボールが見えませんが・・・。
◆コースレイアウト:B
印象に残るホールが多かったり、特におもしろいレイアウトというわけではありませんが、1グリーンで、全体的にオーソドックスなプレーしやすいレイアウトなので、”B”としました。
◆距離表示:
フェアウェイ両サイドに、100、150、200ヤードの表示。グリーンフロントエッジまで。
ピンポジション表あり。グリーンフロントエッジからの距離を表示。カートに積んであります。
簡易コースガイドあり。カートに積んであります。
IPフラッグ(吹流し)なし。
◆コースコンディション:A〜B
全体的にはまずまずで、”A〜B”といったところ。
●フェアウェイ(コウライ):A〜C
全体的には、まずまずといえますが、芝の密集度が高くフカフカしていて良い”A”の状態のところと、芝の密集度が少ない”C〜D”の状態のところがあり、”A〜C”としました。
芝の密集度が高くフカフカしている状態が良かったところこ。→
多くは、このような状態が良かったところが多かった印象です。→
ところどころに、芝の密集度が少なく、隙間の泥が露出してしまっていたこんなところあり。→
これも、芝の密集度が少なかったところ。→
ちょっと野芝が混入していたところ。→
ところによっては、芝の状態が悪くてアンダーリペア(修理地)扱いにしていたところもあり。→
かなり芝の密集度が少なかったところ。→
排水溝の近くなどに、このようなところが多かったです。
これは、非常に状態が悪かったところ。→
このようなひどかったところは、あまりありませんでしたが、水ハケが悪いところなのか?泥がかなり露出していたところが一部ありました。
●グリーン(ベント):B
芝の密集度はそこそこで、地盤が透けているようなところはなく、ハゲているようなところもなく、芝の状態としてはまずまず。
ただ、ほんの薄っすらエアレーション跡が残っていたので今回は、”B”としました。
スピードは、まあ普通くらいといったところでしょうか。
けっして速くはなかったです。
RYOの感覚では、8〜8.5フィートといったところ。
グリーン面の傾斜がけっこうあるので、下りのラインはやや速め。
コンパクションは、普通といったところですが、ちょっと硬めかな?といったくらい。
ボールマークは、ちゃんとつきますが、やや締まっている感じでした。
●ティーグランド(コウライ):A-
ほとんどのティーグイランドは、芝の密集度が高くフカフカしていて、状態は良かったので、”A-”としました。→
●ラフ(コウライ野芝):A〜B
全体的にはまずまずで、”A〜B”としました。
芝の密集度がけっこう高く、ラフの状態としては良いといえます。
ラフはそれほど伸ばしていませんでしたが、やや長めだったところ。→
ちょっとボールが見つけづらい時もあり。
それほど伸ばしていないところ。→
ところどころに、芝が枯れているように茶色くなっていたところあり。→
また、少し、こんな芝の密集度が少なく、泥が透けてみえるようなところがありました。→
このようなところは、少なかったと思いますが・・・。
●バンカー:
ややグレーっぽい色の砂を使用。
表面の砂粒はちょっと粗めかな!?
この日は、雨が降ったこともあり、けっこう重かったです。
◆クラブハウス:B
外観も内装も、全体的には、きれいでまずまず。
外観は瓦屋根。
エントランスの上部もきれいになっていましたが、一部塗装がはがれていたところあり。
2階建て。
1階は、エントランス、フロント、ロビー、プロショップ(売店)、ロッカールーム、風呂、リビングスペース、スタートラウンジ。
2階は、レストラン、パーティールーム、小トイレ。
ロビーは、とても広く、きれいいです。
写真の左奥にフロントがあります。
床は全面カーペットで、フカフカタイプ。
館内は、ロッカールームなど節電しているのか?エアコンを入れてなくて、蒸し暑くてペケでした!
ほかにも、スタートラウンジなど、照明を落としてあり、薄暗いとこあり。
フロント正面付近にあるリビングスペース。→
ロビーの天井は、2階まで吹き抜けになっていて、非常に高く、広々とした空間となっています。→
壁には、人工大理石は使用されていて、豪華な感じ。→
柱にも、人工大理石?っぽい石が使用されていて、高級感あり。→
こんな壷が飾ってあります。→
ロビーのいちばん奥。→
テレビなどがあり、リビングスペースというより、スタートラウンジでしょうか???
きれいで、ゆったりとしたスペースです。→
照明つけてなくて薄暗い・・・。
スタートラウンジの一角にあるカウンター。→
コーヒーなどをだしていたような頃があったのかわかりませんが、現在は使用されていませんでした。
2階への階段横にある自販機。
500mlペットボトル:200円、缶類:150〜180円。
良心的価格といえます。
ロビーの一角にあるプロショップ。→
スタートラウンジのすぐ外。→
スタート出口を出て左側は、やや枯山水っぽい庭園風になっていました。
◆ロッカールーム:B
ルームはけっこうきれいです。
広さはそこそこですが、天井がやや高めなので広めに感じます。
床はベージュっぽいカーペット。
ややフカフカ。
エアコン入れてなく、かなり蒸し暑く最悪!
中央部(通路の上)天井は、やや曲面になっていて、ちょっとしゃれた感しあり。
蛍光灯はムキ出しでした。
壁は、縦線が入ったこんなヤツ。→
ちょっと高級感はあります。
椅子はロッカーの下部に一体になっているタイプ。→
ちょっと汚れがあったところあり。
ほかに、こんな丸椅子が脇に置いてありました。
対面するロッカー間のスペースは広め。
◆ロッカー:B〜C
木製ロッカー。
カードホルダーのキーで開閉タイプ。
きれいです。
扉はやや高級感がありますが、内部は安っぽいベニアみたいな感じ。
奥行きはそこそこですが、幅が狭く、上部に棚がないので、ちょっと使いづらかったです。
扉の裏側には、大きめの鏡あり。
ロッカー下部に一体となっている長椅子の引き出しに、シューズを収納。
◆貴重品ロッカー:あり。
ロッカールーム入り口手前にあり、フロントからかなり離れたところにあります。
◆風呂:
浴室の広さは、そこそこ。
浴槽は、中央奥にあり正方形?っぽい形状。
外はやや庭園風でしたが、ほとんど手入れされてない感じ。
浴槽内や浴槽の縁は、花崗岩できれい。
ジャグジーなし。
湯加減は、ややぬるめでグッドでした。
天井はステンレス。→
サビかカビかわかりませんが、少し黒っぽい汚れあり。
床は、やや高級感あるタイプのタイル。→
きれいです。
壁は、15センチ四方くらいの、少し安っぽい感じのタイルでした。→
洗い場のセパレータ:なし。
サウナなし。
たしか、シャンプーはリンスインタイプで、ちょっと安っぽい感じでした。
脱衣エリアの広さはそこそこです。
棚の上部に荷物が置けるタイプで、使いやすかったです。
洗面台の写真撮り忘れました!(^^;
たしか、プラスティックのような台に埋め込みタイプ。
普通にきれいでした。
ハブラシあったかな?未確認。
脱衣エリアの天井は、こんな感じで、間接照明。→
脱衣エリアの床はゴザ。→
脱衣エリアの一角にある、休憩コーナー。→
◆トイレ:C-
きれいにはなっていますが、ロビーなどのきれいさに比べるとちょっと今一。
壁は、15センチ四方くらいの安っぽいタイルで高級感なし。→
床は、全面模様付タイプのゴム。→
黒いゴムよりは、少し高級感がありますが、所詮はゴム・・・。(^^;
天井は平凡。→
個室は全8コあり、1つは和式。
洋式は全ウォシュレット。
個室の仕切りだけは、人工大理石で、やや高級感あり。→
洗面エリアはきれいになっています。
ハブラシあり。
安っぽいプラスチック台に円形の洗面部が埋め込みタイプ。
2階の小トイレの床は、模様ナシのゴムで今一。
2階にもハブラシあり。
◆レストラン:
クラブハウス2階にあります。
レストランエリアは、とてもきれいでした。
窓の外は、たしか練習グリーンだったかな?
レストラン内は全面禁煙。グッド。
レストラン天井はこんな感じで、やや高く、広い空間に感じます。→
この日は、昼食付プラン。
たぶん、1300円くらいまでのメニューが追加料金なしでした。
「焼肉重とミニそば」(追加料金なし)を注文。
ミニそばは、うどんも選択可。
薄い豚の焼肉が4枚。
味はまあ普通といったところ。
友人が注文していた「網焼きステーキ」。→
追加料金は400円くらいかな???
ほか、生中:700円。
生ビールは、珍しくサッポロビール(たぶん黒ラベル)でした。
珍しい・・・。(^^;
◆練習場:あり。
1番ホールの横にあり、クラブハウスからけっこう遠いです。
マスター室でサインしてコインもらう方式。
30球:320円。
コース球(一部練習球も混在)使用。
右サイドが土手(高い)で、奥へいくにつれ上り傾斜。
幅はそれほど広くありません。
打席のすぐ前は低くなっていますが、先が上っているので打ち上げ。
12打席。
人工芝マット使用。
約210ヤード。
◆スタッフの応対:B
フロントスタッフなど、まあまあでした。
◆料金:
\12500(昼食付、日曜、税込)
今回は、GDOで昼食付プランでした。
群馬県は、けっこう安いところも多いのですが、このコースでこの料金なら、コストパフォーマンスはけっこういいと思います。
ただ、都心から150キロくらいありちょっと遠いのと、帰りの関越道の渋滞はありますが、ICから近いのは楽。
◆特記事項:
追加ハーフ料金は、平日:2100円、土日祝:3150円。
◆アクセス:
上信越道:下仁田ICから約5分。
ICから非常に近いので楽です。
しかし、カロッツェリアの楽ナビのゴルフ場リストに登録されてなく(地図上には掲載されているのに、リストにないため、周辺までの検索しかできなかった)、ゴルフ場に入る道がわからず(看板を見損なった)、ちょっと迷ってしまったのでした!(^^;
★総合評価:B
ベントの1グリーンで、巨大なポテトチップ状&砲台形グリーンが特長的なコースで、コースレイアウトはまずまずです。
全体的には幅が広めのホールが多い印象で、プレーしやすいコースだと思います。
コースコンディションともまずまずで、料金が安いことを考えるとコストパフォーマンスがいいといえます。
ただ、レギュラーティーは、いつも、ほとんどフロントティーの距離のところに設置されていると思われるので、コースガイドなどの長めのトータル距離でのプレーを期待して、コース選択をしないほうが無難です。
高速道路のICから非常に近いのは便利。
|